Q3 PTA会費について:子どもたちの教育・活動支援にPTA会費を活用することを、どうお考えでしょうか?
◆方向性に関するご意見
・四中PTA規約の趣旨から、子供たちに使ってもよいと思います。 去年社会見学に行かせていただきました。自己負担金をはるかに超えるとても満足なコースでした。しかし、全員が行ける社会見学ではないので、一部の保護者がお得感を得るより、子供たちに使ったほうがいいです。
・体育大会のハチマキなど、必要とするものに活用してほしい
・きちんと全員が支払っているなら活用してよい
・こどもたちが学校生活を豊かにすごすために使いたい
・クラブ費はクラブの充実につながると思えます。設備等が充実すれば、子供の意欲にもつながると思えます。また授業にも活用できるのであれば、勉強の意欲もあがるとおもいます。
・繰越金があるなら、子どもたちのために活用するのはいいと思う
・学校の予算では難しいものでも多少購入できればよいと思う
・子どもたちの支援につながるものは平等でなくても活用してよいとおもいます。
・とりあえず、よいと思ったことは行動に移して実行してください。
・子供たちにとって必要ならば、子どもたちのために活用してほしい
・こどもたちが活動しやすくなるのでいいと思います。
・子供たちのために活用し、今より少しでもよい方向に進むのであれば活用すべきと思います。
・そのためと思っています。ほかに何が必要がわかりません
・「活用すべき」とまでは思わないですが、必要ならば活用してもらってもかまわないです
・PTAは子どもたちのための活動という認識があり、PTA会費が子どもたちのために使われることが当然、むしろそのための会費であると思っていました。本来はそうではないのですね。知りませんでした。ただ実際のところは、子どもたちのために使われること自体には異議ありません
・子供の高校では、PTA会費を使い、体育祭のときの熱中症対策用のシャワーミストのレンタルや、老朽化した体育館用いすの購入に使っていました(古いいすは屋外用として使用予定) そのような子供や学校のためになる使い方はよいと思います(ただし、保護者会、総会で可決の上行っています)
・授業で使うものやクラブ費などに使われたらいいと思います
・スポーツや行事など有効に活用していただけたらと思います
・大いに賛成です。子供たちが快適に充実した学校生活を送れるよう活用していただきたいです。
・子供たち、学校、PTA活動にどんどん使っていてほしいです。
・子供たちがよりよい中学生活を送るためなので、活用すべきと思います
◆特定の用途に関するご意見を含むもの
・出席者の確保が難しい社会見学などなくして、学校関係(設備・道具など)や子供たちにかかわることで会費を使うのはいいと思います。
・飲食に支出するのはおかしいのではないでしょうか。
・全生徒のためであれば活用すべきだが、安全面において導入や購入が必要なものについては、教育委員会で購入していただきたい
◆会費そのものに関して
・余っているなら会費を減らしたら