研究業績

招待講演

シート状広帯域テラヘルツ・赤外撮像センサと全方位検査分析応用

第70回応用物理学会春季学術講演会(2023年3月,上智大学


広帯域フレキシブル光撮像センサと非破壊検査分析応用

nanotech2023(20232月,東京ビッグサイト


A Flexible and Stretchable Terahertz Imaging Sheet for Multi-View Visualization

The 29th International Display Workshops(2022年12月,福岡国際会議場


シート状ブロードバンド撮像センサと検査分析応用~テラヘルツ光から可視光まで~

2022年度第2回プリンテッド・エレクトロニクス研究会(2022年8月,オンライン)


A mechanically stretchable and optically broadband imager sheet

8th International Workshop on Nanocarbon Photonics and Optoelectronics (August, 2022, Joensuu, Finland)


カーボンナノチューブ膜型フレキシブルテラヘルツ波撮像シートカメラ

2022年度日本写真学会オンライン年次大会(2022年7月,オンライン)


シート状ブロードバンドイメージャーと非破壊検査分析応用 ~テラヘルツ光から可視光まで~

第28回画像センシングシンポジウム(2022年6月,パシフィコ横浜)


A flexible terahertz imaging sheet for multi-view visualization and inspection

12th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (June, 2022, Online)


Making the Invisible Visible with Terahertz: The Last Frontier of the Electromagnetic Wave

Innovation Harbour Lecture (May, 2022, Online)


A carbon nanotube terahertz camera patch sheet for multi-view imaging

5th International Caparica Symposium on Nanoparticles/Nanomaterials and Applications 2022 (January, 2022, Caparica, Portugal, Online)


カーボンナノチューブによるシート状フレキシブルテラヘルツ帯イメージャー と検査分析応用

テラヘルツ材料セミナー (2021年12月,オンライン)


Subwavelength biological spectroscopy and imaging with frequency-tunable terahertz plasmonic structures

SPIE International Symposium on Optics and Photonics (August, 2020, Online)


走査型近接場光顕微鏡を用いた光電界ベクトル分布のナノスケール直接観測とその応用

日本光学会年次大会シンポジウム「光波センシングとナノオプティクス」(2020年11月,オンライン)


フレキシブル広帯域光センサアレイと生体センシング応用

日本金属学会2020年秋期大会シンポジウム「医用材料・医療機器開発の最前線(Ⅱ)~光を用いる生体情報イメージング~」(2020年9月,オンライン)


フレキシブル・ウェアラブル広帯域光・テラヘルツカメラと分析検査応用

レーザ・量子エレクトロニクス研究会 8月研究会「受光素子,変調器,光部品・電子デバイス実装・信頼性,及び一般」(2020年8月,オンライン)


ナノカーボンのテラヘルツ・光センシング応用

フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 リレーウェビナー(2020年8月,オンライン)


Nano-carbon bendable terahertz camera: a tool for multi-view inspection

1&2D Materials International Conference and Exhibition (January, 2020, Tokyo)


フレキシブル・ウェアラブル広帯域光・テラヘルツカメラと分析検査応用

電子情報通信学会(2020年3月,広島大学)


カーボンナノチューブ積層膜によるテラヘルツ–赤外フレキシブル撮像デバイス

電子情報通信学会テラヘルツ応用システム研究会(2019年12月,東北大学)


ナノカーボン材料によるフレキシブル・ウェアラブルテラヘルツ・赤外帯カメラとマルチビュー画像検査技術

電子情報技術産業協会先端イメージングデバイス・技術分科会(2019年12月,東京)


Multifunctional and omnidirectional photo-thermal monitoring robots for ubiquitous safety-net platform

14th Asia-Oceania Top University League on Engineering (November, 2019, Tokyo)


Nano-Carbon Flexible Photonics and Plasmonics for Terahertz and Infrared Applications

10th A3 Symposium on Emerging Materials: Nanomaterials for Electronics, Energy and Environment (October, 2019, Sungkyunkwan University, South Korea).


2次元フレキシブル広帯域光検出センサー

日本金属学会研究会「光を用いた生体情報イメージング」(2019年10月,東京工業大学)


Nano-Carbon Flexible Camera and Frequency-tunable Plasmonic Imager

5th International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications (September-October, 2019, Busan, South Korea)


ナノカーボンテラヘルツ帯カメラとフレキシブル・ウェアラブル分析

第80回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「ナノカーボン・原子層物質の新展開と将来展望」(2019年9月,北海道大学)


Multi-view Terahertz Imagers with Flexible Carbon Nanotube Film Arrays

44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (September, 2019, Paris, France)


Carbon Nanotube Film Terahertz Detectors with Multiple PN Junctions

44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (September, 2019, Paris, France)


Remote Selective Liquid Inspection with Carbon Nanotube Terahertz Imagers

44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (September, 2019, Paris, France)


フレキシブルテラヘルツイメージング技術の開発と産業・医療応用

日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第177回研究会(2019年8月,東京工業大学)


カーボンナノデバイスによるフレキシブル・ウェアラブルテラヘルツ帯カメラと全方位画像検査

テラヘルツテクノロジーフォーラム・2019 年度講演会(2019年5月,大阪大学医学・工学研究科東京ブランチ)


ナノカーボン材料によるフレキシブル・ウェアラブルテラヘルツ帯カメラとマルチビュー画像検査技術

日本学術振興会「テラヘルツ波科学技術と産業開拓第182委員会」研究会(2019年4月,大阪大学医学・工学研究科東京ブランチ)


Non-invasive Bio-imager Based on Frequency-tunable Terahertz Plasmonics

7th Advanced Electromagnetics Symposium (July, 2019, Lisbon, Portugal)


Nano-carbon flexible terahertz camera for multi-view inspection

Graphene 2019 (June, 2019, Rome, Italy)


ナノカーボン材料による折れ曲がるテラヘルツ帯カメラ~フレキシブル・ウェアラブル分光画像検査への応用~

NBCIテクノロジー委員会 ナノカーボンWG講演会(2019年3月,東京)


ナノカーボン材料によるテラヘルツ帯分光画像計測~産業・医療における新規非 破壊・非侵襲モニタリング~

第2回Kyudai global Open Innovation Network Engineミーティング(2019年2月九州大学)


ナノカーボン材料によるフレキシブル・ウェアラブルテラヘルツ帯カメラとマルチビュー画像検査技術

第14回ナノカーボン先端技術交流会(2019年1月,大宮ソニックシティ)


ナノカーボン材料並びにプラズモニック構造によるテラヘルツ帯撮像素子~マルチビュー計測と超解像計測~

電子情報通信学会テラヘルツ応用システム研究会(2018年12月,東北大学)


テラヘルツ物質・バイオ分析:ナノカーボン材料・プラズモニクスの応用

第15回プラズモニック化学研究会シンポジウム (2018年11月,首都大学東京)


Multi-View Terahertz Inspection with Carbon Nanotube

International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment, (November, 2018, Jeju, Korea)


ナノカーボン材料によるテラヘルツデバイス・計測:物質・バイオ分析への応用

第37回電子材料シンポジウム (2018年10月,ホテル&リゾーツ長浜)


Carbon nanotube omnidirectional terahertz cameras

7th Russia-Japan-USA-Europe Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies & 4th TERAMIR International Laboratory Workshop (September, 2018, Warsaw, Poland)


ナノカーボンテラヘルツ帯イメージャー~マルチビュー・超回折限界計測と物質・生体非破壊分析~

第55回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(2018年9月,東北大学)


Terahertz Flexible Photonics and Plasmonics

Symposium on micro/nano optoelectronic materials and devices (August, 2018, Beijing, China)


Nano-Carbon Flexible Photonics and Plasmonics for Terahertz Imaging and Spectroscopy

Progress in Electromagnetics Research Symposium (August, 2018, Toyama)


テラヘルツ帯フレキシブルカメラと超回折限界分光イメージャー:カーボンナノチューブ・グラフェンとプラズモニクスの応用

第52 回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム「未踏の周波数を開拓する:テラヘルツ波の発生・検出とその応用」(2018年5月,化学会館)


テラヘルツ帯フレキシブルカメラの開発と今後の展望

2018春季第65回応用物理学会学術講演会・講演奨励賞受賞記念講演(20183月,早稲田大学)


テラヘルツ帯フレキシブルイメージャーの開発と全方位非破壊検査への応用

テクノロジーシャワープログラム(2017年6月,東京)


テラヘルツイメージングによる新規非破壊検査と品質管理

第77回分析化学討論会 「品質保証を支える分析技術」(2017年5月,龍谷大学)


Terahertz Photon Detectors

Light-driven Nuclear-Particle physics and Cosmology 2017 (April, 2017, Yokohama)


チップ型近接場テラヘルツ波イメージングとその応用

SIMS 研究会 ALC15サテライトチュートリアル 「SIMSと関連技術による化学イメージング」(2016年8月,成蹊大学)


ナノカーボン材料を利用したテラヘルツ波検出・イメージング:物性研究から産業・医療応用まで

新学術領域研究ハイブリッド量子科学・若手研究会 (2016年8月,東京理科大学)


Nanoscale Terahertz Sensing and Imaging with Graphene and Arrayed Carbon Nanotubes

4th Advanced Electromagnetics Symposium (July, 2016, Malaga, Spain)


Near-field frequency-selective terahertz imaging utilizing graphene and carbon nanotubes

SPIE DCS (April, 2016, Baltimore, USA)


カーボンナノチューブ・グラフェンを用いたナノスケールテラヘルツ波デバイス・システム

日本真空学会・12月研究例会「カーボン系新材料研究の現状と展望」(2015年12月,東京)


グラフェンを用いたナノ領域テラヘルツ分光イメージングデバイス

シンポジウム「テラヘルツ科学の最前線II」(2015年11月,宮城)


テラヘルツナノデバイス・計測とその応用:最近の進展

「新しい光科学の創成とナノ情報デバイスへの展開Ⅲ」研究会(2015年10月,東北大学)


カーボンナノチューブ・グラフェン素子を用いたナノスケールテラヘルツ波検出・分光・撮像技術

グラフェンコンソーシアム第8回研究講演会(2015年10月,東京)


Nanoscale Terahertz Spectroscopic Imager with GaAs and Graphene Devices

Joint Symposium of 3rd International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications and 6th International Symposium on Terahertz Nanoscience (June, 2015, Okinawa)


Nanoscale Terahertz Imaging and Spectroscopy with Nanostructured Semiconductor and Graphene Devices

4th Terahertz Technology Workshop (June, 2015, Korea University, Seoul, Korea).


ナノ領域におけるテラヘルツ波センシング・イメージング技術の開発とその応用

平成27年度 第1回カーボンナノ材料研究会(大阪、2015年6月)


Semiconductor and Graphene Devices for Nanoscale Terahertz Imaging and Spectroscopy

IEEE International Microwave Symposium (May, 2015, Phoenix, USA)


Semiconductor and Graphene Devices for Nanoscale Terahertz Imaging and Spectroscopy

5th International Symposium on Terahertz Nanoscience (December, 2014, Martinique, France)


Terahertz Imager and Spectrometer with Nanostructured Semiconductor and Graphene Devices

3rd Russia–Japan–USA Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies (June, 2014, New York, USA)


Active and Passive Near-Field Terahertz Microcopy

5th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (May, 2014, Singapore)


オンチップ型近接場テラヘルツ分光イメージングとその応用:半導体・グラフェン・高分子

先端光量子科学アライアンスセミナー(2014年3月,慶應義塾大学)


グラフェンによる広帯域周波数可変テラヘルツ・赤外光検出

応用物理学会応用電子物性分科会「グラフェンの基礎物性とデバイス応用の新展開」(2013年12月,東京工業大学)


半導体・グラフェンによるテラヘルツ波検出・分光・撮像デバイス

電子情報通信学会・THz応用システム研究会(2013年8 月,北海道大学)


Graphene-Based Terahertz and Infrared Spectrometer

Collaborative Conference on Materials Research 2013 (June, 2013, Jeju, South Korea)


新規開拓電磁波「テラヘルツ波」で捉える物質の機能~半導体,ナノカーボン,ソフトマター~

丸文財団 特別公開シンポジウム「フォトニクス・エレクトロニクス融合の最先端」(2013年5月,東京大学先端科学技術研究センター


Active and passive near-field THz imaging

International Workshop on Terahertz Science and Technology 2013 (April, 2013, Kyoto)


半導体・カーボンの低次元構造を用いたテラヘルツ波センシング・イメージング

日本学術振興会 将来加工技術第136委員会・第3回合同研究会「ものづくりを支え、育てる加工・評価技術」(2012年9月,東京)


半導体量子構造・カーボンナノチューブ・グラフェンを用いたテラヘルツ波検出・画像計測

応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会・若手研究者サマースクール(2012年8月,長野)


Nanoscale THz Sensing and Imaging with Nano-Carbon Devices

2nd International Symposium on Terahertz Nanoscience (July, 2012, Okinawa)


Terahertz sensor and imager with nanostructured semiconductor and carbon devices

IEEE International Microwave Symposium (June, 2012, Montreal, Canada)


Nanoscale THz Sensors and Imagers

IEEE Topical Symposium on RF NanoTechnology (May, 2012, Singapore)


半導体量子構造・カーボンナノチューブ・グラフェンを用いた超高感度テラヘルツ波・赤外センサ

日本学術振興会 薄膜第131委員会・第260研究会(第141委員会との共催)「センサ用薄膜技術」(東京、2012年5月)


Highly Sensitive and Frequency-Tunable Terahertz Detection with Carbon Nanotubes and Graphene

1st International Symposium on Terahertz Nanoscience (November, 2011, Osaka)


Terahertz Sensing and Imaging Based on Nano-Carbon Devices

36th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (October, 2011, Houston, USA)


テラヘルツ波によるグラフェン物性評価と素子応用

2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会シンポジウム「ナノカーボン材料の最新動向(3):グラフェンおよびナノチューブ」(山形大学、2011年8月)


半導体・カーボンデバイスを用いたナノ分解能テラヘルツ波イメージング

2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会シンポジウム「光科学のフロンティア~若手研究者による分野横断・融合と新展開~」(2011年8月,山形大学)


近接場デバイス

応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会・若手研究者サマースクール(2011年8月,岡山)


Scanning nanoelectrometer for mapping electric potential and its fluctuation

2011 CMOS Emerging Technologies Workshop (June, 2011, Whistler, Canada)


テラヘルツナノイメージングの開発と物質材料研究への応用

第1回超高速光エレクトロニクス研究会(2011年4月,慶應義塾大学)


Terahertz characterization of graphene and its application to an ultra-wide band tunable detector

9th Metamaterials & Nanophotonics Symposium (March, 2011, RIKEN, Wako)


A Wide-Band Frequency-Tunable Terahertz Detector Using a Graphene Device

2nd International Workshop on THz-Bio (January, 2011, Seoul, South Korea)


半導体・ナノカーボンによるテラヘルツ波センシング・ イメージング

テラヘルツテクノロジーフォーラム・平成22年度・第2回技術検討会(2011年1月,理化学研究所)


半導体・カーボン材料による量子ナノデバイスを用いたテラヘルツ波センシング・イメージング

レーザー学会・年次大会(2011年1月,電気通信大学)


Highly sensitive terahertz sensing and imaging devices with nano-structured semiconductors and carbon materials

3rd Korea-Japan Workshop on Terahertz Technology (December, 2010, Busan, South Korea)


ナノデバイス工学分野におけるテラヘルツイメージングの研究

第4回テラヘルツ・電磁波応用研究会(2010年12月,長野)


高機能テラヘルツ電磁波計測の開拓とメゾ・ナノ系量子伝導研究への応用

極限コヒーレント光科学研究会(2010年11月,東京大学物性研究所


Terahertz-wave sensing and imaging based on nanostructured electronic devices

1st Annual World Congress of Nanomedicine (October, 2010, Beijing, China)


半導体・ナノカーボンデバイスによるテラヘルツ近接場顕微イメージングと応用

「テラヘルツ分光計測とイメージング」研究討論会(2010年8月,福井)


Terahertz sensing, imaging, and applications

2010 CMOS Emerging Technologies Workshop (May, 2010, Whistler, Canada)


On-chip terahertz-wave imaging for medical care

1st Annual World Congress of Immunodiseases and Therapy (May, 2010, Beijing, China)


半導体・ナノカーボンデバイスを用いた高感度・高分解能テラヘルツイメージング

日本学術振興会・「テラヘルツ波科学技術と産業開拓」第182委員会・第6回研究会(2010年4月,京都大学・東京オフィス)


Scanning electrometer based on quantum electronic devices: Mapping of electric potential and its fluctuation

17th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (December, 2009, Izu)


Highly sensitive detection and near-field imaging of terahertz waves: applications to materials science

International Workshop on Terahertz Technology 2009 (November-December, 2009, Osaka)


近接場テラヘルツイメージングとナノ電子物性研究

日本分光学会・ナノ分光部会シンポジウム(2009年11月,理化学研究所)


高分解能テラヘルツ波イメージング:ナノ電子材料分析への応用

画像計測研究会2009(2009年9月,核融合科学研究所


高感度・高分解能テラヘルツイメージングの開発と物質研究への応用

テラヘルツテクノロジーフォーラム,応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会 共催研究会「テラヘルツイメージングの進展」(2009年7月,京都大学)


低次元電子材料を用いたテラヘルツ波の高感度検出・高分解能イメージング

第43回光波センシング技術研究会講演会「テラフォトニクスと光波センシング」(2009年6月,埼玉大学東京ステーションカレッジ


超高分解能テラヘルツ波イメージング~固浸レンズ式と近接場式~

電子情報通信学会大会・2009年総合大会シンポジウム「ここまできたミリ波・テラヘルツ波イメージング」(2009年3月,愛媛大学)


Near-field terahertz imaging sensor

Japan-America Frontiers of Engineering Symposium (November, 2008, Kobe)


Application of low-dimensional electronic devices to THz technology: Carbon nanotube detector and near-field imaging

2nd Japan-Korea Joint Workshop on THz Technology (October, 2008, Tokyo)


Frequency-tunable detection and near-field imaging of THz waves

International Symposium on Terahertz between Japan and Sweden (May, 2008, Tokyo)


量子ホール系におけるテラヘルツ発光・電位イメージング

日本物理学会第63回年次大会・若手奨励賞受賞講演(2008年3月,近畿大学)


Terahertz sensing and imaging using carbon nanotubes: application to quantum transport

LISE Special Seminar at Harvard University (March, 2008, Cambridge, USA)


Terahertz sensing and imaging based on carbon nanotubes: frequency-selective detection and near-field imaging

JST-DFG Workshop on Nanoelectronics (March, 2008, Aachen, Germany)


カーボンナノチューブによるTHz検出と近接場THzイメージング

量子エレクトロニクス研究会・テラヘルツ電磁波技術研究会合同研究会「テラヘルツ分光・イメージングとテラヘルツデバイスの物理」(2008年1月,上智大学セミナーハウス


カーボンナノチューブを用いたテラヘルツ量子検出器の開発と近接場テラヘルツイメージングへの応用

「テラヘルツ波による物質・生命の科学と応用」に関する第11回研究開発専門委員会(2007年10月,東京)


カーボンナノチューブ量子ドットを用いた周波数可変テラヘルツ光子センシング

2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会・講演奨励賞受賞記念講演(2007年9月,北海道工業大学)


Spatial imaging of noise voltages by a quantum-Hall scanning electrometer

7th International Conference on New Phenomena in Mesoscopic Structures/5h International Conference on Surfaces and Interfaces of Mesoscopic Devices (November-December, 2005, Hawaii)


量子ホール系輸送現象のイメージング観測

日本物理学会秋季大会シンポジウム「半導体物性研究におけるイメージング計測の現状」(2005年9月,同志社大学)


Macroscopic size effect of inter-Landau-level scattering in quantum Hall systems

16th International Conference on High Magnetic Fields in Semiconductor Physics (August, 2004, Florida, USA)


量子ホール系からのサイクロトロン発光:非平衡電子分布の直接観察

日本物理学会第56回年次大会シンポジウム「強磁場中2次元電子系の多彩な量子現象」(2001年3月,中央大学)