#犬会8は2026年1月10日(土)に,九州大学・山田祐樹さんをローカルオーガナイザーとして,博多駅付近で開催すべく計画・調整中です.
「犬会」は,「犬山認知行動研究会議(ICBM)」として2018年以来,2020年まで3回にわたり,活発な情報交換の場を提供してまいりました.新型コロナウイルス感染禍など諸事情により,2021年は中止のやむなきに至りましたが,2022年1月にオンラインで復活開催,2023年以降は対面とオンラインのハイブリッドで開催し,両者の結節点としてDiscordに専用サーバーを開設します.
犬会は,一貫して「メルティングポット」型の「ブレーンストーミング」式の研究会を謳い,特定の領域の学会・研究会にある密度の濃さ(とその裏返しとしての閉塞感)とは異なる雰囲気の空間を作り出すことによって新たなアカデミックネットワークの創出を狙っています.このコンセプトはSNS(ツイッター)上の研究者たちのつながりをきっかけに生まれたものですが,本会議では(主にその場で)リアルタイムを共有することを重視します.事前に題目とごく簡単な概要以上の発表の詳細情報を求めることも,事後に発表資料をとりまとめて公開することも考えていません.その分「なんでもあり」の場だとお考え下さい.
参加費は無料です.