学術講演会プログラム

5月27日(土)


 10:00〜11:45   一般講演(第1会場,第2会場)


 13:00〜16:30   一般講演(第1会場,第2会場)


5月28日(日)


 10:00〜11:15   一般講演(第1会場,第2会場)


 学生優秀賞授賞式・学会賞受賞者講演


 13:00~13:05   2023年度学術講演会 大会実行委員長あいさつ(第会場)


 13:05~13:10   2024年度学術講演会 主催者あいさつ(第会場)


 13:10〜13:25   学生優秀賞授賞式(第2会場)


 13:30〜14:30   学会賞受賞者講演(第2会場)

第1会場(22号教室)

会場(23号教室)

講演発表に関する注意とお願い


・大会本部で使用するノートパソコン(Windows11、Power Point2021)を準備します。


・発表ファイルは休憩室に備えられたノートパソコンで事前に動作確認の上、会場係にUSBメモリでお渡しください。


・1題あたりの講演時間は12分、質疑応答3分の計15分(交代時間も含む)になりますので、時間厳守でお願いします。


・発表開始10分後に予鈴を1回、定刻12分で2回鳴らして発表時間の終了をお知らせします。その後は1分超過毎に鈴を鳴らします。


・活発な質疑応答を望みますが発表時間に制約がありますので、さらなる質疑は休憩時間などに個々に行なって頂きますようお願いします。