Total Printing & Design

KPD inc.

有限会社 加藤印刷


※KPD inc. は有限会社加藤印刷のネット上のハンドルネームです

時候の挨拶とは、季節や天候に応じた心情や季節感を現す言葉として、挨拶文の「頭語」の後に続く礼儀文です。

ここでは、月ごとの和月名(日本古来の月の呼び名)、暦日( 二十四節気・五節句・雑節)、時候の挨拶をご紹介します。

月ごとの時候の挨拶

1月(正月・ 睦月)

寒の入り、小寒(6日頃)、大寒(20日頃)

新年、謹賀新年、恭賀新年、賀正、賀春、頌春、迎春、新春、初春、厳冬、厳寒、酷寒、寒風、寒気、降雪、雪、冷雨、寒鮒、若葉、南天、寒梅

2月(如月)

立春(4日頃)

節分、晩冬、残冬、寒明け、春寒、余寒、春雪、残雪、雪解け、うぐいす、紅梅、椿、葉牡丹、梅月、梅見月、雪消月、初花月、初春月

3月(弥生)

雛祭(3日)、春分の日(21日頃、彼岸中日)、彼岸入り(18日頃)、彼岸明け(24日頃)

桜月、花見月、早春、孟春、春暖、春めく、水ぬるむ、若草、春雨、陽炎、麗日、つくし、こぶし、白酒、春の雪

4月(卯月)

花祭(8日)

春暖、陽春、仲春、暮春、春眠、春暁、春風、春宵、春陽、桜、朧月、菜の花、花ぐもり、青麦、藤の花、つつじ、石楠花、花見、鳥来月

5月(皐月)

八十八夜(2日頃)、立夏(6日頃)、子供の日(5日、端午の節句)

晩春、暮春、新緑、惜春、若葉、風薫る、青葉若葉、五月晴れ、時鳥、初鰹、新茶、牡丹、草笛

6月(水無月)

入梅(12日頃)、夏至(22日頃)

初夏、五月雨、梅雨、長雨、梅雨空、あじさい、梅の実、麦秋、衣更、栗の花

7月(文月)

七夕(7日頃)、中元(15日頃)、盂蘭盆(15日頃)、小暑(7日頃)、大暑(23日頃)、土用入り(20日頃)

中夏、盛夏、猛暑、酷暑、炎暑、真夏、炎熱、夏空、朝露、山開き、川開き、雷、夕立、夕涼み

8月(葉月)

立秋(8日頃、土用明け)

晩夏、暮夏、残暑、秋暑、新涼、朝顔、鈴虫、松虫、こおろぎ、萩、花火

桂月、秋風月、納涼、土用波、川開き、入道雲、萩月

9月(長月)

二百十日(1日頃)、秋分の日(23日頃、彼岸中日)、彼岸入り(20日頃)、彼岸明け(26日頃)

初秋、孟秋、新秋、早秋、爽秋、新涼、秋気、秋色、秋冷、野分、台風、秋の夜、仲秋名月

10月(神無月)

秋冷、仲秋、秋深し、錦粛、紅葉、秋晴れ、初霜、秋雨、天高く馬肥ゆ、菊香

行楽の秋、味覚の秋、読書の秋、栗、柿、秋刀魚、豊年、落穂、時雨月

11月(霜月)

文化の日(3日)、立冬(7日頃)、七五三(15日)

晩秋、季秋、暮秋、向寒、初霜、菊薫る、冷雨、落葉、白菊、雪侍月、霜降月

12月(師走)

冬至(22日頃)

クリスマス、大晦日、初冬、寒冷、年末、歳末、寒気、木枯らし、短日、霜柱、行く年、年の瀬、除夜の鐘、極月、餅つき、冬木立、忙月

※新旧歴の混同もありますが、ごく一般的に使用されているものを掲載します。