報告要旨および報告本文を作成される際は、以下の「報告要旨・報告テンプレート」ボタン(リンク)から報告要旨と報告本文のテンプレート(MS Word形式)をダウンロードして使用していただきますようお願いいたします。Texなど、Word以外のソフトをお使いの方は、テンプレートにある仕様に準拠して、原稿の作成をお願いいたします。
報告本文はA4で上限20ページ程度、報告要旨は1ページ以内でお願いいたします。
提出された原稿(PDF版)は、報告要旨については本ウェブサイトにて公開の予定です。報告本文については(会員向けパスワード付き)公開ウェブフォルダにて公開の予定です。
上の「報告要旨・報告本文テンプレート」のボタン(リンク)をクリックすると、ブラウザ上にweb公開フォルダが表示されますので、所定のファイル(報告要旨用がtemplate_abstract.docx,報告本文用がtemplate_main.docx)をクリックすればダウンロードできます(一括ダウンロードも可能です)。
上のボタン(リンク)からWordファイルにアクセスできない場合は、大会組織委員会( jspe73rd (at) gmail.com )までメールでお問い合わせください。
報告要旨および報告本文の提出は以下のボタンから各webフォルダにアクセスいただき、ファイルのアップロードをお願いいたします。
報告要旨と報告本文については、ファイル名を「第○(半角)分科会氏名「報告タイトル」要旨or本文.pdf」(例:第5分科会名古屋太郎「名古屋の経済学」本文.pdf)、PDF形式のみをご提出ください(PDF化が難しいようであれば、Wordファイルでも受け付けます)。webフォルダへのアップロードが難しいようであれば、大会組織委員会( jspe73rd (at) gmail.com )宛へのメール添付にてファイルをご送信ください。
提出されましたPDFファイルを原則そのまま公開用に用います。
報告要旨および報告本文の提出期限は2025年9月29日(月)となります。
なお、期日までに報告要旨の提出がない場合は、報告辞退とみなされる場合がありますので、ご注意ください。