高校2年生の時は全く別の道に進もうとしていました。留学という道は考えていませんでした。しかし高校3年生の時、就職について改めて考えている時にこれからの日本には英語が必要だと感じました。その理由は、東京はもちろん、いたるところで多くの外国人の方々を見かけるようになりました。それに伴い、道を尋ねられたりする機会が増えましたが、私の英語力では満足に伝えることができず、もどかしい思いをしていました。私はそのような機会を重ねるうちに日本の魅力を外国の方に伝えたいと思うようになりました。そのためには英語を話すことはもちろんのこと、日本以外の国について知ることも必要だと思い、留学に興味を持ち始めました。そして、最終的にオーストラリアへ留学することを決めました。
私の中で正規留学はとても大きな決断でした。日本の大学で行きたいところが見たらず、しかし勉強を続けたいという思いがありました。私はこれまでに真剣に勉強に取り組んだことがありませんでした。ある程度の勉強をし、卒業には困らない程度の成績を取ってはいましたが、このままでいいのかと考えることも多く、学生のうちにできることを真剣に頑張りたいと思い、両親に海外留学に関して相談しました。海外留学は安いものではありません。私一人の力では留学することは不可能です。両親はお金については気にせずに、やりたいことをやりなさいと背中を押してくれました。祖父母に報告した際もとても喜んでくれました。私は家族に激励の言葉をもらった時に、正規留学が現実的になり、最後まで何があってもやり遂げようと思いました。私が正規留学を決めた理由は自分の将来の夢のためでもあり、両親に成果という親孝行をしたいと思ったことです。
オーストラリア留学に特化している専門学校を探している時にJCFLを知り、資料を取り寄せました。そして学校の雰囲気を知りたかったので母とオープンキャンパスに行きました。そしてオーストラリア留学科の先輩や先生と話をして不安だった点を相談することができました。ネイティブの講師がオールイングリッシュで授業をしてくれること、留学のためのサポートが充実している点、留学した先輩が多いことによる信頼感が一番の決め手でした。
留学先を決めるにあたり、個人面談をしてくださいました。私の希望や、予算などを考慮してアドバイスをくださりとても親身になってくださいました。私の担任の先生はとても話しやすく少しのことでもすぐに聞くことができたので、すごく助かりました。長期休みの間も電話等で質問に答えてくださったのが印象的でした。
JCFLの学生はみんな生き生きしており、毎日学校に行くことが楽しみでした。中でも同じコースにいた子とは親友になり、毎日一緒にいました。空きコマは一緒にご飯を食べたり、授業の予習、復習などをしていました。また辛い時にはお互い支え合って、親友とともに皆勤賞をとることができました。
アデレードには3つの主要な大学があり、3つを比較しました。私が選んだUniversity of South Australiaは総合的に評価が高く、費用の面でもアデレードにある他の2つの大学に比べたら少し経済的で、今の大学を選びました。また専攻したい学科があったのも決め手の一つです。
私は現在、Global PoliticsとSocial Mediaを専攻しています。Global Politicsではテロや貿易などの世界的な問題に焦点を当てた授業を受けています。またSocial Mediaではソーシャルメディアの活用法や実際にウェブサイトを作成したり、コマーシャルのような動画を作成しています。また企業がどのようにSNSを使用してマーケティングを行なっているかを分析しています。大学ではグループワークの課題が多くあります。現地の学生は自分の意見をはっきり言うので話の進むスピードが早いです。苦労する点は時間に集合しないところです。日本では5分前は当たり前ですが、私の大学の学生は時間ぴったりかそれ以降に集合します。
また、私は大学での日本語授業のアシスタント・ボランティアをしています。みんな日本に興味を持っていて、覚えたての日本語で一生懸命質問してきてくれたり、学校がない日も一緒に遊びに行ったりしていてとても貴重な経験だと思っています。あわせて、アデレードには日本文化のフェスティバルもいくつかあり、私はネイティブジャパニーズスピーカーとしてそのようなフェスティバルのボランティアをしています。現地の学生の中にも日本語がとても上手な子たちがいて、英語と日本語の言語交換ができるのでとても楽しいです。
今後さらにオーストラリアの現地の方々と触れ会う機会を増やして、オーストラリアの文化を学びたいと思います。また他の国からの留学生の友達をさらに増やすことが私のこれからの目標です。また、留学をして自分と向き合う時間がとても増えました。自分について新たな発見ができたと思います。自分の得意なことや不得意なことを知ることができました。また日本の便利さにも気がつけたと思います。日本のコンビニの便利さを身にしみて感じています。
就職は日本でしたいと思っています。日本で何か海外の方々のサポートができる仕事に就きたいと思っています。この留学の経験を存分に生かすことのできる職業に就くのが夢です。
JCFLの留学科は周りの友達と同じ目標に向かって勉強しているのでお互いを高め合うことができる素晴らしい環境です。みんな同じような悩みや不安があるので友達と話をしたり相談できます。そして留学は、若いうちにすることは大切だと思います。英語を話すことだけではなく、他の国の文化を理解することはこれからの人生で必要なことだと思います。留学は自分自身にとって貴重な経験になるので興味があるのであれば是非夢を叶えてください。
オーストラリア・アデレード州に1991年に設立された総合大学。元となるCollegeは古く、その創立は1856年までさかのぼる。アデレードは過去に、オーストラリアで最も住みやすい街にも選ばれ、世界の住みやすい街ランキングでは第3位にも選ばれている。