最新情報
2025 年度 産業保健看護部会主催 実務研修会のご案内
第2回研修会を下記のとおり開催いたします。
(日本産業衛生学会地方会会員かつ産業保健看護職(保健師・看護師)限定)
1.テーマ 動機づけ面接を日々の活動に活用してみよう
2.内 容 :講義とワーク
3.日 時 2025年11月21日(金) 18:30 ~ 20:00
4.会 場 札幌市立大学サテライトキャンパス(アスティ45 12階)
5.参加費 無料
申込方法 :チラシのQRコードからお願いします。
令和7年度日本産業衛生学会北海道地方会総会のご案内(終了しました)
概要
大会長 川村 英喜(北海道労働保健管理協会会長)
【日程】2025年10月18日(土)(昼休みに運営委員会・総会を実施)
【会場】かでる2.7(北海道立道民活動センター)
【会費】日本産業衛生学会北海道地方会会員は無料(非会員は2,000円ー当日会場でお支払いください)
2025 年度 北海道産業保健看護研修会のご案内(終了しました)
産業保健看護部会では、9月 13日(土)に北海道産業保健看護研修会を開催します。
詳細は「こちら」に記載していますのでご確認ください。
『北方産業衛生』(原稿募集中)
北海道地方会の機関紙「北方産業衛生」では会員の皆様からの原稿を募集しています。
原稿は通年で受け付けていますが、次回発行(2026年2月)掲載を希望する場合は、
・総説、原著、報告、資料⇒2025年8月末まで(査読を行うため)
・会員の声⇒2025年11月末まで
(掲載を希望される段階で事務局までご一報ください)
産業保健看護部会の研究が北海道医療新聞に掲載されました
2025 年度 第27回 産業保健研修会のご案内(終了しました)
日本産業衛生学会北海道地方会主催による標記研修会を下記の要領で開催します。
日時:2025年3月15日(土)
13 : 45 ~ 17 : 00 (受付開始 13 : 15~)
会場:北海道自治労会館(5F 大ホール)札幌市北区北6条西7丁目5-3
主 催:日本産業衛生学会北海道地方会・共 催:北海道医師会
令和6年度日本産業衛生学会北海道地方会選挙の結果
日本産業衛生学会 令和6年度代議員選挙ならびに北海道地方会会長選挙について(終了しました)
社団法人日本産業衛生学会定款、代議員の選任に関する細則、地方会に関する細則、北海道地方会定款に基づき、代議員選挙ならびに北海道地方会会長選挙を下記の要領および日程で実施いたします。日本産業衛生学会北海道地方会では、今回の地方会長、代議員の選挙を電子投票で行います。この電子投票に参加するためには、インターネットにつながっているパソコンなどとメールアドレスが必要になります。メールアドレスは、学会のホームページの会員名簿システムに登録する必要があります。今回の電子投票の方法、手順の詳細は、「電子投票の方法・手順」を参照して下さい。
選挙要領
1. 定数
令和6年度北海道地方会代議員選挙:定数20名の選出となります。
令和6年度北海道地方会会長選挙:1名の選出となります。
2. 選挙資格者(有権者)および被選挙資格者(候補者)
選挙権および被選挙権は、代議員の選任に関する細則により「代議員任期終了年度において、前年度より引き続き正会員であり、かつ7月31日までに会費を全納した正会員は、当該年度の7月31日時点で所属する地方会において選挙権および被選挙権を有する」となっております。そして今回の選挙から定年があります。これの詳細は、日本産業衛生学会の定款、規定をご参照下さい。 代議員の候補者は、被選挙権を有するもので立候補または推薦のあったものとなっておりますが、投票をもってこれに代える事とします。 候補者(被選挙人)の中から20名を選び、投票してください。北海道地方会会長の候補者は、被選挙権を有する全ての北海道地方会員となっております。被選挙人の中から1名を選び、投票してください。
3.選挙期間
令和6年9月10日(火曜日)から同年9月30日(月曜日)まで
4.開票日
令和6年10月1日(火曜日)以降を予定しています。
事務局
住 所 〒078-8510 北海道
旭川市緑が丘東2条1丁目1-1
旭川医科大学医学部社会医学講座内
TEL 0166-68-2402
FAX 0166-68-2409
Copyright © 日本産業衛生学会北海道地方会 All Rights Reserved.