活動報告

名古屋市科学館様共催 日本顔学会 創設20周年 記念イベント [Voluntarily]

日本顔学会の創設20周年を記念して、名古屋市科学館様共催の下、日本顔学会若手交流会が記念イベントの企画立案・運営を行いました。イベントはパネル展示企画と、来場者参加型の体験企画を実施しました。

共催パネル展示 「顔学へようこそ」

期間:2015年8月9日(日)~10月4日(日)

会場:名古屋市科学館理工館6階

内容:「顔学の概要紹介」および、「工学(情報)」、「医学」、「美容」、「芸術」の各学術分野における顔研究の事例紹介


  • 【顔学の概要紹介】:「顔学への招待」
  • 【工学(情報)】:「コンピュータによる顔認識・似顔絵自動作成」
  • 【医学】:「コンピュータを使った顔面神経麻痺の診断」
  • 【美容】:「化粧による印象変化」
  • 【芸術】:「小説から見つけた笑顔-文字から画像に」


名古屋市科学館様名物の大きなプラネタリウムの入り口横に設置していただきました。

体験イベント企画

日時:2015年8月23日(日)

会場:名古屋市科学館 生命館 地下2階 サイエンスホール ホワイエ

内容:来場者参加型のワークショップとデモ2件の体験企画を実施

【ワークショップ:「記念写真が楽しくなる『フォトプロップス』を作ろう」-表情豊かに変身!!】

「顔のパーツよる印象変化」のレクチャーを踏まえて、顔の印象を変える小道具「フォトプロップス」作りのワークショップを開催しました。また、魅力的な笑顔をつくる「フェイスストレッチング」のワークショップも併せて行いました。フォトプロップスWSの詳細はこちらを参照ください。

【デモ:老け顔シミュレーション「あなたの10年後、20年後の顔をのぞいてみよう」】

その場で撮影した来場者の顔画像から本人の10年後、20年後の老け顔をシミュレートしました。作成した老け顔をその場で印刷して参加者にプレゼントしました。男性でも女性でも、子供の顔からでも簡単に老け顔をシミュレーションでき、すごくインパクトがありました。

技術提供: 早稲田大学 先進理工学部 応用物理学科 森島繁生研究室

【デモ:顔認識・自動美顔補正「写真シール機で使われている顔画像の補正を体験してみよう」】

コンピュータによる自動顔認識を体験してもらうとともに、普段はあまり見ることのできない美顔補正のBeforeからAfterへの変換を来場者本人の顔画像を使用して体験してもらいました。作成した顔画像をその場で印刷して参加者にプレゼントしました。顔研究の実例紹介として、コンピュータによる自動顔認識も見てもらい、こちらも好評でした。

技術提供: 立命館大学 情報理工学部 メディア情報学科 陳延偉研究室