芝村 > リワマヒ、フィーブル、復活しました。 (12/31-21:22:24)
芝村 > ナニワ。ライチの声を皆がラジオで聞いている。 (12/31-21:22:42)
芝村 > akiharu国、野生のバイクが人を乗せて輸送活動を行っている。 (12/31-21:24:14)
芝村 > 紅葉国、ゆるやかに浮上。200年ぶり。 (12/31-21:34:13)
芝村 > るしにゃん王国、わたりのネコリスが集まってきた。 (12/31-21:42:13)
芝村 > よけ藩国、早速魔法使いまくり。錬金術じゃー。 (12/31-21:43:16)
鈴藤 瑞樹 > こんばんは、お疲れ様です。よけ藩国さんがなんか怪しい感じするんですけど偵察とか行けませんか? (12/31-21:46:40)
芝村 > 大丈夫そうだよ>>偵察 (12/31-21:48:52)
芝村 > 前より強靱だからそんじょそこらの魔法では壊れない。 (12/31-21:49:22)
鈴藤 瑞樹 > (考えすぎな気がしてきた すいません) (12/31-21:48:58)
芝村 > いや、心配性なのはいいことさ。いつだってな。 (12/31-21:49:38)
芝村 > まあ、人口は順調に推移しているが、輸送の機材が足りてないね。 (12/31-21:53:09)
芝村 > 死の行進っと。 (12/31-21:53:27)
鈴藤 瑞樹 > 死の行進? (12/31-21:58:20)
芝村 > 輸送機材がないので故郷まで歩いて帰れという男らしい共和国スタイル。 (12/31-21:59:26)
シュワ@土場 > こんばんは~。復活おめでとうございます~。このペースならあと1国も2019年中に復活できそうですね~ (12/31-21:53:40)
芝村 > え。後一国? (12/31-21:54:29)
芝村 > レンジャー連邦? ちょっとまってね (12/31-21:58:19)
芝村 > たしかにー。うんともすんとも言ってないな。akiharu国に喰われてしもうたか。 (12/31-21:58:53)
涼原秋春@akiharu国 > いやいやいや。まあ確かにフィーブルさん(北海道)から本州に戻るときうち(青森)を通ることになりますけど…… (12/31-22:02:38)
芝村 > レンジャーのデータ壊れてるのかしらん。ちょっとまってね (12/31-22:02:28)
芝村 > カマキリの餌説が一番俺の中でありそうだが (12/31-22:03:24)
芝村 > 文殊からデータひっぱったのも随分前やからのう。 (12/31-22:03:49)
白河 輝@レン連 > あり得るとしても、そんなピンポイントで餌になるとも思いづらいです。。。 (12/31-22:04:17)
涼原秋春@akiharu国 > んーと、浮上した紅葉国さん(岩手)の都市船に寄って乗り物を借りに行ってるとかはありえませんか? レンジャーさんはパイロットの国ですし (12/31-22:04:53)
芝村 > ハンターとしてのカマキリはすごいぞ。数えるだけで鍋の国とフィーブルとキノウツン、それぞれ狩りつくしそうになっているし。フレンドリーファイア大国としては宰相府に負けないのでは (12/31-22:05:35)
芝村 > あ。分かった。 (12/31-22:07:31)
芝村 > レンジャー連邦の人が動いてない。だからリストにも出てこない。 バグかと思った。 (12/31-22:08:11)
芝村 > 乗り物がないと動きたくないんだね。なるほど。流石の文明人。 (12/31-22:10:12)
芝村 > よけで大量の材料を生産、無名で量産、鉄道(共和国環状線)作ってから移動するみたいよ。 (12/31-22:11:10)
芝村 > まあ、レンジャー連邦ってなにげに乗り物大国なのよね。 (12/31-22:11:52)
白河 輝@レン連 > あと、僕のPCで代理輸送を行えれば、蒼天で運ぶという道も行えればと思います。(先程の編成不備の云々もありますが)可能でしょうか? (12/31-22:13:19)
芝村 > 輸送力が少ないと思うよ>航空機 鉄道の一〇〇分の1、船の1000分の一くらいだね (12/31-22:14:20)
芝村 > まあ、ほっとけばどうにかなるだろう。微妙に年を越すかもしれんが、乗り物ならカマキリも食わないし。安全 (12/31-22:15:24)
涼原秋春@akiharu国 > それはそれとしてうちの連中に通行中の他国の人を狩らないように連絡できませんか。さすがにまずい (12/31-22:16:22)
444@akiharu国 > 通行中以外の他国の人も襲うなと言いたいけど今は機会がない……。 (12/31-22:17:07)
涼原秋春@akiharu国 > それはもちろんだね>通行中以外もだめだよ! (12/31-22:17:47)
白河 輝@レン連 > カマキリに関しては、まぁ秋春さんよろしくおねがいします。(ビクビクしながら (12/31-22:17:07)
芝村 > まだ喰ってないのを罰する必要もなかろう。 (12/31-22:18:39)
芝村 > カマキリの方はレンジャーの人が食われてないから濡れ衣であった。 (12/31-22:18:21)
黒崎克哉@よけ > 錬金術についてはいきなり国民が使用してますが大丈夫そうでしょうか?また爆発とかしないか心配ですが; (12/31-22:18:23)
来須・A・鷹臣@るしにゃん > そういえばうちの国、国民が戻ってくる前にネコリスの方が一足はやく着いているということでしょうか? (12/31-22:19:47)
芝村 > 国民は結構いそうだね。カウンターがずっと回ってるよ>るしにゃん (12/31-22:20:55)
戯言屋 > 錬金術で作った材料で量産とかは、大丈夫なんでしょうか。 (12/31-22:21:22)
芝村 > 元々、今回の件は錬金術対策だからなあ。あと玄霧対策>戯言屋 (12/31-22:22:45)
不離参@海法よけ藩国 > 質問可能でしたら。Q:よけ鳥とかの動物はまだ復活していないでしょうか?よけ鳥の馬車あった記憶があるんですが他の国民さん迎えにはいけないでしょうか? (12/31-22:25:51)
芝村 > A;動物は復活しているが輸送力は小さいなあ。 (12/31-22:28:09)
結城由羅@世界忍者国 > みんな気を付けて帰ってきてね…(帰還用の輸送の準備足りなくてごめんね) (12/31-22:25:27)
芝村 > ロイ像が建ちました。 (12/31-22:28:27)
芝村 > 復興の順調さがロイ像で分かる世界忍者国 (12/31-22:29:40)
MASTER > Capra @世界忍者国さん、ようこそ! (12/31-22:34:50)
Capra @世界忍者国 > 新人です、よろしくお願いします。 (12/31-22:35:12)
芝村 > 宰相府はエアバイク禁止にしたんで車ばっかりで公害ありまくり (12/31-22:35:17)
芝村 > エアバイクで毒をまかれたりしたらたまらん。 (12/31-22:37:13)
猫野和錆 > エアバイクはもし無人化とかできれば(あるいは特攻テロにつかわれると)ドローンのスワーム戦術みたいになりそうですごく怖そうですよね (12/31-22:37:56)
鈴藤 瑞樹 > 国の輸送手段はよくわかってないので知りたいの気持ち (12/31-22:37:22)
芝村 > 帝國は全般エアバイク系が個人輸送手段で、大規模輸送は鉄道と船だね。宰相府は昔ながらの車が多い。 (12/31-22:39:02)
芝村 > 一応、警察部隊にも軽対空手段を与えてるくらいにはエアバイクを警戒している。 (12/31-22:39:40)
戯言屋 > それだけエアバイクは強いんですな。 (12/31-22:42:01)
芝村 > 強いというか、数がな (12/31-22:43:00)
芝村 > エアバイクは帝國だけで二億台あるので。 (12/31-22:43:16)
芝村 > ポイントは安全性が低いことだね! (12/31-22:44:52)
芝村 > エアバイクは特に法律で禁止されてなければあっという間に蔓延するぜ。 (12/31-22:45:54)
芝村 > 輸送力こそ低いけど新興の蒼梧藩国が安く作り出したんで、膨大な生産量に (12/31-22:47:00)
詩歌 > エアバイク……数台保有してたけど低物理藩国化したら倉庫だなあ (12/31-22:46:08)
芝村 > ファンタジーでも多いはずだけど。デザインはファンタジー風かもしれんが。 (12/31-22:47:35)
戯言屋 > あ。らうーるカーのほうではなかったんですか。てっきりそっちかと。 (12/31-22:47:21)
芝村 > んー。増えれば問題が起きるのがアイドレスの常なんで。そもそもエアバイクより安全な乗り物開発してたのに安いバイクでまた逆戻りしてしもうた。 (12/31-22:48:58)
芝村 > らうーるカーいうんだけど。 (12/31-22:49:05)
ニニス@るしにゃん王国 > おおー。ではるしにゃんにもエアバイクあるんですね。空飛ぶほうき風だったりするのかなあ (12/31-22:49:04)
芝村 > るしにゃんは共和国だからエアバイクはありません(くわ) (12/31-22:49:37)
芝村 > 共和国は飛行機の数が多いのでエアバイク多いと事故が増えるかも。 (12/31-22:50:07)
白河 輝@レン連 > あー危なすぎますね。せめて航空機の道交法的なものは必須レベルになりますね (12/31-22:50:49)
階川雅成@玄霧藩国 > 空路の利用ルールみたいなアイドレスが必要になりますね。 (12/31-22:50:29)
階川雅成@玄霧藩国 > (それはそれとして共和国でエアバイクが開発される予定は聞いた事ないです。 (12/31-22:50:47)
階川雅成@玄霧藩国 > 魔法による空路移動が想定された時に空路利用のルールを制定したりはしましたが、今後はまた違う移動手段に合わせた法制が必要そう (12/31-22:51:51)
涼原秋春@akiharu国 > これから(法制度以外、物理で)作っていくなら陸路(高速道路)メインかなあ>共和国なら (12/31-22:51:53)
GENZ@無名 > エアバイクと競合しそうなのはハンターキラウィッチあたりの高度では… (12/31-22:51:59)
結城由羅@世界忍者国 > 一応似たようなのにコメットがありますね<ファンタジーエアバイク (12/31-22:52:14)
戯言屋 > 蒼梧のほうで生産されてる、らうーるカーですか。ふーむ? 確か工場みたいなのは立国ゲームであったかも。そこから価格競争で勝っちゃったとか。 (12/31-22:55:19)
芝村 > ドローンが航空輸送の邪魔になるように。離陸や着陸で邪魔するのは大いにあるんよね。 (12/31-22:55:47)
芝村 > 違う違う。満天のらーうーるカーが今一売れてなくて (12/31-22:56:24)
芝村 > 鉄道復活した。新システムの効果で+10評価 (12/31-22:57:26)
芝村 > アイドレスシステム4.1ではスケールという概念が入って、スケール修正を受ける事になりました。 (12/31-23:00:21)
芝村 > 例えば歩兵銃(修正なし) 戦車砲(スケール+20)とかだね。同じ設定料の評価値でも威力は違うという。 (12/31-23:01:48)
GENZ@無名 > 評価…ということはさては、コストも… (12/31-23:01:59)
芝村 > そりゃコストもあがるよ>GENZ (12/31-23:02:43)
芝村 > ともあれ宇宙コロニーだからって部品1万個つくったりはしないでいいようになりました。 (12/31-23:03:22)
シグレ@FVB > ターン22でも評価的にはそこまでではないはずの宇宙用レーザー砲が海を蒸発させたりしてましたね (12/31-23:02:07)
芝村 > そうそう>シグレ あれの正式版というか明示ルール版 (12/31-23:03:52)
戯言屋 > 比較の際にのみ修正が発生するんでしょうか。 (12/31-23:04:16)
芝村 > そうだね>戯言屋 戦車同士の戦いにスケール修正を足さないでもいい。 (12/31-23:05:01)
芝村 > これで小さい物について部品を無駄に増やしても爆発したりはしなくなります。 (12/31-23:05:59)
芝村 > また個人保有の評価値も緩和される予定です。 (12/31-23:06:30)
三園晶@レン連 > おお……RDが高くてもスケールでマイナス修正がかかるので変に影響が大きくならなくなるのですね (12/31-23:07:31)
階川雅成@玄霧藩国 > それはありがたいです。個人アイドレスに詰め込みたいデータ量、多いですからね…。 (12/31-23:07:46)
芝村 > そうそう>雅戌、三園晶 (12/31-23:08:25)
涼原秋春@akiharu国 > この前のお話の流れですね>商業にはそのままのデータは無理 (12/31-23:07:57)
芝村 > うん。まあ、アイドレス部品多過ぎ問題が (12/31-23:08:50)
階川雅成@玄霧藩国 > 既存のアイドレスデータの文章のみをそのままページ一面に印刷しても果たして何枚になるのか… >アイドレス部品多すぎ問題 (12/31-23:10:13)
芝村 > さらにそれにチェック入れないといけないしな。>>部品 (12/31-23:11:11)
芝村 > 一応回避策で出版ではなく電子サービスにするという案もあるんだが。それだと単に参加費がかかるだけのアイドレスになるので・・・ (12/31-23:11:57)
神室@紅葉国 > よかったよかった・・・>部品数少なくてすむ (12/31-23:12:10)
芝村 > 神室無限に部品書いてたからな・・・・ (12/31-23:12:46)
山羊舐@世界忍者 > 芝村さん質問です。今さっき国内で質問いただいたんですが答えられなくて。新人のプレイヤーが行動宣言ぽい発言をNWCしたと仮に想像したとして、新人は登録後まもない状態です。このとき、新人の行動宣言は評価ゼロの行動として処理される認識でいますが、この認識であっていますでしょうか。 (12/31-23:13:07)
芝村 > うん。そうだね>評価0 (12/31-23:13:45)
山羊舐@世界忍者 > ありがとうございます。なるほど。であれば、最初のうちは危なげないアクションの方が良さそうですね。回答ありがとうございました。 (12/31-23:14:30)
芝村 > まあ、重要なのはアイドレスというシステムではなくてアイドレスプレイヤーなので、アイドレスプレイヤーのうちの一部商業化を狙い、アイドレス自身はそのままにしようかというのが今の俺の考え。 (12/31-23:15:13)
鈴藤 瑞樹 > あるみちゃんがツイッターで言ってたみたいに事件とか枝の取り方だけ抜き出して商業化っていうのはどうなんでしょうか (12/31-23:14:46)
芝村 > ああうん。元々その方向だったんだけど>鈴藤 ここで面倒臭いことがおきてなー (12/31-23:16:00)
芝村 > 元々商業化=アイドレスの部分切り出しというかモチーフにして新規のデータとか絵を揃える話だったんだけど。アイドレスという活動自体を集客に使いたい。この時システムが違うのはいやんというマーケッターの意見がつよくてなー (12/31-23:17:33)
猫野和錆 > プレイヤーのお話が商業化されるってことなんでしょうか>プレイヤーの一部を商業化 (12/31-23:17:30)
芝村 > いや、単純にアイドレスプレイヤーからのエースを増やしてそいつらを公式マスターなりデザインスタッフに使うなりで、ようは今までと同じようなエース運用方式をやろうかと。 (12/31-23:18:40)
芝村 > >一部商業化 (12/31-23:18:55)
芝村 > もちろん、そのままだとエースにするには厳しい、あるいは欠点を持ってるヤツも多いのでそこは希望者に面談したり訓練したりかなー (12/31-23:20:05)
城華一郎 > そこで4.1と。 (12/31-23:20:02)
芝村 > あ。システム4.1は商業化の遙か前から動いてたやつで、1年前とかにプレビューだしてるので関係ないです。念のため (12/31-23:20:47)
階川雅成@玄霧藩国 > やっぱり現行で展開している原作(アイドレス)があるなら商業的には接続しやすくしたいですよね…。 (12/31-23:19:58)
芝村 > まあなあ、いわばデチューンしてるゲームが有料で、本編が無料という形にとられると……というのがマーケッターの分析だ。言わんとしてることは分からんじゃないが (12/31-23:22:13)
芝村 > 勿論個人的には異論あります(くわ) (12/31-23:22:31)
階川雅成@玄霧藩国 > 安全装置がついてる方にお金がかかるのは当たり前だ、みたいな感じで認識してますがどうなんだろう (12/31-23:23:45)
芝村 > それをお客さんに言う勇気はないなあ>雅戌 (12/31-23:24:56)
芝村 > さておき、るしにゃんででかいネコリス(メガネコリス)がでてきた。50m級 (12/31-23:23:41)
芝村 > カマキリたちがアップをはじめています。 (12/31-23:24:21)
芝村 > いや、昔からヒュージネコリスやトラリス、メガネコリスはいたんだけど。 (12/31-23:25:40)
芝村 > テルさんが腹の上をベッドにしてたな。 (12/31-23:26:08)
芝村 > カマキリが食べないのは善意だけだよ。 (12/31-23:26:37)
芝村 > ながみ村で古歌集の解析がはじまった。 (12/31-23:27:49)
涼原秋春@akiharu国 > 今は共和国復興優先で他国遠征しないでくれ……>うちの面々/復興後のことはT23に公式会見場で話そう!な! (12/31-23:28:00)
芝村 > 伝えとくよ>>akiharu オーダーにしてもいいけど (12/31-23:28:47)
猫野和錆 > ん 解析のほうは大丈夫なんでしょうか・・・? (12/31-23:29:55)
芝村 > 大丈夫だろ。>解析 (12/31-23:30:34)
猫野和錆 > 大丈夫ならよかった、考古学研究的なことなんでしょうか、モチベーションはなんなんでしょう・・・?>解析 (12/31-23:31:26)
芝村 > ながみが好きなんじゃ>ワサビ (12/31-23:32:20)
芝村 > 玄霧藩国でうどんはじまりました。 (12/31-23:30:03)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > マジレスするとうどんが食えるってことは小麦粉の生産が始まって水もある程度確保できて出汁になるなんかもあるってわけなので食糧事情は改善されつつあるな (12/31-23:31:19)
九条イズミ@玄霧藩国 > 玄霧藩国のうどんよろしくおねがいします。みんながおいしく食べられているならそれでいいです (12/31-23:33:03)
芝村 > いつのまにか人が集まってたな。帝國と共和国の様子は明日も知らせる予定です。 (12/31-23:33:40)
芝村 > それでは皆さんよいお年を。俺は蕎麦くいにいってくるぜ。 (12/31-23:34:25)
芝村 > 青狸もいたなあ。 (12/31-23:34:48)