ついにCBTを冬課題考査で実施しました。
始まるまで不安だらけでしたが、生徒の柔軟性には頭が下がりました。試験監督に入っていただく先生方の方が動揺していたような…。
採点時間もゼロですが、各問題の正答率も一目瞭然、という点は生徒にも視覚化して示すことができるので、振り返りにも良いのではと来週の授業が楽しみです!
ただし、定期考査に導入するにはまだかな、と個人的に思いました。
2020.1.10
本校は今年度より1年生約600名が1人一台Chromebookを持っています。電子ペン付きのものです。
2学期は紙のノートを使わずに、Chromebook内で手書きでノートを取らせ、提出もクラスルームで私に配信提出としました。
この方法の1番の良い点は、国語において重要とされている「書く」という作業はそのままだということです。
(電子ペンがあれば、色ペンも消しゴムも要りませんので、楽なようです。)
他にもノート提出を誰がいつしたのか、すぐにパソコンor iPadだけでわかり、私もノート点検の手間がずいぶん省けました。
そして、良いノートは生徒たちにもすぐにシェア出来ます。各クラス3人くらいの良いノートはクラス内で見えるようにしました。
今年もいろいろと挑戦していきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2020.1.9