News

2023. 12. 22.

  分担執筆した書籍「新訂三版 ラジカル重合ハンドブック」がエヌ・ティー・エスから刊行されました。伊田は第3編第6章第2節「ラジカル架橋による高分子の機能化」を担当しています。

  The book, "Handbook of radical polymerization, 3rd edition", where Ida wrote the Chapter on crosslinking via radical polymerization, was published from NTS.

2023. 12. 17.

  藤田健一先生(京都大学)らとのイリジウム錯体を導入したナノドメイン構造を持つゲル触媒による選択的有機反応に関する共同研究論文がPolymer Journalにアクセプトされました!

  A paper on "Selective organic reactions catalyzed by polymer gels containing iridium catalysts in the nanodomain structure", collaborative work with Prof. K. Fujita (Kyoto Univ.) was accepted for publication in Polymer Journal

2023. 11. 28.

  オンライン開催された産業技術連携推進会議 ナノテクノロジー・材料部会 第61回高分子分科会にて機能性ゲルの設計に関する特別講演を行いました。運営にあたられた滋賀県工業技術総合センターの皆様をはじめ、関係の方々に御礼申し上げます。

  Ida gave an invited lecture at the 61st Polymer Division Meeting of Sangiren held online.

2023. 11. 20.

  学部3回生8名が高分子機能設計分野に仮配属されました。学生実験の一環で研究セミナーと練習実験を行いながら、卒業研究テーマを決めていきます。

  8 bachelor students (3rd year) joined the Polymer Chemistry Laboratory for an internship. Welcome!

2023. 11. 10.

  兵庫県立大学・遊佐真一先生の研究室との合同研究会(第6回県立大学高分子合同研究会「キャッスルミーティング」)を姫路じばさんびるにて行いました。今回は遊佐先生にお世話いただき、初めての姫路開催になりました。両研究室の学生さんによる口頭発表・ポスター発表が活発に行われ、留学生との交流や懇親会も含めて楽しい時間になっていたかと思います。

  The 6th "Castle Meeting" with Prof. Shin-ichi Yusa Group (Univ. of Hyogo) was held at Himeji Jibasan-building.

2023. 10. 01.

  研究提案が公益財団法人日本化学繊維研究所の研究助成に採択されました。関係の皆様に御礼申し上げます。「多分岐星型ポリマー架橋剤の構造的特徴に基づいて特異な力学特性を示すゲル材料の創成」というテーマで新規ゲル材料の開発を進めていきます。 

  Our research proposal on novel gel materials based on multiarm star crosslinker was accepted for research grant by Foundation of Institute for Chemical Fibers, Japan.

2023. 09. 26-28.

  香川大学で開催された第72回高分子討論会に参加し、所属する修士学生全員が発表を行いました(うち口頭3件:発表リストはこちら。年次大会やゲルワークショップなどでできた繋がりから、他大学の学生さんたちとの交流も増えるなど、対面学会が定常的に行われるようになった良さも感じられ、非常に楽しい学会期間になりました。

  We had presentations in The 72nd Symposium on Macromolecules held at Kagawa University.

2023. 09. 16.

  名古屋大学で4年ぶりに開催された第17回高分子合同研究会にM1学生4人とともに参加しました。林くんが口頭発表を行うとともに、参加研究室の方々と交流を深めました。

  We participated in the 17th Joint Meeting on Polymer Synthesis held at Nagoya University.

2023. 09. 07.

  イリジウム錯体を導入した架橋ドメインゲルに関する論文Polymer JournalのFeatured Articleに選出されました。10月5日までどなたでも無料で読めるようです。

  Our paper on "Gels containing iridium catalysts in the crossliked domain structure exhibiting molecular recognition and catalytic activity" was selected for "Featured Article" in Polymer Journal!.

2023. 09. 07.

  名古屋のメニコンシアターAoiにて開催された第25回ゲル研究会講座に、B4の村林くんと和久田くん、伊田が参加しました。

  Murabayashi, Wakuda & Ida participated in The 25th Seminar of Research Group on Polymer Gels, SPSJ held at Menicon Theater Aoi, Nagoya.

2023. 08. 25.

  共同研究を行っている京大人環・藤田研の古川翔一さんが先日のIPC2023において行った錯体含有ゲルの発表に対し、優秀ポスター賞(IPC2023 Poster Award: Macromolecules Award)が授与されました!おめでとうございます!

  Shohichi Furukawa, our almuni & current collaborator at Fujita Lab, Kyoto University, was awarded for IPC2023 Poster Award: Macromolecules Award!! Congratulations!!

2023. 08. 18.

  滋賀県教育委員会主催の大学連続講座の1コマとして、高校生にフルーツゼリーと化学ゲルを組み合わせたよく伸びるゲルの合成実験を体験してもらいました。

  High school students came to our faculty to enjoy experiments. As a chemistry section, we arranged a synthesis of colorful & highly stretchable hydrogels from fruit jelly & PAAm!!

2023. 08. 08-09.

  高分子ゲル研究会の行事である合宿形式のワークショップを4年ぶりに開催することになり、伊田が世話人を務めて「ゲルワークショップ イン 滋賀」としてびわ湖畔 白浜荘(高島市)にて開催しました。M2原田さん、B4岡田くん・和久田くん、共同研究を行っている古川さん(京大人環)にスタッフとしてお手伝いしてもらうとともに、参加者の皆様のご協力もあって無事に終えることができました。会期中は参加された学生さんたちが自発的かつ活発に交流を深めていて、今後も関係を続けてもらえればいいなと思います。ご参加いただいた方々、誠にありがとうございました。なお、本イベントには滋賀県立大学から開催補助金をいただきました。こちらにも併せて御礼申し上げます。

  We hosted "Gel workshop in Shiga" at Shirahamaso, Takashima. We hope that the participants had a good time with active discussion! 

2023. 08. 05.

  松原成志朗先生(名古屋大学)らとのポリアクリルアミドゲルの膨潤と粘弾性の相関に関する共同研究論文が掲載された書籍がSpringerから出版されました。4月にアクセプトされていたものです。

  Springer book containing our collaborative work on "Correlation between swelling and viscoelastic properties of polyacrylamide gels" with Dr. Seishiro Matsubara is published!

2023. 07. 23.

  Twitterアカウントを開設しました。

  We launched Twitter account. Please follow us!

2023. 07. 18-21.

  札幌コンベンションセンターで開催されたThe 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)に参加しました。金岡先生と共同研究を行っている古川さん(京大人環)がポスター発表、伊田が口頭発表を行いました(発表リストはこちら)。高分子学会行事としては久しぶりの対面式懇親会もあり、多くの方と話せる機会になりました。

  We had presentations in IPC2023 held at Sapporo Convention Center.

2023. 07. 10.

  寺尾憲先生(大阪大学)らとの温度応答性星型ポリマーの凝集挙動解析に関する共同研究論文がMacromoleculesにアクセプトされ、この度オンライン掲載されました!我々はこれまでに、水中で温度応答性を示すポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)から成る多分岐星型ポリマーが、直鎖状ポリマーとは異なり、明確な曇点を示さなくなる特異的挙動を報告しています(Polym. J., 2020)。本論文ではこの挙動を小角X線散乱測定を用いて詳細に調べ、その機構について考察しています。

  A full paper on "Aggregation behavior of thermoresponsive multiarm star polymers", collaborative work with Prof. K. Terao (Osaka Univ.) was accepted for publication in Macromolecules, and published online!

2023. 07. 01.

  京大桂キャンパスで開催された第100回高分子若手研究会[関西]にB4和久田くんと伊田が参加しました。

  Wakuda & Ida participated in the 100th Meeting of Young Polymer Scientists in Kansai, SPSJ.

2023. 06. 23.

  林秀哉くん(金岡教授グループM1)が第72回高分子学会年次大会優秀ポスター賞を受賞しました!共同研究を行っている古川翔一くん(京大人間環境)も受賞しています。2人ともおめでとうございます!!

  Our collaborators, Shuya Hayashi (Prof. Kanaoka Group) and Shohichi Furukawa (Kyoto Univ.) received 72nd SPSJ Annual Meeting Poster Award!

2023. 06. 13.

  卒業生の疋田さん、河合さん、松田さん、M2の鈴木くんによる熱に応答して不可逆的に性質を変化するゲルに関する論文Polymer ChemistryFront Coverに採択されました!今回のイラストはサイエンス・グラフィックス株式会社様に作成いただきました。

  A full paper on "Thermoresponsive hydrogels exhibiting Irreversible change in the properties in response to temperature change" by T. Hikida, A. Kawai, T. Matsuda, and S. Suzuki was selected for Front Cover of Polymer Chemistry! We deeply thank SCIENCE GRAPHICS Co., Ltd. for designing the artwork!

2023. 06. 07.

  藤田健一先生(京都大学)らとの分子認識や触媒能を示すイリジウム錯体を導入した架橋ドメイン構造ゲルに関する共同研究論文がPolymer Journalに5月24日付でアクセプトされ、この度オンライン掲載されました!我々のグループでは温度応答性のナノドメインをゲルに組み込むことによる機能化について報告を行ってきました(Macromolecules 2021, Polym. Chem. 2022など)。この論文では、藤田先生たちが精力的に研究を行っているイリジウム錯体を導入することにより、温度応答的にアンモニア分子を認識したり、N-アルキル化反応を触媒したりすることを示しています。なお、筆頭著者の古川さんは当グループの卒業生であり、共同研究という形でまた一緒に研究成果を出せたことを嬉しく思います。また、ゲルの解析には本学の竹下宏樹先生に、合成や測定には卒業生の奥野さんにご協力いただきました。

  A full paper on "Gels containing iridium catalysts in the crossliked domain structure exhibiting molecular recognition and catalytic activity", collaborative work with Prof. K. Fujita (Kyoto Univ.) was accepted for publication in Polymer Journal! We have recently reported on synthesis of hydrogels with thermoresponsive nanodomains. In the current study, we incorporated iridium complexes in the nanodomain and the product gels exhibited ammonia recognition in a thermoresponsive manner and catalytic activity in N-alkylation reaction.

2023. 05. 24-26.

  Gメッセ群馬で開催された第72回高分子学会年次大会に参加しました。所属する修士学生が全員ポスター発表を行い、伊田の口頭発表や共同研究発表など、多数の成果報告を行いました。発表リストはこちら。M1の人たちは学会デビューになりましたが、それぞれいろいろな意見をいただくことができ、良い刺激になったと思います!

  We had presentations in The 72nd SPSJ Annual Meeting held at G-messe Gunma.

2023. 04. 20.

  松原成志朗先生(名古屋大学)らとのポリアクリルアミドゲルの膨潤と粘弾性の相関に関する共同研究論文がアクセプトされ、Springerの書籍 Advanced Structured Materialsシリーズの一節として掲載されることになりました!

  Full paper on "Correlation between swelling and viscoelastic properties of polyacrylamide gels", collaborative work with Dr. S. Matsubara (Nagoya Univ.) was accepted for publication as a book chapter in "Advanced Structured Materials" series (Springer)!

2023. 04. 14.

  卒業生の疋田さん、河合さん、松田さん、M2の鈴木くんによる熱に応答して不可逆的に性質を変化するゲルに関する論文がPolymer Chemistryアクセプトされました!嵩高い疎水性化合物であるかご型シルセスキオキサン(POSS)化合物を架橋点に用いた温度応答性ゲルが、加熱に対して不可逆的に見た目や力学特性を変化させることを見出しました。また、このゲルは極性有機溶媒に浸漬することで元の性質に戻ることもわかり、望みのタイミングで性質を固定化させられるゲルの創出の可能性を示しました。この研究は京都工芸繊維大学の中建介先生、井本裕顕先生との共同研究成果であり、POSS化合物に関するサンプル提供や考察等において多大なサポートをいただきました。

  Full paper on "Thermoresponsive hydrogels exhibiting Irreversible change in the properties in response to temperature change" by T. Hikida, A. Kawai, T. Matsuda, and S. Suzuki was accepted for publication in Polymer Chemistry! In this study, we prepared PNIPAAm gel with hydrophobic and bulky POSS crosslinker, and found the product gel exhibited irreversible change in the appearance and mechanical properties due to POSS aggregation in the gel network. This is the collaborative work with Prof. K. Naka and Prof. H. Imoto (Kyoto Institute of Technology).

2023. 04. 01.

  新たなメンバーと共に2023年度が始まりました。今年度は修士課程学生5名、学部学生5名と研究を進めていきます。また、所属する学科の名称が「材料化学科」になりました。公式告知ページはこちら

  FY2023 starts with new members, and the name of the department was changed to "Department of Materials Chemistry".

2023. 03. 21.

  学位記授与式が行われました。卒業された皆様、おめでとうございます!また、久保さんと中村くんが材料科学科の優秀卒業論文賞を受賞しました。こちらもおめでとうございます!!

  The graduation ceremony of USP was held. M. Kubo & K. Nakamura were awarded for outstanding bachelor thesis in Department of Materials Science, USP. Congratulations!!

2023. 03. 21.

  永島壮先生(名古屋大)らとの二層ヒドロゲルの表面パターン形成に関する共同研究論文LangmuirのSupplementary Cover Artに選出されました!

  Full paper on "Self-wrinkling formation on bilayer hydrogels", collaborative work with Prof. S. Nagashima (Nagoya Univ.) et al., was selected for Supplementary Cover Art of Langmuir!

2023. 03. 08.

  永島壮先生(名古屋大)らとの二層ヒドロゲルの表面パターン形成に関する共同研究論文がLangmuirに受理され、オンライン掲載されました!

  Full paper on "Self-wrinkling formation on bilayer hydrogels", collaborative work with Prof. S. Nagashima (Nagoya Univ.) et al., was accepted for publication in Langmuir, and published online!

2023. 02. 22.

  M2が中心となって研究室のロゴマークを作成してくれました!大学のシンボルであるえんぴつ塔と琵琶湖をモチーフに、架橋高分子の設計をイメージするものになっています!

  Our lab's logo is designed by the students!

2023. 02. 16, 20, 21.

  2月16日に修論、20・21日に卒論発表が交流センターホールで行われました。M2とB4の皆様お疲れ様でした!

  The defenses of Master and Bachelor thesis were held.

2023. 01. 19-20.

  東京大学山上会館で開催された第34回高分子ゲル研究討論会に参加しました。M1の3人が初めての対面学会参加でポスター発表を行い、共同研究を行っている京大・藤田研の古川さんが口頭発表を行いました。リニューアルされた山上会館に初めて入りましたが、だいぶ明るいイメージに変わったでしょうか。

  We had presentations in 34th Symposium on Polymer Gels, SPSJ held at Sanjo-Kaikan, the University of Tokyo.

2022年以前のニュース/Past News before 2022

  2022年

  2021年

  2020年