名前/Name
勝川 行雄(かつかわ ゆきお)
Dr. Yukio Katsukawa
出身地/Birth place
岐阜県恵那市岩村町
Iwamura, Ena, Gifu, Japan
所属/Affiliation
国立天文台 太陽観測科学プロジェクト
Solar Science Observatory, NAOJ
(SOLAR-Cプロジェクト併任)
現職/Position
教授/Professor
東京大学大学院理学研究科天文学専攻 (兼任)/Department of Astronomy, the University of Tokyo (HP)
総合研究大学院大学先端学術院天文科学コース/Astronomical Science Program, the Graduate University for Advanced Studies (HP)
1992年4月 - 1995年3月: 岐阜県立恵那高校 / Ena Highschool
1995年4月 - 1999年3月: 東京大学教養学部 (95-97), 理学部天文学科 (97-99) / The University of Tokyo
1999年4月 - 2004年3月: 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻 / Department of Astronomy, Graduate School of Science, The University of Tokyo
2004年3月: 東京大学 博士 (理学) 学位取得 / PhD at the University of Tokyo
"Photospheric Magnetic Fields and the Coronal Heating" (光球磁場とコロナ加熱の関係)
2004年4月 - 2005年10月: 国立天文台 研究員 / NAOJ Project Researcher
2005年11月- 2017年11月: 国立天文台 助教 (2005/10-2007/3: 上級研究員) / NAOJ Assistant Professor
2017年12月 - 2022年4月: 国立天文台 准教授 / NAOJ Associate Professor
2022年5月- : 国立天文台 教授 / NAOJ Professor
第6回自然科学研究機構若手研究者賞 (自然科学研究機構, 2017年6月)
「『ひので』衛星による太陽磁気活動現象の観測的研究と次世代太陽観測技術の開発」
学術映像コンペティション・入選 (京都大学, 2009年12月)
「激しく活動する太陽大気」
第1回(平成20年度) 宇宙科学奨励賞 (宇宙科学振興会, 2009年3月)
「『ようこう』・『ひので』による太陽電磁流体現象の観測的研究」