IDRがやっていること・やりたいこと
IDR データ復旧技術研究会の会員グループです。データ復旧に関する、意見交換・診断会・相談・技術研究等をディスカッションしています。このグループに参加するためには、NPOデータ復旧技術研究会への入会が必須です。お気軽にご連絡ください。
上記はディスカッションの一例
第二週の火曜日か水曜日か金曜日に開催 しています。
当会の会員になりますとその証として会員証書をお送りいたします。
正会員には会員カードを発行いたします。
1日目のお昼頃から会員自らが講師となり「講義」「実習」を行います 。夜は、普段顔を合わせることのない技術者たちで お酒を酌み交わしながら真の親睦を図ります。データ復旧技術研究会はデータ復旧技術を極めたいという純粋な思いを持ったデータ復旧技術者たちが全国か ら集っています。わかるものが教え、わからないものは教えを素直に乞うという、師匠と弟子の関係を築けたらいいなという思いでいます。2泊3日の泊まり 込みで行われます。全国に徐々に同志が増えていくことをのぞみます。この会は会員だけでなく外部参加も可能です。技術者だけではなく、これから勉強してみようという方やデータ復旧に携わる方々のご参加も心からお待ちしております。
まだしっかりとしたシステムとしては整備されていませんが、会員企業同士のお客様の紹介も進めています。オンサイトでの作業を望まれた場合や、自社で復旧ができない場合に、今までは断っていた案件などにも対応できるようにとの思いです。
データ復旧が難しい案件について協力して復旧に挑もうとしています。
プラッターにスクラッチが入った状態からのデータ復旧
水害からのデータ復旧方法
火災の影響を受けたHDDのデータ復旧方法
ファームウェアの修復
SSDの復旧方法
ヘリウムHDD
年に何回か日本各地で親睦会を開きましょう。