・高校生の時から人と違うことがしたいという気持ちが強かった。
・日本の大学には興味が持てなかった。
・洋楽(Queenなど)が好きで、母のホームステイの経験を聞き憧れた。
・留学経験のある知人のアドバイスにも後押しされた。
高3の夏、JCFL留学説明会に参加し、担任制でしっかりサポートしてくれる点に魅力を感じた。留学・卒業生ライブにも参加。JCFLから実際に留学した卒業生の話は大いに刺激になった。
留学という同じ目標を持つ友人と切磋琢磨して学べたのはとても良かった。JCFLでの友人は国が違っていても留学中も励まし合えた。
・あまり人が行かないところに行きたいと思い、スウェーデンの大学に留学。
・「国際関係学」を専攻した。
・興味深かったのは「軍事学」。世界の軍事史などを学んだ
・模擬国連でグループディスカッションも面白かった。Co2削減などの環境問題をテーマに学生がそれそれの国の代表を務めて議論した。
卒論テーマは「安全保障」。日・米・豪・印の安全保障の枠組みをリサーチし比較研究し、卒論は学生同士で状況発表と課題を議論し合いながら、教授とのチュートリアルで指導を受けてまとめ上げていくが、なかなか合格をもらえず、多くの学生が何度も書き直すことになるが、私は1回目で合格をもらえた。それでも合格まで5カ月を要した。
留学は、世界とコミュニケーションできる語学力が身につくのはもちろん、国際経験の中で様々な価値観や文化に触れることができることが大きい。国境を超えた人との関わり、ネットワークができるのも一生の財産になる。
マルメ大学は1998年にスウェーデンの大都市のひとつ、マルメに創立した比較的新しい大学。歯科学のプログラムは、世界の主要研究機関として知られている。