評議員会メンバー

支部長挨拶     リンク

評議員メンバー(五十音順)

中南 秀将 (Hidemasa Nakaminami)

支部長

東京薬科大学 薬学部 臨床微生物学教室 教授


2004年3月 東京薬科大学 薬学部 衛生薬学科 卒業

2006年3月 東京薬科大学 薬学研究科 博士前期課程 修了

2009年3月 東京薬科大学 薬学研究科 博士後期課程 修了 博士(薬学)取得

2009年4月 東京薬科大学 薬学部 病原微生物学教室 助教

2014年4月 東京薬科大学 薬学部 病原微生物学教室 講師

2014年11月-2015年12月 ハーバード大学 医学部 マサチューセッツ総合病院 感染症科 博士研究員

2018年4月 東京薬科大学 薬学部 病原微生物学教室 准教授

2021年4月 東京薬科大学 薬学部 臨床微生物学教室 教授

研究テーマ

MRSAの分子疫学

各種細菌の薬剤耐性・病原性

石井 雅樹 (Masaki Ishii)

活性化委員

武蔵野大学薬学部分子細胞生物学研究室 助教


2012年 東京薬科大学・薬学部 卒業

2016年 東京大学・薬学系研究科・博士課程 修了

2016年-2018年 株式会社ゲノム創薬研究所 研究員

2018年-現在 武蔵野大学 薬学部 助教

研究テーマ

病原性真菌の遺伝学ツールの開発

真菌感染症の薬剤標的に関する研究

石野 敬子 (Keiko Ishino)

学術集会委員

昭和大学薬学部臨床薬学講座感染制御薬学部門 教授
昭和大学病院PCRセンター(兼務)

1994年3月 共立薬科大学卒業

1996年3月 共立薬科大学大学院 薬学研究科 博士前期課程修了

1999年3月 昭和大学大学院 薬学研究科 博士後期課程修了 博士(薬学)取得

1999年4月 国立感染症研究所 流動研究員

2000年4月 国立感染症研究所 生物活性物質部 研究員

2005年4月 国立感染症研究所 生物活性物質部 主任研究官

2010年9月 昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 感染制御薬学部門 准教授

2019年4月 昭和大学 薬学部 臨床薬学講座 感染制御薬学部門 教授

研究テーマ 

病原菌の分子疫学・薬剤耐性・病原性に関する研究

酵母様真菌の薬剤耐性に関する研究

菊池 賢 (Satoshi Kikuchi)

編集委員

東京女子医科大学病院感染症科 教授

金城 雄樹 (Yuki Kinjo)

編集委員

東京慈恵会医科大学 細菌学講座 主任教授

バイオフィルム研究センター センター長


1998年 琉球大学医学部医学科 卒業,琉球大学医学部附属病院 研修医

2003年 琉球大学大学院医学研究科博士課程 修了(医学博士)

2003年 ラホヤアレルギー免疫研究所 Postdoctoral Fellow

2006年 ラホヤアレルギー免疫研究所 Research scientist

2009年 国立感染症研究所 生物活性物質部第三室 室長

2014年 国立感染症研究所 真菌部第三室 室長

2018年 東京慈恵会医科大学 細菌学講座 主任教授

2018年 東京慈恵会医科大学 バイオフィルム研究センター センター長(兼任)

研究テーマ

細菌・真菌感染症に対する生体防御機構の解明

肺炎球菌ワクチンの開発および免疫応答の解析

バイオフィルム形成機構の解明および制御法の開発

清水健 (Takeshi Shimizu)

活性化委員

千葉大学大学院医学研究院 病原細菌制御学教室 准教授


1989年 金沢大学理学部生物学科卒業

1995 金沢大学大学院自然科学研究科博士課程単位取得退学

1995年 国立国際医療センター研究所 流動研究員

1999年 筑波大学基礎医学系 講師

2003年-2004年 文部科学省在外研究員(パスツール研究所)

2006年   千葉大学大学院医学研究院 講師

2010年   千葉大学大学院医学研究院 准教授

研究テーマ

腸管出血性大腸菌の病原性発現機構の解明

緑膿菌の病原性抑制法の構築

鈴木 敏彦

学術集会委員

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 細菌感染制御学分野 教授


1987年 東北大学農学部農芸化学科卒業

1988年-1991年 東洋醸造株式会社(現旭化成)

1993年 東京大学医学系研究科修士課程 修了

1995年 日本学術振興会特別研究員DC2

1997年 東京大学医学系研究科博士課程 修了 博士(医学)

1997年 東京大学医科学研究所 助手

2001年 科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業さきがけ研究者

2001年 東京大学医科学研究所 講師

2006年 琉球大学医学研究科 病原因子解析学分野(現細菌学講座)教授

2015年 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 教授

研究テーマ

病原体の感染と宿主免疫応答

口腔細菌と感染症、宿主疾患との連関

鈴木 仁人

編集委員

国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター 主任研究官

津川 仁 (Hitoshi Tsugawa)

活性化委員

東海大学医学部 生体防御学領域 生物界間シグナル解析ユニット 准教授

 

2002年3月 東北薬科大学薬学部 製薬学科 卒業

2007年3月 東北薬科大学大学院 薬学研究科 博士課程修了 博士(薬学)

2007年4月 慶應義塾大学医学部 総合医科学研究センター 共同研究員

2007年10月 慶應義塾大学医学部 総合医科学研究センター 特任助教

2015年5月 慶應義塾大学医学部 医化学教室 助教

2016年4月 慶應義塾大学医学部 医化学教室 専任講師(有期)

2021年4月 東海大学医学部医学科 基礎医学系 生体防御学領域 講師

2024年4月 東海大学医学部医学科 基礎医学系 生体防御学領域 准教授

研究テーマ

疾患発症に繋がる菌対宿主の生物界間シグナルの解析

肺炎桿菌の菌体外膜小胞の生理機能の解析

ピロリ菌感染による胃発がん機構の分子機序の解明

中根 大介 (Daisuke Nakane)

学術集会委員

電気通信大学情報理工学研究科基盤理工学専攻 准教授


2006年 大阪市立大学 理学部卒業

2010年 阪市立大学 大学院理学研究科生物地球系専攻博士後期課程修了(理学)

2010年 日本学術振興会特別研究員 PD

2013年 学習院大学 理学部物理学科 助教

2020年 電気通信大学 情報理工学研究科 基盤理工学専攻 助教

2023年 電気通信大学 情報理工学研究科 基盤理工学専攻 准教授

研究テーマ 

細菌の運動

西田 智 (Satoshi Nishida)

学術集会委員長

帝京大学医学部微生物学講座 講師


1999年 九州大学大学院薬学研究科 修了 博士(薬学)

1999年 国立小児病院小児医療研究センター(現 国立成育医療研究センター) 科学技術特別研究員(JST)

2002年 東京大学大学院薬学系研究科 産学連携研究員

2005年 武蔵野大学薬学部 助手

2007年 The University of Chicago, Department of Chemistry, Research Associate

2008年 Harvard University, Department of Molecular and Cellular Biology, Associate

2013年 株式会社ゲノム創薬研究所 主任研究員

2015年 帝京大学医学部 助教

2019年 帝京大学医学部 講師

研究テーマ

ESKAPE病原体の分子疫学と薬剤耐性・病原性の制御機構の解明

プロバイオティクスによる感染制御

三戸部治郎 (Jiro Mitobe)

活性化委員長

杏林大学医学部感染症学教室 教授


1996 浜松医大卒

2000 総合研究大学院大学生命科学研究科卒

2000-2020 国立感染症研究所・細菌第一部・主任研究官

2020 杏林大学医学部・感染症学教室・教授

研究テーマ 

赤痢ワクチンの開発・カンピロバクター病原性の解析

宮腰 昌利  (Masatoshi Miyakoshi)

編集委員長

筑波大学医学医療系感染生物学  准教授


2002年3月 東京大学農学部生命化学専修 卒業

2004年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻博士前期課程 修了(農学)

2005年4月 東京大学生物生産工学研究センター 日本学術振興会特別研究員DC2

2007年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻博士後期課程 修了(農学)

2007年4月 東北大学大学院生命科学研究科 日本学術振興会特別研究員PD

2010年9月 Institute for Molecular Infection Biology, University of Würzburg, Postdoctoral fellow

(2013年4月 日本学術振興会海外特別研究員)

2015年4月 秋田県立大学生物資源科学科 助教

2018年1月 群馬大学食建康科学教育研究センター 講師(文部科学省卓越研究員)

2018年9月 筑波大学医学医療系感染生物学 准教授

研究テーマ 

グラム陰性細菌のsmall RNAによる転写後調節機構の解析

プラスミド接合伝達の制御機構の解析

林原 絵美子 (Emiko Rimbara)

学術集会委員会

国立感染症研究所細菌第二部  室長


2000年3月 東京薬科大学薬学部 卒業

2002年3月 東京薬科大学大学院薬学研究科医療薬学専攻 修了

2002年4月 東京薬科大学薬学部病原生物学教室 助手

2008年3月 学位取得 (薬学博士)

2009年2月 ベイラー医科大学 客員研究員

2010年4月 ベイラー医科大学 博士研究員

2011年7月 国立感染症研究所細菌第二部 研究員

2016年4月 国立感染症研究所細菌第二部 主任研究官

2022年4月 国立感染症研究所細菌第二部 室長

研究テーマ

ヘリコバクター属細菌の病原性、分子疫学、薬剤耐性