過去の例会

2024年

223.6月22日(土)立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 村田和子「公民館活動からみた女性史」

222.4月14日(日)立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 西山真由美・山川均「近代奈良の遊郭と性売買ー新聞報道にみるその諸相―」

221.1月27日(土)立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 清水昭博「考古学からみた飛鳥時代の尼寺」

2023年

2201217日()立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 報告:「後宮」とは何か?-『東アジアの後宮』の書評と議論―

    鷲尾祐子「中国後宮に関する歴史的研究の課題と展望ー古代・中世を中心に」

  松島由佳「日本の後宮ー黎明と終焉」

  佐伯(片倉)綾那「東地中海世界における「女性用区画」 ビザンツ帝国・オスマン帝  

   国を事例に」

219.9月23日(土)立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 小川真和子「沖縄戦の記憶とその継承 ひめゆり学徒とハワイ、そして、あるひめゆり

  の教師が生きた戦後

218.7月1日(土)立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 吉田隼人「兵庫県三木市域における女性団体─その成立、活動、解散に関して─」

217.3月12日(日)立命館大学・大阪いばらきキャンパス+Zoom

 佐伯(片倉)綾那「12世紀ビザンツ歴史書『アレクシオス一世伝』に見る皇妃専用の産室」

216.2月5日(日)Zoom

 松島由佳「紀州藩大奥の終焉ー明治2年の紀州藩奥女中組織の解体と、その後の奥女中の

  行方など」


2022年

215.12月18日(日)Zoom

 鷲尾祐子「三世紀長沙における女性のライフサイクル」

214.10月30日(日)Zoom

 西田陽子「闘ってこそ明日があるー武田薬品での民主的潮流の闘いと住友生命ミセス達の

  闘い」

213.8月13日(土)(戦争とジェンダー)Zoom

 増田のぞみ「マンガに見る戦争表現」

2021年以前の例会については、こちらをご覧ください。