角田一樹  博士(理学)   /   Kazuki Sumida, Ph.D

広島大学放射光科学研究所

Research Institute for Synchrotron Radiation Science, Hiroshima University

2-313 Kagamiyama, Higashi-Hiroshima, Hiroshima 739-0046, Japan

News

2024年4月1日

改組により所属が「放射光科学研究所」に変更になりました。


2024年3月14

The 28th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiationポスター発表を行いました。


2024年2月29

科研費 若手研究「機能磁性材料ホイスラレンの創生と電子構造の解明」が採択されました!


2024年1月25

日本表面真空学会 東北・北海道支部 関東支部合同セミナートポロジカル物質スピン分解ARPESに関する招待講演を行いました。


2024110日 - 12

日本放射光学会ホイスラー合金Co2FeSi薄膜共鳴光電子分光に関する講演を行いました。


2024年1月5日

共著論文がSci. Rep.に掲載されました!

Laser-based angle-resolved photoemission spectroscopy with micrometer spatial resolution and detection of three-dimensional spin vector


2023年1212日 - 12月15日

HiSOR BL-7で角度分解光電子分光実験を行いました。


2023年121

主著論文がPhys. Rev. Bに掲載されました!原子力機構NIMSとの共同研究の成果です。

Role of on-site Coulomb interactions in the half-metallic Weyl ferromagnet candidate thin-film Co2FeSi 


2023年1128日 - 12月1日

HiSOR BL-9Bでスピン・角度分解光電子分光実験を行いました。


2023年104

Université Paris-Saclayでトポロジカル物質のレーザーARPESに関するセミナーを行いました。


2023年9月24日 - 10月2日

フランス放射光施設SOLEIL Cassiopeeビームラインで高分解能ARPESおよびスピン分解ARPES実験を行いました。


2023年9月1日

広島大学放射光科学研究センターの特任助教として異動しました!


2023年8月31

原子力機構を退職いたしました。


2023年818

共著論文がSci. Rep.に掲載されました!QST、広島大学、AIST、フランス放射光施設SOLEILとの共同研究の成果です。

Exploring spin-polarization in Bi-based high-Tc cuprates


20237月26

主著論文がJ. Phys. Soc. Jpn.に掲載されました!広島大学、日本大学、大阪大学との共同研究の成果です。

One-dimensional band structure in quasi-two-dimensional eta-Mo4O11 revealed by angle-resolved photoelectron spectroscopy and first-principles calculation


2023626日 - 29

Dual Nature 2023でアクチノイド化合物ThSbのトポロジカル電子状態に関する招待講演を行いました


2023615

広島大学との共同研究の成果がarXivで公開されました。

Laser-based angle-resolved photoemission spectroscopy with micrometer spatial resolution and detection of three-dimensional spin vector


2023年518日 - 19日

KEK-PF BL-16AでXMCD実験を行いました。


202349

共著論文がSci. Rep.に掲載されました!ドイツ マールブルク大学Höfer研との共同研究の成果です。

Ultrafast electron dynamics in a topological surface state observed in two-dimensional momentum space


2023年3月24

日本物理学会春季大会若手奨励賞受賞記念講演を行いました。


2023年3月15

Co基ホイスラー合金に関する解説記事が固体物理に掲載されました!

光電子分光で探るCo基ホイスラー合金の電子構造とトポロジカル物性


2023年3月6日

KEK-PF BL-16AでXMCD実験を行いました。


2023年2月28

科研費 基盤研究(B)「重い電子系の複合自由度を用いた新奇トポロジカル量子相の探索と電子構造の解明」が採択されました!

研究分担者として参画いたします。


2023213日 - 15

HiSOR BL-9Bスピン・角度分解光電子分光実験を行いました。


2023年1月7日 - 9日

第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムに参加しました。


2022年12月21日

ドイツ マールブルク大との共同研究の成果がarXivで公開されました。

Ultrafast electron dynamics in a topological surface state observed in two-dimensional momentum space


2022年121

Springer NatureのオープンアクセスジャーナルCummunications MaterialsのOutstanding refereeに選出されました!


2022年11月23日

主著論文がPhys. Rev. Bに掲載されました!東京工業大学 平原研、お茶の水女子大学 小林研との共同研究の成果です。

Formation of monolayer V5Se8 from multilayer VSe2 films via V- and Se-desorption


2022年11月22日 - 24

原子力機構専用ビームラインSPring-8 BL23SU軟X線光電子分光実験を行いました


2022年119日 - 10

第5回日本表面真空学会若手部会研究会でトポロジカル絶縁体の超高速キャリアダイナミクスに関する発表を行いました。


2022年1014

日本物理学会第17回若手奨励賞(領域9)を受賞いたしました!

来年3月開催の2023年春季大会(2023年3月22-25日、オンライン)にて受賞記念講演を行う予定です。


2022年9月20日 - 26

フランス放射光施設SOLEIL Cassiopeeビームラインでスピン分解ARPES実験を行いました。


2022年9月12日 - 15

日本物理学会2022年秋季大会でアクチノイド化合物ThSbのトポロジカル電子状態に関する発表を行いました。


2022年818日 - 24日

29th International Conference on Low Temperature Physicsでハーフメタルホイスラー合金Co2MnSi薄膜のスピン偏極電子構造に関する発表を行いました。


2022年7月26日

共著論文がPhys. Rev. Bに掲載されました!OIST 岡田ユニットとの共同研究の成果です。

Enhanced d−p hybridization intertwined with anomalous ground state formation in the van der Waals itinerant magnet Fe5GeTe2


2022年7月12日 - 13日

第22回SPring-8夏の学校でBL23SU光電子分光装置を利用した実験実習を担当しました。


2022年519日 - 20

原子力機構専用ビームラインSPring-8 BL23SUで軟X線光電子分光実験を行いました。


2022年4月26日

共著論文がAppl. Phys. Lett.に掲載されました!東京工業大学 平原研との共同研究の成果です。

Fabrication of (Bi2)m(Bi2Te3)n superlattice films by Te desorption from a pristine Bi2Te3 film


2022年4月1日

改組により研究グループ名が電子構造物性研究グループからアクチノイド科学研究グループに変更になりました。


2022年3月28

QST未来ラボ次世代放射光利用研究グループ 2021年度公開ワークショップ

「光電子分光と軟X線磁気分光の融合利用による量子マテリアルの研究」で招待講演を行いました。


2022年3月15

日本物理学会第77回年次大会でセレン化バナジウム原子層薄膜(VSe2, V5Se8)に関する発表を行いました。


2022年3月10

The 26th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiationで招待講演を行いました。


2022年34

日本放射光学会 若手有志研究会「先端スピントロニクス材料の電子構造解析と応用」を開催いたしました。


2022年2月27日

備忘録を兼ねて、個人ページを開設しました。