アウトリーチ・メディア

アウトリーチ(Outreach activities)

2021.11 兵庫県立長田高校 高大連携事業「気候変化時代を、君たちはどう生きるか?」

2021.9 神戸大学の環境報告書2021年版の「環境に関する研究」に、研究室紹介記事が掲載(p. 13)

2021.7 SSH指定校:武庫川女子大学附属中高主催 第13回科学交流研修会「海底堆積物中の微化石を用いた過去の環境変動復元」(神戸大学・国際人間科学部)

2020.12 兵庫県立小野高校 高大連携事業「気候変化時代を、君たちはどう生きるか?」

2020.6 神戸大学 国際人間科学部/人間発達環境学研究科 サイエンスカフェ「意外と知らない気候変動のアレコレ、研究航海記〜アフリカ沖・南極海編〜」

2016.8 名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部 地域貢献事業「樹木年輪・年縞堆積物から過去の太陽活動、地球の古気候を探る」

2013.9 熊本県立東稜高校・済々黌高校:高校連携講座「ジオサイエンス研究の最前線」[新聞記事:熊本日日新聞毎日新聞]

メディア(Media)

2023.1

寄稿「MODERN TIMES」:「過去80万年の気候を調査してわかったこと。次の氷河期はスキップされるかもしれない


2022.10

寄稿「MODERN TIMES」:「太古の地球のデータが集積している、樹、サンゴ、氷


2022.7

共同通信社への取材協力

>京都新聞(2022/10/5)・高知新聞(2022/9/4)・山形新聞(2022/9/7)・山梨日日新聞(2022/9/20)・信濃毎日新聞(2022/10/3)・静岡新聞(2022/9/19)・中國新聞(2022/9/18)・東京新聞(2022/9/8)「生き物の体に"履歴書"」

> 岩手日報(2022/9/13)「生き物の体から履歴書」

> 北海道新聞(2022/9/10)「生き物に刻まれた"履歴書"」

>熊本日日新聞(2022/9/30)「貝殻や魚の目 生活史刻む」

>大分合同新聞(2022/9/26)「貝殻や魚の眼球に刻まれた歳月」


2021.11.25

神戸大学名古屋大学東京大学大気海洋研究所共同プレスリリース「東日本大震災の津波が長寿二枚貝ビノスガイの大量死に関与していたことを殻の分析から推定

>> 朝日新聞デジタル「135歳の長寿貝、一生を終える 過去の津波耐えたが東日本大震災で


2021.8.2

月刊「グリーン・パワー「海の酸性化 もう一つのCO₂問題/ハマサンゴが語る異変(山本智之)」への取材協力


2021.4.18

朝日中高生新聞特集記事『進む「海の酸性化」(山本智之)』への取材協力


2021.1.14

神戸大学プレスリリース「南極を起源とする氷山の南アフリカへの到達が大西洋子午面循環のモード変化を駆動していた

>> academist Journal「南極の氷が大地を削った痕跡をたどる – 海底堆積物コアが明かす古気候変動と「大西洋子午面循環」の関係


2019.10.31 

JAMSTEC高知コア研究所 研究トピックス「堆積物中の有孔虫化石の高精度分析から読み解く大気・海洋間の炭素交換 ~最終氷期からの回復期に赤道太平洋から大気への二酸化炭素放出は不均質に起きていたことを解明〜

>>東京大学大気海洋研究所 研究トピックス「海底堆積物中の有孔虫化石の高精度分析から読み解く大気・海洋間の炭素交換 ~最終氷期からの回復期に⾚道太平洋から⼤気への⼆酸化炭素放出は不均質に起きていたことを解明~

>>日経新聞「(かがくアゴラ)CO2の行き来、定説覆す(海洋研究開発機構 外来研究員 窪田薫氏)


2017.11.27

東京大学大気海洋研究所プレスリリース「92歳の長生き貝、津波を生き延びていた! 〜日本最長寿の二枚貝殻が明らかにする地球環境変動〜

>>時事ドットコム「二度の津波を耐えた貝=92歳の長寿、岩手で発見-東大

>>日本経済新聞「東大、92歳の日本最長寿の二枚貝殻から過去数百年にわたる気候変動を復元できる方法を確立

>>財経新聞「92歳の二枚貝から気候変動の歴史を探る、東京大学の研究


2017.8.21

東京大学大気海洋研究所・海洋研究開発機構・産業技術総合研究所・気象研究所共同プレスリリース「サンゴが記録した人為起源二酸化炭素の大気放出による海洋酸性化の履歴

>>産総研 研究成果

>>時事ドットコムニュース「海の酸性化、サンゴに悪影響=小笠原・奄美で分析-東大など」(2017/8/21)

>>環境展望台「東京大など、海洋酸性化がサンゴの石灰化阻害などに与える影響を評価

>>東京大学新聞「海水の酸性化がサンゴに悪影響か」( 2017/8/29)

>>Science Portal(科学技術振興機構)「海の酸性化に、サンゴはやはり耐え切れないかもしれない」(2017/9/1)

>>南海日日新聞社「海の酸性化、ハマサンゴに悪影響 喜界島の沿岸部 合同研究チームが論文」(2017/9/25)

>>日経新聞「海洋の酸性化、サンゴに悪影響 東大など 」

>>U Tokyo Research「サンゴに迫る海洋酸性化の脅威」(2017/12/7)

>>高知新聞「海洋酸性化がサンゴ成長阻害 高知コア研究所の研究員ら調査」(2017/12/27)


2016.1.29

JAMSTECプレスリリース「国際深海科学掘削計画(IODP)第361次研究航海の開始について~南アフリカ気候変動とアガラス海流との関連性の解明~


2015.10

所さんの目がテン!「生き物の年齢の科学」取材協力 [目がテン!ライブラリー]


2015.9.28

東京大学大気海洋研究所研究トピックス「古代人のBBQ跡? インダス文明の遺跡から産出した耳石の分析による環境復元


2014.6.18

東京大学大気海洋研究所プレスリリース「サンゴ礁の掘削から分かった太平洋の熱帯海域の環境変動