空間の代数的・幾何的モデルとその周辺 (2022)
空間の代数的・幾何的モデルとその周辺 (2022)
標記研究集会を開催致しますのでご案内申し上げます.この研究集会はトポロジー研究連絡会議の支援するトポロジープロジェクトの一環として開催されます.多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます.
日時:2022年8月31日(水)午後~9月2日(金)午後
会場:信州大学理学部 第1講義室,オンライン(ハイブリッド開催)
講演者(50音順,敬称略)
浅尾 泰彦(福岡大学,2講演)
岩瀬 則夫(九州大学,2講演)
糟谷 久矢(大阪大学,2講演)
境 圭一(信州大学)
田村 俊輔(津山工業高等専門学校)
内藤 貴仁(日本工業大学)
プログラム (pdf file)
8月31日(水)
14:00 - 15:00 浅尾 泰彦(福岡大学)
グラフのマグニチュードホモロジー 1.(導入及び対角性とグラフの内周)
15:30 - 16:30 田村 俊輔(津山工業高等専門学校)
低次元球面上の有限群の滑らかなodd-Euler-characteristic actionについて 講演スライド
17:00 - 18:00 岩瀬 則夫(九州大学)*
Lusternik-Schnirelmann theory to Topological Complexity from A_∞ -view point
9月1日(木)
10:00 - 11:00 糟谷 久矢(大阪大学)
Hodge theory, local systems and differential graded algebras Part 1 Hodge structure
11:30 - 12:30 内藤 貴仁(日本工業大学)
Cartan calculi on the free loop spaces 講演スライド
14:00 - 15:00 浅尾 泰彦(福岡大学)
グラフのマグニチュードホモロジー 2.(パスホモロジーとの関係) ※アブストラクトはPart Iと共通
15:30 - 16:30 岩瀬 則夫(九州大学)*
Smooth A_∞ form and reflexivity of diffeological spaces 講演スライド
9月2日(金)
10:00 - 11:00 境 圭一(信州大学)
Some cycles of the space of framed long knots and the Vassiliev invariants 講演スライド
11:30 - 12:30 糟谷 久矢(大阪大学)
Hodge theory, local systems and differential graded algebras Part 2 Non-abelian Hodge theory ※アブストラクトはPart Iと共通
* オンライン講演
この研究集会は以下の科学研究費補助金の関連事業として開催しています.
基盤研究 (B)「位相的場の理論と可微分スタックに現れるストリングトポロジーの非自明性の検証研究」(研究代表者:栗林 勝彦,研究課題番号:21H00982)
基盤研究 (C)「埋め込みのなす空間のトポロジーと有限型不変量」(研究代表者:境 圭一,研究課題番号:20K03608)
研究代表者:境 圭一(信州大学)
副研究代表者:鳥居 猛(岡山大学)
副研究代表者:栗林 勝彦(信州大学)