【初めに】
今回私達は、3人グループでFusionを使ってシンデレラ城を作りました。
シンデレラ城を作ろうと思った経緯は、3Dプリンターを使用して立体的で大きな作品を作ろうと思ったときに、ディズニーが好きなためシンデレラ城が思い浮かんだからです。
【実際に作ってみた】
シンデレラ城を制作するにあたって、形のお手本にGoogleマップとGoogleアースを使用しました。
まずはじめにマップで衛星写真を使用して形を決めました。
そこから、Googleアースで構造をみながら作成していきました。
実際に使用した画像がこちらです。
かなり多くのパーツに分けて作っていて、同じファイルで作ったりコンポーネントに保存して挿入するなどして進めていきました。
最終的にボディの数はかなり多くなりました。
そして実際に完成したデザインのうちメインの城はこのような感じです。
まとめてプリントしたためプリント時間が1日を超えたものもありました…。
3Dプリンターで出力しました。
サポーターをはずすのになかなか時間をとられました。
形が合うようにプリントしたのですが、うまくはまらなかったためやすりで削り調整しました。
樹脂の接着剤を使用して、パーツをくっつけました。
実際に完成したのがこちらです!
【YouTube動画】
【一緒に製作した人】
https://sites.google.com/view/digital-fabrication-202302231
https://sites.google.com/view/degital-fabrication/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0