揖斐川町立春日小学校に通います。1学年の子どもの人数は、約1~3人。少人数だからこそ、子どもたちはみんなが顔見知り。子ども会やイベントなどで、子どもたちが集まれば、自然に、大きい子が小さい子をお世話してくれ、みんなでまとまって遊びます。
小学校を卒業すると、揖斐川中学校に行きます。豊かな自然と、地域の人たちの温かさに見守られながら、のびのびと育っている美束っこたちです。
「春日小学校」春日小学校
全校児童数10名(令和3年度現在)の小さな学校です。1,2年、3,4年、5,6年が複式学級で学んでいます。複式学級の良さは、下の学年の子は、上の学年の子を見習ったり、また上の学年の子はとても良く下の子の面倒をみてくれる所です。
そして、先生が片方の学年を教えている間は、もう片方の学年は一生懸命自習しているため、先生も児童もとても集中して無駄がない学習時間を過ごしていると、先生が教えてくださいました。また、先生の目も、子ども達一人一人に行き届いています。そして、子ども達は一人一人が主役。 少人数学校おすすめです。
「学校だより」はこちら。小学校の様子がよくわかります♪
平日なら校舎内や授業風景を見学できます。見学歓迎!申し込みやお問い合わせは、美束有志団までメール下さい。
(春日小学校では見学申し込みを受付けていません。お間違いのないよう、必ず美束有志団にご連絡ください)
全校生徒数約290名(令和3年度現在)の2地域(旧揖斐川町・春日村)が合併した中学校です。
スクールバス通学で美束から片道25分ほどです。部活動の時間も考慮してバスが運行されています。
「美束子ども会」
新入生を迎える会・サマーキャンプ・クリスマス会・卒業生を送る会など、季節ごとに活動しています。
「いび森のようちえん こだぬき」詳細はこちら
五感に伝わるすべてが学び!さぁ!森で遊ぼう!
「空き家や若者住宅見学会」
お住まいをお探しのご家族に「空き家や若者住宅」の見学会を行っています。(※要予約)
見学会の日程や詳細は、Instagramで案内します。
詳しくはお問合せ下さい。mail: kasuga.mitsuka2021@gmail.com
「おためし住宅」
実際にお泊りしたり、滞在してみて、春日美束を体感できます。1棟まるっと使えて、1日4000円。
(宿泊も24時間利用で4000円)人数の制限もありませんので、ご家族・親戚、仲間で是非お越し下さい。
寝袋持参でしたら10人はゆうに宿泊できます。連泊歓迎。最長1ヶ月ご利用頂けます。月単位でご利用の場合は料金は相談に応じます。
(2022年4月~受け入れスタート)
農業体験などを希望する方はご案内できます(体験はこちら)
周辺 情報
部屋数
水回りリフォーム済、キッチン用品も◎