各 日 プ ロ グ ラ ム
各 日 プ ロ グ ラ ム
ワークショップ1 11月15日 プログラム
15:00~17:00「紙芝居の基本」
講師:中平順子
(子ども文化研究家、さいたま紙芝居研究会会長、紙芝居文化の会運営委員)
・紙芝居の力について
・演じ方について
・実演(観客参加型・物語完結型)
17:00~17:10 休憩
17:10~18:10「参加者とともに、紙芝居について語ろう!」
【出席者】
前徳明子(さいたま紙芝居研究会理事、紙芝居文化の会運営委員、埼玉東萌短期大学教授)
蔡京希(韓国紙芝居文化研究会 代表/運営委員長・培花女子大学名誉教授・韓国日語教育学会会長歴任 )
李美淑(韓国紙芝居文化研究会運営委員・明知大学教授・韓国日語教育学会会長歴任 )
廬明姬 (韓国紙芝居文化研究会運営委員・元東国大学教授・韓国日本語学会会長歴任 )
中川理恵子(児童文学研究・大学講師)
第27回 紙芝居サミット
11月16日 プログラム
10:00~10:05 オリエンテーション
10:05~10:10 開会のあいさつ 中平順子
(第27回紙芝居サミット実行委員長)
10:10~11:30 講演会
「紙芝居とわらべうたーうたう喜び・リズムの力ー」
講 師 長野ヒデ子(絵本・紙芝居作家)
11:30~11:50 わらべうた紙芝居実演
11:50~12:00 質疑応答
12:00~12:50 昼 食
12:50~15:40 地域で活動している団体 実演と活動報告 わらべうたとともに
12:50~12:55 解 説 中平順子
(子ども文化研究家・さいたま紙芝居研究会会長)
①とねぬまた紙芝居研究会 12:55
②miru会 13:15
③紙芝居のっこの会 13:35
④Toshimaわくわく紙芝居 13:55
14:15~14:25 休 憩
⑤さいたま紙芝居研究会(草加市、三郷市)14:25
⑥さいたま紙芝居研究会(さいたま市)14:40
⑦金城里夜(沖縄県糸満市)15:00
⑧日下部茂子(編集者・紙芝居文化の会広報統括委員) 15:20
15:40~15:50 休 憩
15:50~16:50 紙芝居で心をつなぐ
「紙芝居と語り継ぎ」
野中進(埼玉大学理事・副学長)
本城昇(埼玉大学名誉教授)
16:50~17:10 紙芝居を通した韓国との交流
紙芝居「くらべっこ くらべっこ」
脚本・絵 まえとくあきこ(童心社)
韓国語翻訳 韓国紙芝居文化研究会運営委員
前徳明子(さいたま紙芝居研究会理事、紙芝居文化の会運営委員、埼玉東萌短期大学教授 )
蔡京希(韓国紙芝居文化研究会代表/運営委員長・培花女子大学名誉教授・韓国日語教育学会会長歴任)
中川理恵子(児童文学研究・大学講師)
17:10~17:15 休 憩
17:15~17:55 紙芝居サミット~出会いと広がり~
「韓国における紙芝居の歴史と名残、これからの方向」
蔡京希(韓国紙芝居文化研究会 代表/運営委員長・培花女子大学名誉教授・韓国日語教育学会会長歴任 )
李美淑(韓国紙芝居文化研究会運営委員・明知大学教授・韓国日語教育学会会長歴任 )
廬明姬 (韓国紙芝居文化研究会運営委員・元東国大学教授・韓国日語教育学会会長歴任 )
17:55~18:00 閉会のことば
18:30~20:30 交流会(閉会の紙芝居)
於:別所沼ヘリテイジ浦和
ワークショップ211月17日 プログラム
演じてこその紙芝居
~演じよう、観よう、深めあおう~