外国にルーツのある家族と子どもへの

相談支援オンラインセミナー

日本財団助成事業「国境を越えて移動する子どもと家族のための相談援助」

月に一度、4回に分けて行うオンラインセミナー

外国につながる家族やその支援者からの相談は、背景事情がわかりにくいために、評価や支援が難しい事例が多くあります。

例えば、難民、難民申請者、外国籍のシングルマザー、無国籍状態の子どもたちが抱える

医療、教育、福祉などの生活全般の課題が複合的に絡んだ相談。

このような相談に対して、当事者・支援者・関係機関との連絡調整をどのように行えばいいのでしょうか。


在留資格など外国籍住民への相談に必要な基礎知識から、最近増えている相談事例を中心として、

Zoomを使用した、4回連続のオンラインセミナーを開催いたしました

主催:社会福祉法人 日本国際社会事業団(ISSJ)

第1回目

2020年11月14日(土)

10:30~12:30

「外国にルーツのある

家族と子どもへの

相談支援の基礎」

講師:南野奈津子氏

第2回目

2020年12月12日(土)

10:30~12:30

外国籍女性の

妊娠相談支援」




講師:山本裕子氏/ 廣野美子氏

第3回目

2021年1月16日(土)

10:30~12:30

「外国にルーツのある子どもの

在留資格や国籍に関する

相談支援」

講師:小田川 綾音氏

第4回目

2021年2月13日(土)

10:30~12:30

「外国籍母子の支援と

養子縁組」


講師:小豆澤史絵氏

~講師紹介~

南野 奈津子氏

東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科教授。博士(社会福祉学)。

研究テーマは児童家庭福祉、多文化ソーシャルワーク。日本社会福祉士会、日本国際社会事業団、NPO等で外国人支援業務や社会活動に従事。主な著書に『外国人の子ども白書』(共編著、明石書店、2018年)、『多文化理解・国際理解への学び:多様性の尊重を目指して』(共著、大学図書出版、2019年)、『いっしょに考える外国人支援』(編著、明石書店、2020年)


山本 裕子氏 

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 所属。 

在日外国人支援事業担当。保健師、看護師。兵庫県立大学大学院博士前期課程(修士)看護学研究科国際地域看護学専攻修了。病院勤務や山谷での訪問看護等を経験後、青年海外協力隊員としてホンジュラスで保健ボランティア育成等に関わる。2009年より現職。事業部総括、外国人母子保健支援などを担当。

廣野 富美子氏

(認定)特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会所属。

 在日外国人支援事業担社会福祉士、精神保健福祉士。ミネソタ大学大学院ソーシャルワーク学部修士課程修了。難民支援団体にて生活相談、コミュニティ支援に従事した後、2008年シェア入職。現在は、外国人医療電話相談、医療通訳派遣を担当。

小田川 綾音氏

いずみ橋法律事務所、弁護士。

日弁連人権擁護委員特別委嘱委員、外国人ローヤリングネットワーク事務局次長。主な著書に『日本における無国籍者―類型論的調査』(編集代表、無国籍研究会編、UNHCR駐日事務所、2017年)、『二重国籍と日本』(共著、国籍問題研究会編、ちくま新書、2019年)など。




小豆澤 史絵氏

とつか法律事務所、弁護士。

神奈川県弁護士会副会長。日弁連人権擁護委員特別委嘱委員。主な著書に『日本における無国籍者―類型論的調査』(編集代表、無国籍研究会編、UNHCR駐日事務所、2017年)、『外国につながる子どもと無国籍』(共著、明石書店、2019年)など。


~皆様のご参加、どうもありがとうございました~

<お問合せ>

社会福祉法人 日本国際社会事業団(ISSJ)

〒113-0034 東京都文京区湯島1-10-2 御茶ノ水K&Kビル3F

Tel: 03-5840-5711

Email:issj@issj.org

担当:榎本