第176回 曽於市 悠久の森 (案内 立久井昭雄 参加者 18名)

梅雨のさなかの季節でもあり、天気が心配されましたが雨に合わずに無事に観察会を終えることができました。湿った気候は菌類や菌類従属栄養生物には好適なのか、おそらく鹿児島県では初記録のウスキキヌガサタケや満開のツチアケビなどを見ることができ、充実した観察会となりました。

林道を歩く参加者

マタタビ

ツチアケビ

ウスキキヌガサタケ


観察できた植物:アオガシ, アオツヅラフジ, アオネカズラ, アオミズ, アカメガシワ, アキカサスゲ, アキノタムラソウ, アケボノソウ, アブラギリ, アマチャヅル, アラカシ, イグサ, イシカグマ, イズセンリョウ, イスノキ, イタドリ, イタビカズラ, イチイガシ, イヌガシ, イヌガヤ, イヌビワ, イノコヅチ, イノデ, イノデモドキ, イボクサ, イロハモミジ, イワガネゼンマイ, イワガネソウ, イワタバコ, イワヘゴモドキ, ウドカズラ, ウマノアシガタ, ウマノミツバ, ウラジロ, ウラジロガシ, ウリノキ, エゴノキ, エビネ, オオカナワラビ, オオキジノオ, オオサンショウソウ, オオバコ, オオバチドメ, オオバノハチジョウシダ, オオハンゲ, オカトラノオ, オトギリソウ, オトコエシ, オニタビラコ, オモト, カギカズラ, カキドオシ, カキノキ, カゴノキ, カタヒバ, カマツカ, カラスウリ, カラスザンショウ, キガンピ, キジノオシダ, キツネノボタン, キバナチゴユリ, キブシ, キヨスミヒメワラビ, キンミズヒキ, クマイチゴ, クマノミズキ, コアカソ, コガクウツギ, コクラン, コジイ, コショウノキ, コナスビ, コハシゴシダ, コバノカナワラビ, コバノガマズミ, コバノボタンヅル, コバンノキ, コバンモチ, コミヤマスミレ, コモチシダ, サカキ, ササクサ, サザンカ, サツマイナモリ, サツマシロギク, サネカズラ, サルトリイバラ, サワハコベ, サンショウソウ, シイモチ, ジャケツイバラ, ジュウモンジシダ, シュンラン, シラカシ, シラキ, シラスゲ, シラネセンキュウ, シリブカガシ, シロダモ, シロヤマシダ, スイカズラ, スギ, ススキ, セイタカシケシダ, セキショウ, ゼンマイ, タカクマヒキオコシ, タカサゴキジノオ, タケニグサ, タチシノブ, タチツボスミレ, タニイヌワラビ, タブノキ, タラノキ, タラヨウ, チシャノキ, チヂミザサ, チドメグサ, ツクシアブラガヤ, ツクシイワヘゴ, ツクシショウジョウバカマ, ツクシヤブウツギ, ツクシヤブソテツ, ツクバネガシ, ツタ, ツチアケビ, ツヅラフジ, ツヤナシヤブソテツ, ツユクサ, ツルウメモドキ, ツルコウゾ, ツルニンジン, テイカカズラ, トウゴクシダ, トウバナ, トキワガキ, ドクダミ, トラノオスズカケ, ナガサキシダ, ナガバタチツボスミレ, ナガバノイタチシダ, ナガバハエドクソウ, ナガバモミジイチゴ, ナガバヤブマオ, ナチシダ, ナツフジ, ナンゴクホウビシダ, ヌカイタチシダモドキ, ヌカボシクリハラン, ヌスビトハギ, ヌルデ, ネコノチチ, ネズミモチ, ネムノキ, ノキシノブ, ノコギリシダ, ハイチゴザサ, ハグロソウ, ハダカホオズキ, ハチジョウカグマ, ハチジョウベニシダ, ハナイカダ, ハナミョウガ, ハマクサギ, ハマセンダン, ハルニレ, ヒカゲワラビ, ヒサカキ, ヒトツバ, ヒメアザミ, ヒメウワバミソウ, ヒメクラマゴケ, ヒメテンナンショウ, ヒメバライチゴ, ヒメワラビ, ヒロハノトウゲシバ, フキ, フタリシズカ, フモトシダ, フモトスミレ, フユイチゴ, ヘクソカズラ, ヘビイチゴ, ヘラシダ, ホシダ, ホソバカナワラビ, ホソバタブ, マダケ, マタタビ, マツカゼソウ, マムシグサ, マメヅタ, マルバツルグミ, マルバベニシダ, ミズヒキ, ミゾシダ, ミゾソバ, ミツバアケビ, ミヤマノコギリシダ, ムラサキシキブ, メヤブマオ, ヤダケ, ヤツデ, ヤブイバラ, ヤブツバキ, ヤブニッケイ, ヤブマオ, ヤブムラサキ, ヤマイタチシダ, ヤマグワ, ヤマノイモ, ヤマハゼ, ヤワラシダ, ヨゴレネコノメ, ヨメナ, リュウキュウマメガキ, リョウメンシダ, レモンエゴマ, ワラビ