日本体育・スポーツ・健康学会
体育・スポーツ政策
専門領域
Policy for Physical Education and Sport
日本体育・スポーツ・健康学会
体育・スポーツ政策
専門領域
Policy for Physical Education and Sport
2023年度第2回研究会のお知らせ(2024.2.24)
2023年度第2回研究会を下記の日程で開催いたします。会員・非会員にかかわらず、お申込みをいただければどなたでもご参加いただけます。
日 時:2024年3月28日(木)17:00~18:30
形 式:オンライン
テーマ:運動部活動の地域移行における「こども」を巡る論点とは
-こどもの貧困の現状および政策評価の視点から-
講 師:阿部彩氏(東京都立大学)
進 行:阿部拓真氏(大正大学、当専門領域研究促進委員)
申 込:Googleフォーム(https://forms.gle/YURMmY7cx5YxYngJ6)
締 切:3月25 日(月)
(お申し込いただいた方に、前日までに入室用のZoom リンクをお送りします)
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
2023年度第1回研究会のお知らせ【第二報】(2023.12.14)
2023年度第1回研究会を下記の日程で開催いたします。会員・非会員にかかわらず、お申込みをいただければどなたでもご参加いただけます。
日 時:2023年12月21日(木)18:00~19:30
形 式:オンライン
テーマ:「スポーツ政策のアドボカシー(政策提言)を考える~NPOの理論と実践から」
講 師:関口宏聡氏(特定非営利活動法人セイエン代表理事)
コーディネーター:水上博司委員
要 旨:NPO等によるアドボカシー(政策提言)活動は年々活発になっており、コロナ禍では孤独・孤立対策をはじめ、多くの政策・施策が実現しました。今後、体育・スポーツ分野でも期待が高まるNPO等によるアドボカシーについて、実践事例も交えながら概要を解説し、これからのあり方を考えます。
申 込:こちらからお申込みください(Google Form)
※締切:12月19日(水)
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
2023年9⽉1⽇(⾦)に本専⾨領域の総会が開催されました。
審議事項は以下のとおりで、全て承認されました。
※総会の資料はこちらから確認できます。
※議事要録は次のニュースレターに掲載します、今しばらくお待ちください
審議事項1 2023/24 期専⾨領域体制について
審議事項2 2022 年度事業報告
審議事項3 2022 年度収⽀決算報告
審議事項4 2023 年度事業計画(案)の提案
審議事項5 2023 年度収⽀予算(案)の提案
審議事項6 規程類の改正
①『体育・スポーツ政策論叢』投稿規程の改正
なお、審議事項6の投稿規程については、資料に新旧対照表が掲載されております。改正後の投稿規程全文はこちらをご覧ください。
2023年度第1回研究会のお知らせ【第一報】(2023.10.20)
2023年度第1回研究会を下記の日程で開催いたします。会員・非会員にかかわらず、お申込みをいただければどなたでもご参加いただけます。
日 時:2023年12月21日(木)18:00~19:30
形 式:オンライン
テーマ:「スポーツ政策のアドボカシー(政策提言)を考える~NPOの理論と実践から」
講 師:関口宏聡氏(特定非営利活動法人セイエン代表理事)
コーディネーター:水上博司委員
要 旨:NPO等によるアドボカシー(政策提言)活動は年々活発になっており、コロナ禍では孤独・孤立対策をはじめ、多くの政策・施策が実現しました。今後、体育・スポーツ分野でも期待が高まるNPO等によるアドボカシーについて、実践事例も交えながら概要を解説し、これからのあり方を考えます。
申込み方法は、確定し次第、こちらに掲載いたします。まずは日時につきお知りおきください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
9月1日行われました総会の資料を共有いたします。以下のリンクよりご覧ください。