JARL登録クラブ 登録番号 10-1-101
。
◆JK1ZIP 板橋区立教育科学館アマチュア無線クラブです
①毎月第2・第4日曜日の午前は体験局を開催、午後は交信の公開をしています。
②新型コロナウィルス感染の状況により、スケジュールが変わる場合があります。
板橋区立教育科学館のHPで、前日夕方に翌日の開館状況のご案内もご参照ください。
https://www.itbs-sem.jp/?/index.html/
◆◆◆ 板橋区立教育科学館アマチュア無線クラブ の連絡先◆◆◆
info.jk1zip@gmail.com
お手数お掛けしますがお問合せはメールでお願いします。担当者より返信いたします。
◆◆◆ 社団局設立 1988年
識別符号 JK1ZIP
◆◆◆ 構成員
会長 植月雅文・JR4HCY
副会長 丸田利彦・JR1OMZ
理事 小原和也・7L3EBJ、原 広志・JF1VSD、齊藤孝之・JQ1GRP、松島道昌・JE1AOB、飯島弘之・JF1WQC
監事 内田 孝 ・JH1SYB
◆◆ 会員数 85名 板橋区および近隣エリアのアマチュア局
私達、JK1ZIPは、開局して今年で36年めになりました。
複数のテーマの活動をしており、今年は特に
(1)小中学生ノデジタル人材の育成
・体験局を通して、アマチュア無線を通して、デジタル人材の育成を目指しています。
・2022年7月に体験局を開設し、毎月第2・4日曜日午前中で開設しています。
既に、350人の子供達が交信体験をし、併せて第2回・四アマ国試対策講習会も
毎年12月から開催しています。
(2)災害に強くなる
・大規模災害時にアマチュア無線が有効であることが見直されています。
板橋区および近隣のアマチュア局・社団局との自助・共助を検討しており、
・今年は特に板橋区内の社団局との連絡会を立上げ災害時のネットワーク構築を設立予定です。
(3)クラブ会員
・現在、85人の会員がいます。
・会員の皆さんは、板橋区内を中心に、杉並区、北区、豊島区、中野区、世田谷区、大田区、品川区、所沢市、川越市などに在住されています。
・クラブの会費は徴収していません。
その代わり、
クラブの活動は、会員の皆さんの積極的なボランティア活動で成り立っています。
教育科学館での活動(体験局運用と公開運用)
毎週日曜日21時から433.60MHzでのロールコール
各種イベント(移動運用、出張体験局など)
への積極的な参加をお願いしています。
活動協力クラブ局
▶
▶東京板橋クラブ JH1YYH 板橋区高島平
▶中根橋小学校アマチュア無線クラブ JS1YMW 10-2-86 板橋区栄町
▶崖の上のクラブ JS1YKV 10-1-116 板橋区志村2丁目
▶タクワンクラブ JS1YKW 荒川区
アクセス
住所:〒174-0071 板橋区常盤台4-14-1
電話:03-3559-6561
▶電車: 東武東上線 上板橋駅 北口下車 徒歩5分
▶バス:
国際興業バス
・都営三田線・志村三丁目駅方面から
常01 ときわ台行 常盤台4丁目下車 徒歩3分
・東武東上線・ときわ台駅方面から
常01 志村三丁目行 教育科学館下車 科学館は目の前
・王子駅方面から
王子54 上板橋駅行 教育科学館下車 科学館は目の前
更新情報・広報と活動状況ページもご確認ください
2023年9月26日 「会員の活動」ページを新設しました。
2023年1月23日 2月の公開運用日は、12(日)・26(日)です。午前中は体験局8J1YSPの運用・午後は、通常の公開交信運用です。
2022年12月24日 来年1月の公開運用日は、8(日)・22(日)です。午前中は体験局8J1YSPの運用・午後は、通常の公開交信運用です。
1月8日(日)から、4アマ取得講習会を開催します。
2022年11月23日 12月の公開運用は、11(日)・25(日)です。午前中は体験局8J1YSPの運用・午後は、通常の公開交信運用です。
2022年10月28日 11月の公開運用日は、13(日)・27(日)です。午前中は体験局8J1YSPの運用・午後は、通常の公開交信運用です。
2022年9月16日 10月の公開運用日は、9(日)・16(日)です。10月はJARL東京支部オンエア月間で、これらの日に限らず不定期に交信運用を行っています。また、1(土)2(日)、
23(日)は、8J1YAP体験局も開催していますので、ご興味ある方はこのサイトの広報ページをご覧ください。
22022年2月16日 2/27(日)の公開運用では、災害時の通信訓練を行います。
2022年1月20日 2月の公開運用は、2/13(日)・27(日)です。
2021年12月20日 2022年1月の公開運用は、1/9(日)・23(日)です。
2021年12月1日 公開運用の時間帯が30分延長されました。第二・第四日曜日の14~16時です。
2021年11月20日 12月の公開運用は、12/12(日)・26(日)です。
2021年10月20日 11月の公開運用は、11/14(日)・28(日)です。
2021年9月20日 10月の公開運用は、JARL東京都支部の「東京10月オンエア月間」に参加するため、
月曜日を除く平日午後と週末の午前・午後で不定期ですが公開運用の計画です。
2021年8月28日 9月の公開運用は9/12(日)・26(日)です。
2021年7月27日 8月の公開運用は8/-8(日)・22(日)です。
2021年6月30日 7月の公開運用は7/11(日)・25(日)です。
2021年5月30日 6月の公開運用は6/13(日)・27(日)です。
2021年 5月-8日 緊急事態宣言が5/31(月)まで延長となったため、5/23(日)の公開運用は中止します。
2021年 4月25日 三度目の緊急事態宣言を受け、4/25(日)5/11(日)の公開運用は中止します。
2021年 3月-7日 毎週日曜日夜のロールコールの開始時刻が30分繰り上がり、21時からとなりました。
2021年 1月28日 JK1ZIP板橋区立教育科学館アマチュ無線クラブへの連絡メールアドレスを再設定しました。
2021年 1月-8日 新型コロナウィルス感染症対策として、首都圏に第二回めの緊急事態宣言が発令されました。
今後、教育科学館の開館状況が変更される場合があります。
事前に板橋区立教育科学館のHPもご参照お願いします。 http://www.itbs-sem.jp/
2020年10月11日 地下1階・展示室での毎月第2・第4日曜日午後の公開運用を再開しました。
◆人数制限がありますので、事前にご連絡お願いします。
2020年 8月10日 JK1ZIP 板橋区立教育科学館アマチュア無線クラブのHPを新たに作成しました