教育(担当科目)(TEACHING)

2023年度

通年

・セミナー(木ゼミ) 木曜3・4限 理学研究科地学専攻 / 理学部地圏環境科学科

・地形学特論I, II,地形学演習I, II 水曜2限 理学研究科地学専攻 / 理学部地圏環境科学科

前期

・環境地理学I 1限 理学研究科地学専攻

・地形学(分担) 5セメスター月曜3限 理学部地圏環境科学科

後期

地理学(分担) 2セメスター金曜1限 全学教育(1年生)

・堆積学(分担) 4セメスター月曜1限 理学部地圏環境科学科

地圏試料分析実習 6セメスター 理学部地圏環境科学科

オムニバス

・地学実験 前期2回 3セメスター曜3・4限 理学部地球科学系2年生)

・地球の科学 前期1回 1セメスター水曜2限 理学部地球科学系(1年生)

2022年度

通年

・セミナー(木ゼミ) 木曜3・4限 理学研究科地学専攻 / 理学部地圏環境科学科

・地形学特論I, II,地形学演習I, II 水曜2限 理学研究科地学専攻 / 理学部地圏環境科学科

前期

・環境地理学特論I 曜2限 理学研究科地学専攻

・地形学(分担) 5セメスター月曜3限 理学部地圏環境科学科

後期

地理学(分担) 2セメスター金曜1限 全学教育(1年生)

・堆積学(分担) 4セメスター月曜1限 理学部地圏環境科学科

圏試料分析実習 6セメスター 理学部地圏環境科学科

オムニバス

・地学実験 前期2回 3セメスター曜3・4限 理学部地球科学系

・地球の科学 前期1回 1セメスター水曜2限 理学部地球科学系

2021年度

通年

・セミナー(木ゼミ) 木曜3・4限 理学研究科地学専攻 / 理学部地圏環境科学科

・地形学特論I, II,地形学演習I, II(地形ゼミ) 水曜2限 理学研究科地学専攻 / 理学部地圏環境科学科

前期

・環境地理学特論I 火曜2限 理学研究科地学専攻

・地形学(分担) 5セメスター月曜2限 理学部地圏環境科学科

後期

・堆積学(分担) 4セメスター月曜1限 理学部地圏環境科学科

野外実習ΙΙΙ 6セメスター 理学部地圏環境科学科

オムニバス

・地球の科学 前期1回 1セメスター水曜2限 理学部地球科学系

2020年度

通年

・地理学実習 II(旧地理学野外実習2) 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・地理学基礎演習(旧地理学研究法)(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

・自然地理概説(非常勤) 前期集中 南山大学人文学部人類文化学科

・自然地理学(非常勤) 前期集中 愛知県立大学日本文化学部

後期

・地理学演習 IV(旧自然地理学演習) 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

・自然地理学(非常勤) 木曜5限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

オムニバス

・人文学入門 IV(旧人文学講義 D) 前期1回 文学部1年

・総合防災論1A 前期2回 環境学研究科

2019年度

通年

・地理学実習 II(旧地理学野外実習2) 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学セミナー 月曜5限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・基礎セミナー(全学教育) 木曜4限 文系 1年生

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・地理学基礎演習(旧地理学研究法)(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

・自然地理概説(非常勤) 前期集中 南山大学人文学部人類文化学科

・自然地理学(非常勤) 前期集中 愛知県立大学日本文化学部

後期

・地理学演習 IV(旧自然地理学演習) 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

・自然地理学(非常勤) 木曜5限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

オムニバス

・人文学入門 IV(旧人文学講義 D) 前期1回 文学部1年

・総合防災論1A 前期1回 環境学研究科

・水の環境学 前期1回 環境学研究科

2018年度

通年

・地理学実習 I(旧地理学野外実習1) 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学セミナー 前期月曜5限・後期月曜5限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・地理学 木曜1限 理系学部(工除く)1年生

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・地理学概論 II(旧自然地理学概論) 月曜4限 文学部2-4年

・地理学基礎演習(旧地理学研究法)(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

・自然地理概説(非常勤) 前期集中 南山大学人文学部人類文化学科

・自然地理学(非常勤) 前期集中 愛知県立大学日本文化学部

後期

・地理学演習 IV(旧自然地理学演習) 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

・自然地理学(非常勤)(閉講) 木曜5限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

オムニバス

・人文学入門 IV(旧人文学講義 D) 前期1回 文学部1年

・総合防災論1A 前期2回 環境学研究科

2017年度

通年

・地理学野外実習2 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学セミナー 前期月曜5限・後期月曜4限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・地理学研究法(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

・自然地理概説(非常勤) 前期集中 南山大学人文学部人類文化学科

・自然地理学(非常勤) 前期集中 愛知県立大学日本文化学部

後期

・地形学 月曜4限 文学部2-4年

・自然地理学演習 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

・地学2(非常勤) 月曜1限 名城大学理工学部環境創造学科2年

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期2回 環境学研究科

2016年度

通年

・地理学野外実習1 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学セミナー 前期月曜5限・後期月曜4限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・地理学研究法(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

・自然地理学特別講義B 前期集中 広島大学文学部

後期

・基礎セミナー(全学教育科目) 木曜4限 1年生

・第四紀学 月曜3限 文学部2-4年

・自然地理学演習 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期2回 環境学研究科

2015年度

通年

・地理学野外実習2 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学セミナー 前期月曜5限・後期火曜4限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・地理学研究法(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

・自然地理学(教職)(非常勤) 前期集中 名城大学経済学部1年生

後期

・基礎セミナー(全学教育科目) 月曜5限 1年生

・地形環境学 火曜3限 文学部2-4年

・自然地理学演習 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

・自然地理学(教職)(非常勤) 火曜1限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

・地理学演習(非常勤) 木曜4限 愛知教育大学

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期2回 環境学研究科

2014年度

通年

・地理学野外実習1 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・自然地理学セミナー 月曜5限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・自然地理学 月曜2限 環境学研究科

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・地理学研究法(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

後期

・第四紀環境学 月曜4限 文学部2-4年

・自然地理学演習 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

・自然地理学(非常勤) 火曜1限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期2回 環境学研究科

2013年度

通年

・地理学野外実習2 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・地形環境学セミナー 月曜5限 環境学研究科

前期

・地形環境学 月曜2限 環境学研究科

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・地理学研究法(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

後期

・地形環境学 月曜4限 文学部2-4年

・基礎セミナー(全学教育科目) 木曜5限 1年生

・自然地理学演習 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期1回 環境学研究科

2012年度

通年

・地理学野外実習1 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・地形環境学セミナー 月曜5限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座4年生

前期

・地理学(全学共通教育/文系基礎科目) 木曜1限 理系1年生

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・地理学研究法(分担) 金曜3限 文学部地理学講座

後期

・第四紀環境学 月曜4限 文学部2-4年,環境学研究科

・自然地理学演習 金曜3限 文学部地理学講座2-4年

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期1回 環境学研究科

2011年度

通年

・地理学野外実習2 金曜4限 文学部地理学講座

・地理学総合セミナー 金曜4・5限 環境学研究科地理学講座

・地形環境学セミナー 月曜5限 環境学研究科

・自然地理学卒論演習 文学部地理学講座

前期

・自然地理学概論 月曜4限 文学部2-4年

・防災工学(非常勤)  火曜1限 名城大学理工学部環境創造学科4年

・自然地理学(教職)(非常勤) 火曜3限 椙山女学園大学現代マネジメント学部1年

後期

・地形環境学 月曜4限 名古屋大学文学部2-4年,環境学研究科

・地学2(非常勤) 火曜1限 名城大学理工学部環境創造学科2年

オムニバス

・人文学講義 前期1回 文学部1年

・総合防災論1 前期1回 環境学研究科

2010年度

通年

・卒業研究 地圏環境に関するテーマで論文を作成する. 環境創造学科4年(7名)

前期

・防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義 火曜1限 環境創造学科4年

・地学実験1 地形図および偏光顕微鏡に関する実習. 

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・自然地理学(教職)(非常勤) 火曜3限 椙山女学園大学現代マネジメント学部1年

・地形環境学(非常勤) 月曜4限 名古屋大学文学部2-4年

後期

・地学2 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定. 火曜1限 環境創造学科2年

・地学実験2 地質図に関する実習. 

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール 環境創造学科3年

オムニバス

・理工学概論 前期1回とオープンラボ 理工学部1年

・基礎環境創造学 前期3~4回. 環境創造学科2年

・尾張学(全学共通教育) 後期2回.名古屋およびその周辺の地形の話.

 経営・経済・農学部など1年

2009年度

通年

卒業研究 地圏環境に関するテーマで論文を作成する.

 環境創造学科4年(6名)

前期

防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義

 火曜1限 環境創造学科4年

地学実験1 地形図および偏光顕微鏡に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

自然地理学(教職)(非常勤) 火曜4限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

後期

地学2 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定.

 火曜1限 環境創造学科2年

地学実験2 地質図に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール 環境創造学科3年

オムニバス

理工学概論 前期2回とオープンラボ 理工学部1年

基礎環境創造学 前期3~4回. 環境創造学科2年

尾張学(全学共通教育) 後期2回.名古屋およびその周辺の地形の話.

 経営・経済・農学部など1年

2008年度

通年

・卒業研究 地圏環境に関するテーマで論文を作成する.

 環境創造学科4年(8名)

・自然地理学(教職)(非常勤) 月曜4限 中京大学法学部他

・自然地理学(教職)(非常勤) 集中講義(夏・冬学期) 中京大学社会学部

前期

・防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義 火曜1限 環境創造学科4年

・地学実験1 地形図および偏光顕微鏡に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・自然地理学(教職)(非常勤) 火曜4限 椙山女学園大学現代マネジメント学部

後期

・地学2 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定. 火曜1限 環境創造学科2年

・地学実験2 地質図に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール 環境創造学科3年(6名)

オムニバス

・理工学概論 前期2回とオープンラボ

 理工学部1年

・基礎環境創造学 前期3~4回.

 環境創造学科2年

・尾張学(全学共通教育) 後期2回.名古屋およびその周辺の地形の話.

 経営・経済・農学部など1年

2007年度

通年

・卒業研究 地圏環境に関するテーマで論文を作成する.

 環境創造学科4年(7名) 

前期

・地学1 地球科学の基礎知識に関する講義

 月曜4限 建設システム工学科2年(おもに教職免許取得希望者)

・防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義

 火曜1限 環境創造学科4年

 火曜6限 イブニング生および環境創造学科4年

・地学実験1 地形図および偏光顕微鏡に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

後期

・地学2 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定.

 火曜1限 環境創造学科2年

 月曜4限 建設システム工学科2年(教職免許取得希望者)

・地学実験2 地質図に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール

 環境創造学科3年(X名)

オムニバス

・理工学概論 前期4回.野外調査および砂漠化に関する話.

 理工学部・情報・デザイン系1年

・基礎環境創造学 前期3-4回.

 環境創造学科2年 

・尾張学(全学共通教育) 後期2回.名古屋およびその周辺の地形の話.

 経営・経済・農学部など1年

2006年度

通年

・卒業研究 地圏環境に関するテーマで論文を作成する.

 環境創造学科4年(8名) 

前期

・地学I 地球科学の基礎知識に関する講義

 月曜4限 建設システム工学科2年(おもに教職免許取得希望者)

・防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義

 火曜1限 環境創造学科4年

・地学実験I 地形図および偏光顕微鏡に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

後期

・地学II 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定.

 火曜1限 環境創造学科2年

 月曜4限 建設システム工学科2年(教職免許取得希望者)

・地学実験II 地質図に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 金曜3・4限 情報工学科2年および理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール

 環境創造学科3年(6名)

オムニバス

・理工学概論 前期4回.沖積低地に関する話をする予定.

 理工学部・情報・デザイン系1年

・基礎環境創造学 前期1回.

 環境創造学科2年 

・尾張学(全学共通教育) 後期2回.名古屋およびその周辺の地形の話.

 経営・経済・農学部など1年

2005年度

通年

・卒業研究 地圏環境に関するテーマで論文を作成する.が,前期は就職活動で・・・

 環境創造学科4年(10名) 

前期

・地学I 地球科学の基礎知識に関する講義

 木曜3限 建設システム工学科2年(おもに教職免許取得希望者)

・防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義

 木曜1限 環境創造学科4年

 木曜6限 環境創造学科4年(イブニング) 

・地学実験I 地形図および偏光顕微鏡に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 月曜3・4限(隔週) 建設システム工学科2年(教職免許取得希望者)

 金曜3・4限(隔週) 理工学部(交通科学科など)学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

後期

・地学II 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定.

 火曜1限 環境創造学科2年

 木曜3限 建設システム工学科2年(教職免許取得希望者)

・地学実験II 地質図に関する実習.

 月曜1・2限 環境創造学科2年

 月曜3・4限(隔週) 建設システム工学科2年(教職免許取得希望者)

 金曜3・4限(隔週) 理工学部(交通科学科など)学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール

 環境創造学科3年(8名)

オムニバス

・理工学概論 年間4回.沖積低地に関する話をする予定.

 情報・デザイン系1年

2004年度

通年

・卒業研究 原則木曜日にゼミ.前期は就職活動で・・・ 環境創造学科4年(13名?) 

前期

・地学I 地球科学の基礎知識に関する講義

 月曜3限 建設システム工学科2年Bクラス

 月曜4限 建設システム工学科2年Aクラス

・防災工学 自然災害の特徴やその対策についての講義

 水曜1限 環境創造学科4年 

・地学実験I 地形図および偏光顕微鏡に関する実習.

 水曜3・4限 建設システム工学科2年

 金曜3・4限(隔週) 理工学部(交通科学科など)学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・基礎ゼミナールI 「地形図」をもって名古屋近辺をうろうろする予定.

 金曜5限 希望者対象

後期

・地学II 地球表層を構成する「地形」に重点をおく予定.

 月曜3限 建設システム工学科2年Aクラス

 月曜4限 建設システム工学科2年Bクラス

・地学実験II 地質図に関する実習.

 水曜3・4限 建設システム工学科2年

 金曜3・4限(隔週) 理工学部(交通科学科など)学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(1-4限集中) 理工学部学生 (おもに教職免許取得希望者)

・ゼミナール

 環境創造学科3年(12名)

オムニバス

・理工学概論 前期1回,後期3回.三角州(デルタ)についての話をする予定.

 金曜1限など 情報・デザイン系1年

2003年度

後期

・地学II 地球表層を構成する「地形」に重点をおいて講義をおこないました.マニアすぎた・・・

 月曜3限 建設システム工学科2年

 火曜4限 環境創造学科1年

・地学実験II 地質図に関する実習.今年は齊藤先生の補助でした.野外実習で瑞浪に行きました.

 月曜1・2限 環境創造学科1年

 水曜3・4限 建設システム工学科2年

 金曜3・4限(隔週) 理工学部(交通科学科など)学生 (おもに教職免許取得希望者)

 日曜(集中)

・ゼミナール

 木曜1限 環境創造学科3年(13名)