2024年

2024/12/15 第203回観察会 肝付町内之浦岸良川下流

2024/11/16 第202回観察会 肝付町荒瀬ダム

2024/10/19 第201回観察会  いちき串木野市

2024/09/21 第200回観察会 南大隅町雄川

2024/08/03 第199回観察会 垂水市猿ケ城渓谷

2024/07/20 第198回観察会 鹿児島市寺山教育学部実習地

2024/06/15 第197回観察会 湧水町栗野岳周辺

2024/05/18 第196回観察会 南さつま市

2024/04/14 第195回観察会 薩摩川内市入来長野 長野の滝と松下田周辺

2024/03/23 第194回観察会 南さつま市

2024/02/24 第193回観察会 鹿児島市城山

2023年

2023/12/02 第192回植物研究会観察会 志布志市 ダグリ岬安楽川 (担当 久保)

2023/11/11  第191回植物研究会観察会 霧島市 奥新川渓谷(担当 片野田)

2023年10月14日(土) 第190回 伊佐市大口 宇津良トンネルの東側(担当 鈴木)

2023年9月9日(土)(第189回) 高隈山(担当 渡部)

2023年6月18日(日) (第186回) 花尾山 (担当 石貫)

第184回、第185回は雨で中止

2023年3月19日 (第183回) 曽於市末吉 中岳ダム(担当 立久井)

2022年12月3日(土) (第182回) 阿久根市鶴川内(担当 片野田)

2022年11月12日(土)  (第181回) 野間岳(担当 片野田)

2022年10月15日(土)~16日(日)  (第180回)種子島 (担当 田金)

2022年9月25日(日)  (第179回) 霧島市安良神社周辺 (担当立久井)

2022年8月28日(日)(第178回)西ノ谷ダム周辺・萩別府のシダ群生地(担当 田中)

2022年7月17日(日)(第177回) 志布志市四浦 (担当鈴木)

2022年6月19日(土)  (第176回) 曽於市悠久の森周辺 (担当立久井) 

2022年5月21日(第175回)喜入周辺 (担当 石貫)

2022年3月21日(第173回)鹿児島市 城山周辺  (担当久保)

2022年1月22日 総会(コロナのため、講演会、懇親会は中止)

2021年12月4日 (第172回)観察会 出水市 小原山

2021年11月14日 (第171回)観察会 鹿屋 神野(鈴木担当)

2021年10月30日 (第170回)観察会 さつま町観音滝周辺 加治木港 (担当田中)

2021年9月18日 (第169回) 観察会 枕崎方面 (担当 立久井)

2021年8月21日 (第168回)観察会 知林ヶ島 (担当 石貫)

2021年7月10日(土) (第167回)稲尾岳 担当田金 参加者9名

2021年6月13日(日) (第166回) 日置市 重平山 担当是枝 参加者12名

2021年5月15日(土) (第165回)甫与志岳 雨天中止

2021年4月25日(日) (第164回) 伊佐市布計山野地域

2021年3月21日(日)(第163回) 出水市清見岳 担当是枝 参加者19名

2020年12月5日(土)(第162回) 出水市定之段 担当片野田 参加者13名

2020年11月14日(土)(第161回)鹿屋市輝北町上場高原付近 担当鈴木 参加者13名

2020年10月10日(土) (第160回)烏帽子岳(姶良市・霧島市)担当是枝 参加者13名

2020年 9月26日 (第159回)曽於市財部木和田川流域 ツリフネソウ、ヤマホウズキ、スズムシバナなど 担当立久井

2020年8月29日(第158回)大隅半島六郎館岳

2020年7月11日(土) (第157回)阿久根市     雨天のため中止

2020年6月20日(土) (第156回)指宿市田良浜と瀬平自然公園サツママンネングサなど

2020年5月16日(土) (第155回)西ノ谷ダム(鹿児島市小野町)、犬迫町ムカゴソウなど  雨天のため中止

2020年4月25日(土) (第154回)伊佐市布計山野地域  コロナウィルス対策のために中止

2020年3月28日 (第153回)日置市飯牟礼周辺、諸正岳

2020年1月25日 第150回観察会記念 一般講演会 ならびに 総会

2019年12月14日 (第152回)出水市高尾野町(担当 片野田 参加者11名)シダ類の観察

2019年11月16日 (第151回)紫尾山 登尾周辺 (担当 新原 参加者10名)チャンチンンモドキ・タマミズキなど

2019年 10月19日 (第150回)霧島山系 丸尾周辺・烏帽子岳(988m)(担当 増永 参加者9名)ウスキムヨウランなど

2019年9月14日 (第149回)大口国見山北薩の植物(担当  立久井 参加者11名)

2019年8月31日 (第148回)さつま町植村池、十文字岡の植物観察 (参加者8名)

2019年7月13日(第147回) 花尾山岩場の植物観察 ( 雨で中止)

2019年6月15日 (第146回)薩摩川内市楠元 コウホネ類 の観察(参加者11名)

2019年6月1日  (第145回)伊佐市 羽月川流域 (参加者13名)

2019年4月20日 (第144回)蒲生 漆地区の植物観察 (参加者9名)

2019年3月30日 (第143回)川内川沿いのヤナギ類観察 (参加者10名)

最初のページに戻る