令和6年7月更新

北本市

地域包括ケアガイドマップ

「きたもと お宝マップ」

~地域のみんなが支え合い、ひとりひとりが生きがいを持った人生を送り、楽しみながら地域をともに作っていくことのできる地域共生社会を目指して~


作成 北本市生活支援コーディネーター(SC)

はじめまして 北本市生活支援コーディネーター(SC)の大塚です。


 生活支援コーディネーター(SC)は、「住み慣れた地域、自宅で、誰もがいつまでも、自分らしく、楽しく暮らしていける地域」を目指した地域共生社会を創るために、地域の方や団体、民間企業と連携して住民主体の活動を応援しています。

 今回の「北本市地域包括ケアガイドマップ(お宝マップ)」は、サロンやイキイキとまちゃん体操、移動スーパー、生活支援サービスなどを地域の「お宝」として、掲載しました。

 これらの活動は、「地域でのつながりづくり」、「仲間づくり」、「多世代交流」、「いきがいづくり」、「役割の創出」、「介護予防」、「認知症予防」、「孤立・引きこもり防止」など様々な効果を持っています。

 北本市内の「お宝」を皆で共有し、たくさんの「お宝」を創り出し、誰もがいつまでも自分らしく住み続けられる地域を創っていきたいと思います。


【新着情報】

カスミ移動スーパー 周知チラシ作成しました!  令和6年7月更新

北本市では、北本市と㈱カスミの協力により「移動スーパー」が運行しています。

この取り組みは、北本市から事業を委託された北本市社会福祉協議会の生活支援コーディネーター(SC)が、自治会、民生委員・児童委員協議会と調整を行いながら実施されているものです。

移動スーパーには、おにぎりやお弁当をはじめ、野菜や魚・肉などの生鮮食品、牛乳やパンなど購買頻度の高い生活必需品約500品目を搭載しています。

地域では「最近重いものを持てなくて」「歩くのが大変で」「免許を返納してしまって」「でも自分の目で見て買い物したい」といった生活課題を耳にするようになりました。
 移動スーパーは、そんな生活課題を解決する一助として誕生し、助け合いの場として、地域に親しまれています。

SCは、色々な団体や企業、個人と連携ながら、生活課題の解決を目指し、いつまでも住み慣れた自宅で住み続けられる「福祉のまちづくり」を進めています。






北本市社会福祉協議会 地域福祉グループ

TEL 048-593-2961

MAIL kitamoto.shakyo@gmail.com

えがおの広場 よっちゃん家活動一覧  令和6年6月更新

子どもから大人まで、障がいのある方もない方も、いつ来てもいい、誰が来てもいい、

誰もがつながる地域の居場所  【えがおの広場よっちゃん家】

 

令和5年4月より、新しい活動が増えました!

自分の趣味や特技を活かして、いろいろな人と緩やかにつながる場となっています。

 

場所:北本市中丸2-29 北本市不二家洋菓子店裏

 

よっちゃん家を利用したい方は、まずは下記までご連絡ください。

(利用するには条件がございますので、まずはご確認くださいませ)

 

問合せ

北本市社会福祉協議会 地域福祉グループ

TEL 048-593-2961

MAIL kitamoto.shakyo@gmail.com

新規【婚活パーティー】開催します

えがおの広場よっちゃん家 マップ

よっちゃん家を活用されたい方は、北本市社会福祉協議会(593-2961)までご連絡ください!

オレンジカフェ 新規4ヶ所立ち上げました  令和5

オレンジカフェは、認知症の人や家族、地域住民が会話やレクリエーションを楽しむ場所です。認知症について関心のある人や地域の人も

参加でき、人と人のつながりを大切にし、日々の生活を豊かにします。

認知症に限らず、介護をしている人も歓迎です!

 今まで文化センターのみで実施していましたが、今年度から市内5か所に大きく拡大し、各カフェに愛称が付きます。

 事前申込みや予約は不要です。お気軽にご参加ください。

きたもとごちゃまぜの会 ホームページ更新しました  令和6年5月

「きたもとごちゃまぜの会」ホームページを更新しました。


ご興味ある方はコチラをご覧くださいませ

運転ボランティア募集中!!   令和6年2月更新

運転の得意な方 大募集!


今、市内では一人暮らしの高齢者が増加しています。

そして、下肢機能の低下や免許返納などで、一人で買い物や病院に行けない方が多くなっています。

そのような高齢者等を支える助け合いの仕組みづくりのために、運転を中心としたボランティアを募集しています。 

 

 対象:普通自動車運転免許証を所持し、北本市在住の方で

今後運転を中心としたボランティア活動に携わっていける方



活動例

①買い物・通院支援

②子ども食堂などの荷物運搬など




お問合せ:北本市社会福祉協議会

TEL:593-2961

FAX:592-9442

メール:kitamoto.shakyo@gmail.com


運転ボラチラシ.pdf

【ささえあい通信】 令和6年2月更新 

ささえあい通信 令和6年2月号発行しました

 

 

お問合せ:北本市社会福祉協議会

TEL:593-2961

FAX:592-9442

メール:kitamoto.shakyo@gmail.com


★ささえあい通信裏.pdf

ボランティアグループ【タスケット北本】が立ち上がりました!!   令和5年1月27日

タスケット北本は 、 地域の困りごとを解決するボランティア団体です 。

ちょこっと困りごとサービスなど 、 既存のサービスでは対応していない広い庭の草取り 、大がかりな掃除 、 荷物の片付け 、 ごみ出しなどの作業を 、 大人数で一気に処理します 。



利用料金:1時間ごとに 500 円

※お支払いが難しい場合は、ご相談ください。


利用 で き る 人

高齢や障がいなどの理由で自身または 家族で作業を行うことが難しい人



🔳まずはご相談ください!!


対象者を支援又は 見守りされている方 からGoogleフォーム又は 電子メールでご相談ください 。

折り返しお電話を差し上げ 、 詳しいお話しをうかがいます



【ボランティア募集】

タスケット北本では一緒に活動してくれるボランティアを募集しています 。 性別や年齢は問いません 。 都合の良い時に参加していただければ結構です 。 詳しくは代表野中 までお問い合わせください 。

連絡先:tasuketto.kitamoto@gmail.com



〇タスケットちらし0121.pdf

令和4年度 【きたもと、つながるプロジェクト~地域のお宝探し~】 実施します。      令和4年9月1日

人生100年時代。健康寿命を伸ばし、いつまでも健康でいるためには、人との「つながり」が大切です。

 つながりとは、「人間関係」、「社会性」、「地域の支え合い」などのことです。高齢になり運動機能が低下するから社会性が低下するのではなく、

「社会性が低下するから、運動機能も低下する

ことが分かってきました。

 住み慣れた地域、自宅でいつまでも自分らしく暮らしていくためには、いつまでも元気でいられるフレイル予防(介護予防)が必要であり、社会性を応援、支援することが必要になります

 そして、そのためには社会参加の場を創ること、具体的には「居場所、集いの場、支え合い」などの「暮らしぶり」を整えることです。

 生活支援コーディネーターは、地域の活動(サロン、体操教室、ラジオ体操、老人会活動、趣味活動、助け合い・支え合い活動、移動スーパーなど)を「地域のお宝」として、活動の発見、支援、充実、創出を行うプロジェクトを実施します。



お宝チラシ②.pdf

募集!地域活動に使用できるスペースを提供していただける方がいらっしゃればお声がけください。

 例)空き家、空き店舗、会社の空きスペース、空き地、畑など。