[6]
2024.9 – 2028.3 : 日本学術振興会 国際共同研究加速器金(海外連携研究) 24KK0107 (分担)
20,150千円 (直接経費: 15,500千円, 間接経費: 4,650千円)
[5]
2024.4 – 2027.3 : 日本学術振興会 若手研究 24K17614 (代表)
4,680千円 (直接経費: 3,600千円, 間接経費: 1,080千円)
[4]
2023.4 – 2027.3 : 日本学術振興会 基盤研究(B) 23H01132 (分担)
重い電子系の複合自由度を用いた新奇トポロジカル量子相の探索と電子構造の解明
19,110千円 (直接経費: 14,700千円, 間接経費: 4,410千円)
[3]
2021.4 – 2024.3 : 日本学術振興会 若手研究 21K14540 (代表)
4,680千円 (直接経費: 3,600千円, 間接経費: 1,080千円)
[2]
2019.4 – 2022.3 : 日本学術振興会 特別研究員奨励費PD 19J00858 (代表)
二次元ファンデルワールス原子層薄膜における室温強磁性の起源解明
4,810千円 (直接経費: 3,700千円, 間接経費: 1,110千円)
[1]
2016.4 – 2019.3 : 日本学術振興会 特別研究員奨励費DC1 16J03874 (代表)
時間・スピン分解光電子分光によるディラック電子系のスピンダイナミクスの研究
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)