ニュージーランド渡航プラン
ニュージーランド渡航プラン
私たちのニュージーランド渡航は、今年の夏休みを利用し8月8日~16日を予定しております。物価や交通運賃が上昇している中、簡単なことではないですがニュージーランドに渡航してさまざまな可能性を模索し、文化継承について勉強してまいる所存です。どうか、温かい応援をお願いいたします。
Photo: nzherald.co.nz, August/13/2014
渡航スケジュール
(目下の予定ですので、諸事情により変更の可能性もあります。)
備中神楽カパハカ交流2023 スケジュール
8月8日(火)日本出発
8月9日(水)朝・ニュージーランド北島オークランド到着/出発ー午後・南島クライストチャーチ到着
8月10日(木)クライストチャーチ市内で、カパハカとのジョイント公演
8月11日(金)クライストチャーチ・インターミディエート学校訪問&交流
8月12日(土)マーオリとの交流
8月13日(日)クライストチャーチ市内で、カパハカとのジョイント合宿
8月14日(月)セルウィン市で備中神楽ワークショップ(一般市民との交流)
8月15日(火)市内観光
8月16日(水)早朝・クライストチャーチ出発 ー オークランド到着/出発 ー 日本到着
マーオリ語の基礎知識
(マーオリ語の発音は日本語と同様、ローマ字読みで大丈夫です。)
あいさつ
こんにちは Kia ora. (キア・オラ/キオラとも聞こえます)
おはよう Mōrena.(モーレナ)
おやすみ Pō mārie.(ポー・マーリエ)
ありがとう Kia ora. / Ngā mihi.(ンガー・ミヒ)
自己紹介
(自分を紹介するときは、まず、地元の山と川が自分を育ててくれたという感謝の気持ちを込めて、
その名前を先に紹介してから自分の個人名を紹介します。)
私の(生まれ育った)山は、富士 です。Ko Fuji toku maunga.(コ・フジ・トク・マウンガ)
私の(生まれ育った)川は、高梁川 です。Ko Takahashi-gawa toku awa.(コ・タカハシガワ・トク・アワ)
私の名前は、すっさ です。Ko Sussa toku ingoa.(コ・スッサ・トク・インゴア)
よろしくお願いします。Kia ora.(キア・オラ)
私達のHPをご覧いただきありがとうございました。
よろしければ下記SNSのフォローもお願いします!!
プロジェクトの最新情報や、ニュージーランドの現地情報もございます。
インスタグラム:bkcfp2023 備中神楽ぼっけぇ行きてぇNZ
Facebook:https://www.facebook.com/bicchukagurakapahaka 備中神楽・カパハカ交流2023プロジェクト