出会いをつくる。 未来をつくる。

学校と社会をつなぐ!

InstagramFacebook

 高等学校コンソーシアム京都は、京都市立高等学校と産業界および大学との連携を推進し、高校生のキャリア教育活動を支援することを目的に、「産・学・公」が協力して平成12年3月に設立しました。インターンシップや産業界との連携(産学連携)事業、キャリア教育、探究的活動などを推進するため高等学校と社会の橋渡しを行う組織です。京都市教育委員会のひとつの機関です。

高校生用の情報は、こちらからどうぞ!(一部公開)

☆高校生向け「2024年度コンテスト情報」 (募集についての詳細情報は、それぞれのサイトでご確認ください。)

「京のまち企業訪問 検索サイト」へのリンク(京都の企業約4,000社から、知りたい企業を検索できます。)

京都市オープンデータポータルサイト「KYOTO OPEN DATA」 京都市がオープンデータを公開するための専用サイトです。データを横断的に検索し、ダウンロードすることが可能です。)

「京都リサーチパーク(KRP)入居企業 検索サイト」(KRPに入居しているスタートアップ企業などを検索できます。)

☆「美術館・アート情報  artscape ミュージアム検索」サイト (Web マガジン『artscape』DNP 大日本印刷株式会社・発行) 

☆講演会やワークショップの動画データ(先日配布のリーフレットにQRコードがありますので、そちらからアクセスしてください。)

☆高校生が直接アポイントをとれる企業や起業家などの情報データ(活用を希望する場合は、担当の先生にお尋ねください。)

最新情報は以下からどうぞ!

京都市立高校の活動情報

2024.4.24    堀川高校1年生「学びのアセスメント」活動をご紹介します。

2024.4.23    紫野高校1年生「総合的な探究の時間」(Global Citizenship)の授業をご紹介します。

2024.4.20    日吉ケ丘高校が、「研修旅行に関する話を先輩に聞いてみようの会」を開催いたしましたので、ご紹介します。

2024.4.19    京都奏和高校の生徒が、深草商店街朝市ボランティアの活動を行いましたので、ご紹介します。

2024.4.18    京都堀川音楽高校の生徒が、東山図書館で絵本コンサートを行いましたので、ご紹介します。

2024.4.17    京都奏和高校の「憩いの場」の活動をご紹介します。

2024.4.16    塔南・開建高校は地域の方々に図書館やカフェテリアを開放しています。図書館開放についてご紹介します。

2024.4.15 美術工芸高校の教育活動でスタディサプリを活用しています。その活動についてご紹介します。 

2024.4.14    京都奏和高校の奏和タイムオープニングイベントをご紹介します。

2024.4.13    日吉ケ丘高校で「HELLO Village オリエンテーション」が開催されましたので、ご紹介します。

2024.4.12    京都堀川音楽高校生徒自治会が「新歓コンサート」を行いましたので、ご紹介します。

2024.4.11    塔南・開建高校の生徒が「全国交通安全運動スタート式」で書道パフォーマンスを行いましたので、ご紹介します。

2024.4.10    京都市立美術工芸高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.4.9 美術工芸高校の生徒6名が、ヨーロッパ美術研修旅行に行ってきましたので、ご紹介します。 

2024.4.8    京都市立京都工学院高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.4.7 京都市立開建高校の「グランドデザイン」をご紹介します。 

2024.4.6    京都市立日吉ケ丘高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.4.5    京都市立西京高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.4.4    京都市立堀川音楽高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.4.3    京都市立堀川高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.4.2    京都市立紫野高校の「グランドデザイン」をご紹介します。

2024.3.31    3月末で京都市立伏見工業高校定時制課程が閉制します。

2024.3.30    京都堀川音楽高校第14回卒業演奏会についてご紹介します。

2024.3.29    開建高校1年生の「やってみたい」をやってみるワークショップについてご紹介します。

2024.3.28    京都奏和高校の「困りのある学生によるキャンパスツアー」をご紹介します。

2024.3.27    京都工学院高校が同窓会を設立しましたので、ご紹介します。

2024.3.26 西京高校の1年生がロボット製作サポートプログラムに参加しましたので、その様子をご紹介します。 

2024.3.24    京都工学院高校の「産学公連携進路ガイダンス」をご紹介します。

2024.3.23    京都堀川音楽高校が地域と協働して「城巽健やかサロン ひな祭りコンサート」を開催しましたので、ご紹介します。

2024.3.22    日吉ケ丘高校で「英語落語ワークショップ」が行われましたので、ご紹介します。

2024.3.21    日吉ケ丘高校で「英語落語ワークショップ」が行われましたので、ご紹介します。

2024.3.21   紫野高校での高大連携事業をご紹介します。京都産業大学情報分野を訪問見学しました。

 2024.3.20    京都工学院高校の「就職ガイダンス」の様子をご紹介します。

2024.3.18    2024年の「循環フェス」の案内をいただきましたので、ご紹介します。4月7日(日)10:00~、梅小路公園で開催されます。高校生のみなさん、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?京都市立日吉ケ丘高校の生徒たちがワークショップをします。

2024.3.17    美術工芸高校の生徒が、3月2日(土)午後、世界人権問題研究センターにおいて崇仁~ひと・まち・れきし~Vol.17号完成記念講演会が開催され、生徒が発表しましたので、ご紹介します。

2024.3.15    京都奏和高校で、困りのある学生によるキャンパスツアー事前指導が行われましたので、ご紹介します。

2024.3.14    塔南高校生が、南区恒例の一斉清掃に参加しましたので、その様子をご紹介します。

2024.3.12    美術工芸高校が「下京・南まちなかアート」に参加しています。是非、ご鑑賞ください。

2024.3.11    塔南・開建高校の「国際交流DAY」をご紹介します。是非ご参加ください。

2024.3.10    京都奏和高校をご紹介します。

学校紹介動画は、こちらのURL をご活用ください。

 https://www.youtube.com/watch?v=7IKvQRQMKQs

2024.3.8    開建高校1年生総合的な探究の時間の取組「京都探究」発表についてご紹介します。

2024.3.7    紫野高校総合的な探究の時間で特別講演会が開催されましたので、ご紹介します。

2024.3.6    美術工芸高校で京都市立高校人権教育研究会冬期学習会が開かれましたので、ご紹介します。

2024.3.4 日吉ケ丘高校でBASE株式会社鶴岡社長の講演会が開催しましたので、ご紹介します。 

2024.3.2    京都奏和高校の授業、キャリアI、II「3年生講話」の様子をご紹介します。

2024.2.28    美術工芸高校の生成AIパイロット校 成果報告会についてご紹介します。

2024.2.26 京都堀川音楽高校のKyoto Music Caravanの「スペシャル・コンサート」が行われますので、ご紹介します。その練習の様子をご紹介します。 

2024.2.24    日吉ケ丘高校が生徒主体となって、学校紹介動画を多数アップしていますので、ご紹介します。是非ご覧ください。

2024.2.22    紫野高校オリジナル授業をご紹介します。

2024.2.21 堀川高校図書館の活動、校内ビブリオバトルについてご紹介します。 

2024.2.20 京都奏和高校の授業「ビジテック」をご紹介します。成果交流会が開催されました。 

2024.2.19    美術工芸高校の生徒が、京都市立芸術大学の制作展に見学に行きましたので、その様子をご紹介します。

2024.2.18    西京高校の使用済み衣服の回収&循環プロジェクト「RELEASE⇔CATCH」の活動をご紹介します。

2024.2.16    美術工芸高校1年生の「美工1年生展」が、3月16日・17日に開催されますので、ご案内します。美術工芸高校内マルチホールで一般公開されます。是非ご覧ください。

2024.2.15    京都工学院高校が小中学生を対象に「科学・ものづくり教室」を開催しますので、ご案内します。小中学生のみなさん、さんかしていてはいかがですか?

2024.2.14    京都奏和高校3年生フードデザインの授業「自由献立実習」の様子をご紹介します。

2024.2.13 堀川高校1・2年生の美術、書道の作品が、京都府学校文化・芸術祭 第55回教育美術展覧会に展示されましたので、ご紹介します。  

2024.2.12 塔南・開建高校の防災ボランティアリーダーの生徒が、淡路島に防災研修に行ってきましたので、その様子をご紹介します。 

2024.2.11    京都工学院高校生徒会が、能登半島地震への義援金募金活動を行いましたので、ご紹介します。

2024.2.10    紫野高校1年生「公共」の授業をご紹介します。新製品の開発担当者としてのワークショップを行いました。

2024.2.9    西京高校1・2年生16名が「京都大学デザインスクール 情報通信技術のデザイン」発表会に参加しましたので、その様子をご紹介します。

2024.2.8    伏見工業高校定時制の閉制式についてお知らせいたします。

2024.2.7 美術工芸高校3年生アートフロンティアコース第18回後期作品展の様子をご紹介します。 

2024.2.5 京都堀川音楽高校年生が、「茶道体験」を行いましたので、ご紹介します。 

2024.2.3    京都工学院高校SSH事業F-STEAMB『理科(生物)×工業(建築)』の授業をご紹介します。

2024.2.2   塔南・開建高校「未来協創会議」についてご紹介します。

2024.1.31 京都奏和高校の授業キャリアⅠ「社会人セミナー」をご紹介します。 

2024.1.30 堀川高校の理科の授業で、フィールドワークを行いましたので、その様子をご紹介します。京都大学総合博物館、京都市動物園に訪問しました。 

2024.1.29 日吉ケ丘高校1年生「総合的な探究の時間」で、世界平和を考えた模擬選挙に取り組んだ班の活動をご紹介します。 

2024.1.27   紫野高校、地学基礎の授業で液状化現象の実験をしましたので、ご紹介します。

2024.1.25 京都奏和高校の「憩いの場」をご紹介します。 

2024.1.24 塔南・開建高校書道部の作品が「市民しんぶん南区版新年号」に掲載されましたので、ご紹介します。 

2024.1.23 日吉ケ丘高校の「日本ベトナムプログラム」をご紹介します。 

2024.1.21    京都市立高等学校教育研究会工業部会がロボット大会を開催しましたので、ご紹介します。レベルアップして、とても盛り上がりました。私たち高等学校コンソーシアム京都も協賛しています。

2024.1.20     京都工学院高校SSH事業「東北地方防災学習プログラム」をご紹介します。

2024.1.18 美術工芸高校3年生「京都市をよりよくするための施策」の取組をご紹介します。 

2024.1.16 京都工学院高校SSH特別講演会「欧州合同原子核研究機構(CERN) 客員研究員 田中ゆり氏」を開催しましたので、ご紹介します。 

2024.1.15 日吉ケ丘高校HELLO Village(英語村)市民向けイベント第1弾「Journey Through Time」をご紹介します。ご興味のある方はぜひご参加ください。 

2024.1.14 美術工芸高校アートフロンティアコース後期作品展についてご案内します。是非ご覧ください。 

2024.1.12 京都堀川音楽高校のピアノ公開レッスン、卒業生によるコンサートをご紹介します。学校説明会も行いますので、ご興味のある方は、JEUGIA高槻店へ、お気軽にご参加ください。  

2024.1.10 伏見工業高校定時制高﨑利明校長からの新年のご挨拶です。2024年3月をもって閉校いたします。 

2024.1.9 京都工学院高校の「伏見わくわくサイエンススクール」をご紹介します。地域と連携した活動です。 

2024.1.8    日吉ヶ丘高校1年生が「冬のキャリアweek」を開催しましたのでご紹介します。

2024.1.6    塔南・開建高校「おにぎりプロジェクト」の活動についてご紹介します。

2024.1.5    紫野高校で、12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われましたので、その様子をご紹介します。

2024.1.4    京都工学院高校の『理科(物理)×工業(ロボット)』の取組、活動の様子をご紹介します。

2024.1.3    京都奏和高校の総合的な探究の時間の取り組み「まちのだれかを笑顔にする」をテーマに、約8ヶ月かけて取り組んできた成果発表会の様子をご紹介します。生徒の皆さんの笑顔が本当に素敵でした。

2024.1.2    日吉ケ丘高校相撲部の生徒が、地元月輪学区の親子もちつき大会に参加しましたので、その様子をご紹介します。

2024.1.1    新年おめでとうございます。

旧年中は、多方面の方々からご支援をいただき高校生に新たな学びの場を提供し、京都市立高校生のキャリアアップにつながる取組を進めることができました。皆さま方に感謝申し上げます。

2023.12.31    こんにちは。高等学校コンソーシアム京都事務局です。2023年、多くの方と出会い、交流させていただきました。そのたびごとに新しい気づきと学びがあり、たくさんの方々とのネットワークをつくることができました。そして、京都市立高校との橋渡しもたくさんできました。すべての方に感謝とお礼をお伝えしたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023.1230    美術工芸高校の新しい取組「BIKO studio(ビコスタ)」についてご紹介します。

2023.12.29    京都堀川音楽高校の生徒が、「ゆりかごファミリー音楽会」に出演しましたので、ご紹介します。

2023.12.28    西京高校の校外授業「徒然国語散歩」をご紹介します。

2023.12.27    紫野高校チアダンス部が全国大会出場に際し、校内で演技を披露しましたので、ご紹介します。

2023.12.26    日吉ケ丘高校英語村の活動「Christmas Event at HELLO Village」の様子をご紹介します。

2023.12.25    美術工芸高校「探究F」の授業で、京都市をよりよくするための施策を考える授業をご紹介します。1月に京都市に提案します。

2023.12.24    西京高校生徒自治会のSDGs活動についてご紹介します。

2023.12.23    京都奏和高校の授業で保育園訪問を行いましたので、ご紹介します。

2023.12.22    美術工芸高校が生成AIについて学習しましたので、ご紹介します。

2023.12.21 京都堀川音楽高校2年生が文化芸術探究の授業で筝曲・尺八講座を行いましたので、ご紹介します。 

2023.12.20 堀川高校探究基礎の授業で「本屋ワーク」を行いましたので、ご紹介します。 

2023.12.19 塔南高校の国際交流「タイ、カラヤニー校」交流についてご紹介します。カラヤニー校の皆さんが来訪されました。 

2023.12.18 京都工学院高校の生徒が、大阪大学を訪問しました 

2023.12.17 塔南・開建高校の生徒たちが、南区ふれあい祭りに参加しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.12.16 京都堀川音楽高校研修旅行の様子をご紹介します。東京音楽大学付属高校との交流演奏会です。 

2023.12.15 紫野高校1年生おもてなし事業「緑茶の特別授業」のパート2についてご紹介します。 

2023.12.14 一般社団法人京都知恵産業創造の森から、教職員の先生方を対象とした、アントレプレナーシップ教育のセミナーの案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.12.13 美術工芸高校年生「情報Ⅰ」の授業の様子をご紹介します。京都駅でフィールドワークを行いました。 

2023.12.11 京都工学院高校のSSH事業、東ティモールへの生徒派遣の取組についてご紹介します。 

2023.12.10 開建高校1年生全員が、企業、大学、役所などを訪問しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.12.9 美術工芸高校での川俣正さんとの連携イベントをご紹介します。 

2023.12.8 紫野高校の家庭基礎の授業で「緑茶の特別授業」が行われましたので、ご紹介します。 

202312.7 京都奏和高校3年生の12月21日開催「Make you smile ―まちのだれかを笑顔にするプロジェクト―」成果発表会についてご案内します。京都信用金庫さんの「Question」で開催されます。 

2023.12.6 美術工芸高校の1年生でApple Store京都でワークショップを行いましたので、ご紹介します。 

2023.12.5 京都工学院高校SSH事業「防災学習プログラム」をご紹介します。 

2023.12.4 京都堀川音楽高校1年生家庭基礎の授業の様子をご紹介します。 

2023.12.3 紫野高校3年生地理演習でフィールドワークを行いましたので、ご紹介します。 

2023.12.2 日吉ケ丘高校年生が、衣服循環プロジェクトを実施し、循環フェスで出店しました。その様子をご紹介します。 

2023.12.1 塔南高校同窓会60周年総会が開催されましたので、ご紹介します。 

2023.11.29 美術工芸高校で平田オリザさんの講演会とワークショップが開催されましたので、ご紹介します。 

2023.11.28 堀川高校吹奏楽部が「KYOTO地球環境の殿堂」に出演し、演奏しましたので、ご紹介します。 

2023.11.27 開建高校と龍谷大学とが連携協定を締結しましたので、ご紹介します。 

2023.11.26 西京高校2年生で盲導犬に関する人権学習を行いましたので、ご紹介します。 

2023.11.25 京都堀川音楽高校2年生自主企画コンサートをご紹介します。 

2023.11.24 紫野高校での公共の授業をご紹介します。 

2023.11.23 京都工学院高校サイエンスクラブが科学の祭典に出展しましたので、ご紹介します。 

2023.11.22 伏見工業高校の「伏見フェスタ」をご紹介します。伏見工業高校、最後のフェスタです。 

2023.11.21 日吉ケ丘高校のベトナムプログラムをご紹介します。 

2023.11.20 美術工芸高校の体育祭の様子をご紹介します。新校舎に移転しての初めての体育祭です。グラウンドは建物の屋上にあります。 

2023.11.18 塔南・開建高校カフェテリアで、11月8日から、西寺育成苑のパンの販売がスタートしましたので、ご紹介します。 

2023.11.17 京都堀川音楽高校の生徒が、京大研修に参加しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.11.16 伏見工業高校定時制で、着物着付体験が行われましたので、ご紹介します。 

2023.11.16 京都工学院高校の生徒が建設技術展2023近畿に参加しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.11.15 開建高校で「おにぎりプロジェクト」が進められています。その様子をご紹介します。 

2023.11.14 京都市立高等学校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2023」を実施要項のとおり開催いたします。 

2023.11.13 紫野高校での援農体験をご紹介します。毎年実施している活動です。 

2023.11.12 京都奏和高校ビジテックⅢの授業「かあちゃんの笑顔をサポートするゾ」の取組をご紹介します。 

2023.11.11 塔南・開建高校恒例の南区一斉清掃活動についてご紹介します。 

2023.11.10 堀川高校、家庭基礎の授業で赤ちゃんとの交流事業を行いましたので、ご紹介します。 

2023.11.9 11月8日午後、日吉ヶ丘高校が、BASE株式会社との連携事業で、「ネットショップ開設ワークショップ」を行いました。BASE株式会社と京都市教育委員会は連携協定を締結しています。今回は日吉ヶ丘高校で連携事業が行われました。1月には鶴岡社長の講演会も開催いたします。 

2023.11.8 塔南・開建高校生が西寺公園ふれあい祭りにスタッフとして参加しましたので、ご紹介します。 

2023.11.5 京都工学院高校の総合的な探究の時間の活動をご紹介します。 

2023.11.4 美術工芸高校の健康学習「こころとからだの健康」をご紹介します。 

2023.11.3 塔南高校教育みらい科2年生の学校現場実習をご紹介します。 

2023.11.2 西京高校家庭科で生け花体験が行われましたので、ご紹介します。 

2023.11.1 堀川高校11月学校説明会の生徒スタッフによる学校生活の発表練習についてご紹介します。 

2023.10.31 京都工学院高校が京都市役所と連携して2050年C5O2ゼロ『どこでもトーク』を開催しましたので、ご紹介します。 

2023.10.28 京都奏和高校図書館の活動についてご紹介します。 

2023.10.27 美術工芸高校国際交流の活動についてご紹介します。ボストン・アーツ・アカデミーとの交流です。 

2023.10.26 日吉ケ丘高校での第二外国語「中国語」の活動についてご紹介します。 

2023.10.25 紫野高校1年生の授業をご紹介します。2030年の京都市を考えました。 

2023.10.20 美術工芸高校が宮城野高校と交流会を行いましたので、ご紹介します。美工作品展も見学に来てくださいました。 

2023.10.19 京都堀川音楽高校が、10月28日(土)開催の「第17回京都城巽音楽フェスティバル」で、「どうする家康」テーマ曲を演奏します。「どうする家康」の音楽を担当しているのは、京都堀川音楽高校卒業生の稲本響さんです。 

2023.10.15 京都工学院高校「F-STEAM1」建築講座の授業についてご紹介します。 

2023.10.14 京都堀川音楽高校の探究活動をご紹介します。 

2023.10.12 京都工学院高校の伏見中央図書館との連携事業、サイエンス教室「スケルトンリーフ ~透明な葉っぱでしおりを作ろう~」が10月21日に開催されますので、ご紹介します。 

2023.10.11 京都奏和高校「キャリアⅠ」の授業をご紹介します。 

2023.10.11 美術工芸高校のキャリアアップ報告会の様子をご紹介します。インターンシップの報告会です。 

2023.10.9 美術工芸高校で、アーティスト川俣正さんとの連携イベントが開催されましたので、ご紹介します。  

2023.10.7 日吉ケ丘高校の第2外国語(ハングル)の授業についてご紹介します。 

2023.10.6 塔南・開建高校でPTA講演会が開催されましたので、その様子をご紹介します。 

2023.10.3 美術工芸高校の第44回美工作品展をご案内いたします。4日(水)から8日(日)まで、京都市京セラ美術館にて開催いたします。どうぞご覧ください。 

2023.10.2 京都奏和高校の生徒が、京都市役所文化市民局にインタビューにいきました。ご紹介します。 

2023.10.1 京都工学院高校の地域連携「ふしみわくわくサイエンススクール」の活動についてご紹介します。 

2023.9.30   日吉ケ丘高校で、立命館アジア太平洋大学へ進学した先輩が来校して、交流会を開きました。

2023.9.28   4月に開校した開建高校の授業の様子をお伝えします。ホームルーム教室は、普通教室4つ分の大きさで、全面ホワイトボード壁です。この広い空間を4分割にでき、教育活動に応じて学びのスタイルを変化させることができます。この学びの空間を「L-pod(ラーニングポッド)」といいます。

2023.9.26 京都堀川音楽高校で恒例の長唄講座、日本音楽体験が行われましたので、ご紹介します。 

2023.9.25 紫野高校2年生の授業「Global Citizenship 2」をご紹介します。 

2023.9.24 美術工芸高校のキャリアアップ報告会の様子をご紹介します。インターンシップの報告会です。 

2023.9.22 塔南・開建高校が京都市南区一斉清掃に参加しましたので、その様子をご紹介します。 

2023,9.19 堀川高校で第2回探究道場が開催されますので、ご紹介します。 

2023.9.18 京都奏和高校の授業で「社会人セミナー」が開催されましたので、ご紹介します。 

2023.9.16 京都工学院高校のスーパーサイエンスハイスクール事業をご紹介します。 

2023.9.15 美術工芸高校でブックトークを行いましたので、ご紹介します。  

2023.9.13 京都奏和高校で生活安全教室が行われましたので、ご紹介します。 

2023.9.12 京都堀川音楽高校の総合的な探究の時間で研究発表会が行われましたので、ご紹介します。 

2023.9.11 京都工学院高校のSSH事業で産学連携プログラムをご紹介します。 

2023.9.9 日吉ケ丘高校でチェコの狂言師オンジェイ・ヒーブルさんによる講演会が開かれましたので、ご紹介します。 

2023.9.8 紫野高校で企業経営のワークショップを3年生の授業で行いましたので、ご紹介します。 

2023,9.6 京都工学院高校シビルクラブがコンクリートカヌー競技会に出場しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.9.2 塔南・開建高校の生徒が地元の盆踊りで書道パフォーマンスを行いましたので、ご紹介します。 

2023.8.31 美術工芸高校で各種啓発ポスターを作成しましたので、ご紹介します。 

2023.8.28 京都奏和高校の総合的な探究の時間「ビジテック」の授業についてご紹介します。産学官連携の「まちのだれかを笑顔にするプロジェクト」についてです。 

2023.8.26 塔南・開建高校の防災ボランティアリーダーの取組をご紹介します。すばらしい活動です。 

2023,8.25 日吉ケ丘高校の生徒が、宮崎県都農町と連携して、地元の課題解決に向けたフィールドワークを行いましたので、ご紹介します。 

2023.8.24 京都堀川音楽高校の生徒が京都市立高校を代表して、「次世代の君たちへ―大麻乱用・オーバードーズを考える―」のワークショップに参加しましたので、ご紹介します。 

2023.8.23 京都工学院高校が、産学公の連携した「建設業体験イベント」に出展しましたので、ご紹介します。 

2023.8.21 京都奏和高校学校紹介動画のスピンオフ動画が公開されましたので、ご紹介します。 

2023.8.15   日吉ケ丘高校で「海外大学進学希望者 進路イベント」が開催されましたので、ご紹介します。

2023.8.12   西京高校でクラウドファンディングチャレンジ講座が開かれましたので、ご紹介します。

2023.8.10   塔南高校のメモリアル動画が完成しましたのでご紹介します。懐かしい場面がたくさん出てきます。どうぞご覧ください。

2023.8.8 京都奏和高校で校内研修「発達障害について~本人の困り感とサポートを中心に~」が行われましたので、ご紹介します。 

2023.8.7 京都堀川音楽高校が中学生対象のレッスンを開催しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.8.5 美術工芸高校第44回美工作品展のポストカードとポスターが完成しましたのでご紹介します。美工作品展楽しみです。 

2023.8.4 日吉ケ丘高校生有志の活動、「Fashion Future Project」をご紹介します。すばらしい活動です。 

2023.8.3 西京高校1年生の家庭科で抹茶碗の絵付け体験が行われましたので、ご紹介します。 

2023.8.2 塔南高校吉祥院校舎の見学会に参加してきましたのでご紹介します。たくさんの卒業生や勤務していた教職員の方々が来られていました。 

2023.7.31 美術工芸高校の生徒6名が坐禅体験に参加しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.7.29 紫野高校がシュバリエカレッジ短期留学結団式と寄贈品の贈呈式を開催しましたので、ご紹介します。 

2023.7.28 日吉ケ丘高校年生で薬物乱用防止教室が行われましたので、ご紹介します。 

2023.7.26 京都堀川音楽高校の第50回記念オーケストラ定期演奏会の様子をご紹介します。 

2023.7.25 京都工学院高校のSSH事業「理系女子育成プログラム」が行われ、企業5社から8名の方からお話やアドバイスなどをいただきました。とても充実したプログラムでした。男子も参加しました。 

2023.7.22 京都奏和高校の学校紹介動画が完成しましたのでご紹介します。 

2023,7.21 京都工学院高校でのSTEAM教育、総合的な探究の時間の授業の様子をご紹介します。今回は、JICAと連携した取り組みです。 

2023.7.20 紫野高校「実践社会」の授業で、防災教室が行われましたので、ご紹介します。学校が地域の避難所になることを踏まえて実践的なワークも行いました。 

2023.7.19 京都奏和高校で浴衣の着付け体験が行われましたのでその様子をご紹介します。 

2023.7.18 西京高校での循環プロジェクトをご紹介いたします。保護者も含めて学校全体で活動しています。校長室からの発信です。 

2023.7.17 京都工学院高校の地域貢献プロジェクト、京都市建設局との連携事業についてご紹介いたします。 

2023.7.15 7月15日(土)京都市立開建高等学校の学校説明会の様子をご紹介します。 

2023.7.15 美術工芸高校の外部連携授業をご紹介します。 

2023.7.13 7月8日(土)10時30分より、京都市立開建高等学校竣工式が挙行されました。その様子をご紹介します。 

2023.7.12 京都工学院高校フロンティア理数科「F-STEAM1」メカトロニクス講座の様子をご紹介します。 

2023.7.10 京都奏和高校1年生で「性教育」が行われましたので、その様子をご紹介します。 

2023.7.6 紫野高校の学校紹介動画が完成しましたのでご紹介します。 

2023.7.5 西京高校で「性」に関する保健学習会が開催されましたので、ご紹介します。 

2023.7.4 堀川高校の地学実習で、地層見学を行いましたので、ご紹介します。 

2023.7.3 京都堀川音楽高校の「中学生対象レッスン」の募集についてお知らせします。 

2023.7.1 紫野高校恒例の課外活動「援農体験」をご紹介します。 

2023.6.29 本日6月29日(木)から、塔南高校生と開建高校生の学校生活が、唐橋学区の新校舎でスタートしました。 

2023.6.28 本日6月28日(水)、私たち高等学校コンソーシアム京都の新しい執務室に移転しました。執務室は京都市立開建高等学校内になります。 

2023.6.27 京都奏和高校が「ストレスとうまく付き合う方法」の講演会を行いましたので、ご紹介します。 

2023.6.26 京都工学院高校での授業の様子をご紹介します。今回はプロジェクトZERO まちづくり分野「リニアモーターカーによる電磁誘導」です。 

2023.6.23 美術工芸高校が学校紹介動画を作成しましたので、ご紹介します。 

2023.6.21 塔南高校と開建高校が、6月下旬に移転します。新しい校舎を動画で紹介しています。どうぞご覧ください。 

2023.6.19 京都奏和高校1期生が企業研究会に参加しました。その様子をご紹介します。 

2023.6.14 日吉ケ丘高校で、JICA(国際協力機構)から講師をお招きして講演会を行いましたので、その様子をご紹介します。 

2023.6.13 紫野高校で日本政策金融公庫「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の出張授業が行われましたので、その様子をご紹介します。 

2023.6.7 先日お伝えしました西京高校の「循環プロジェクト」の、初めての古着回収日の様子をご紹介いたします。 

2023.6.5 紫野高校2年生「総合的な探究の時間」の「Global Citizenship2」の様子をご紹介いたします。 

2023.6.2   京都工学院高校の総合的な探究の時間「プロフェクトZERO」がスタートしました。その様子とご紹介します。

2023.5.31 西京高校での古着回収、循環プロジェクトについてご紹介します。 

2023.5.30 美術工芸高校で生物と染織を連携させた授業を行いましたのでご紹介します。BIKO steAmの取組です。 

2023.5.27   日吉ヶ丘高校で、環境問題に関するプロジェクトがスタートしました。素晴らしい取り組みです。

2023.5.25   京都堀川音楽高校第50回記念オーケストラ定期演奏会をご案内します。

2023.5.25 日吉ケ丘高校がベトナムの高校生と交流をするプログラムを行います。その準備段階での説明会が行われましたので、ご紹介します。 

2023.5.23 開建高校での授業の様子をご紹介します。photo GENICTONANです。 

2023.5.22 美術工芸高校でキャリアアップ講座(インターンシップ)説明会が開催されましたので、ご紹介します。 

2023.5.19   京都奏和高校での授業の様子をご紹介します。ビジネスとテクノロジーをあわせた学校設定科目「ビジテック」です。

2023.5.15 日吉ケ丘高校の英語村で「Pub Quiz」が開催されましたので、ご紹介します。英語村(HELLO Village)は、英語を話せるスタッフとともに、実際に海外へ行くことなく日吉ケ丘高校内で、自然に英語を使える環境を提供している施設です。日吉ケ丘高校なだではの大きな特色のひとつです。

2023.5.11 4月に開校した開建高校の新しい科目「ルミノベーション1」の授業をご紹介します。今、求められている力のひとつ、探究力の根本となるコアスキルです。 

2023.5.10 京都堀川音楽高校の取組「0歳からの絵本コンサート ~京都市図書館と堀音のコラボ~」についてご紹介します。外部団体と連携した素晴らしい事業です。 

2023.4.25 紫野高校3年生の実践社会の授業の様子をご紹介します。この授業では、外部の方をお呼びしたり、多面的な視点での分析や解決に向けた思考法など、探究的な活動を取り入れた、今求められている授業形態をとっています。 

2023.4.18 京都奏和高校でボードゲームカフェが開催されましたので、その様子をご紹介します。 

2023.4.10 紫野高校での「総合的な学習の時間」がスタートします。担当者教員のミーティングが開かれました。 

2023.3.15   塔南高校で生徒心得を考える会が開催されました。ご紹介します。メディアの取材もありました。

2023.3.13    銅駝美術工芸高校の有志の生徒たちがシャッターアートを製作しましたので、その様子をご紹介します。新聞にも取り上げられました。 

2023.3.10    塔南高校が京都市南消防署から表彰を受けましたので、ご紹介します。

2023.3.3 今年度で閉制となる西京高校定時制の最後の卒業式についてご紹介します。 

2023.3.2 伏見工業高校建築構造2の授業、遣方(やりかた)実習の様子をご紹介します。 

2023.2.28  塔南高校1年生で、福士加代子さんの講演会が行われましたので、その様子をご紹介します。私たちも参加しました。おなじみの福士スマイルがとても素敵でした。

2023.2.25  銅駝美術工芸高校の移転についてご紹介します。

2023.2.24  京都工学院高校プロジェクト工学科の1年生が、近畿地区電気教育研究会生徒発表の部で優秀賞を受賞しました。その様子をご紹介します。 

2023.2.22 紫野高校2年生が茶道体験を行いましたので、ご紹介します。 

2023.2.21 西京高校定時制の閉制式についてお知らせします。 

2023.2.20 銅駝美術工芸高校の移転記事が京都新聞に掲載されましたので、ご紹介します。  

2023.1.17  日吉ケ丘高校1年生有志がフェアトレードや食品問題について考える活動をしてきました。その様子をご紹介します。

2023.2.15 銅駝美術工芸高校の「キャリアポートフォリオ」についてご紹介します。 

2023.2.14 西京高校2年生で保健学習会が行われましたので、ご紹介します。「食」を中心とした身近な生活についての内容です。美化保健委員さんが計画・開催しました。 

2023.2.13 京都奏和高校で、2年生「ビジテックⅡ」成果発表会が行われましたので、ご紹介します。1年生が2年生のポスター発表を聞きながらやり取りをするセッション形式です。 

2023.2.12  塔南高校で、生徒と地域の方との交流会が行われましたので、ご紹介します。

2023.2.10     西京高校定時制が「SDGsプロジェクト」として、コンタクトレンズ容器のリサイクルの取組を始めましたので、その様子をご紹介します。  

2023.2.9 紫野高校総合的な探究の時間Global Citizenship(多文化共生)の授業の様子をご紹介します。 

2023.2.8 日吉ケ丘高校の生徒会執行委員会と美化委員会によるカイロ回収リサイクルが始まりましたので、その様子をご紹介します。 

2023.2.6 京都奏和高校で、第2回ゲーム大会が「奏和タイム」で開催されましたので、その様子をお伝えします。 

2023.2.2 紫野高校が京都府学校文化・芸術祭 第54回教育美術展覧会に出品しましたので、その様子をご紹介します。 

2023.2.1 京都市立開建高等学校が令和5年4月に開校します。新校舎の建築が進んでいます。校名の入った校舎が顔を出しました。 

2023.1.31 京都工学院高校プロジェクトZERO・ゼミ1の合同発表会が行われましたので、ご紹介します。STEAM教育を通じた探究的な学びです。 

20231.30 伏見工業高校定時制での建築系測量機器の作業実習についてご案内します。 

2023.1.28  日吉ヶ丘高校での保健人権学習の様子をご紹介します。性感染症予防についての学習です。

2023.1.26 高等学校コンソーシアム京都 オリジナルHPを作成しました。こんなHPです。 

2023.1.22 令和5年4月開校の開建高校の校歌の練習会を行いました。

2023.1.19 銅駝美術工芸高校第17回アートフロンティアコース後期作品展 

2023.1.16 第30回京都市立高校ロボット競技大会に行ってきました。

2023.1.14      私たち高等学校コンソーシアム京都のCMS(Contents Management System)形式のホームページを作成しました。

2023.1.13      銅駝美術工芸高校 ふるさと納税のお願い

2023.1.12  京都工学院高校 家庭科 防災クッキング

2023. 1. 11 西京高校 1年生歴史総合「模擬国連」授業 

2022.7.25 京都堀川音楽高校 佐渡裕氏特別指導 

2022.7.23 西京定時制 京都奏和高校訪問 

2022.7.19 京都奏和高校 教職員研修「セルフアドボガシー支援」 

2022.7.18 京都堀川音楽高校 ピアノ公開レッスン 

2022.7.16 銅駝美術工芸高校 健康学習「LGBTQ」 

2022.7.14 紫野高校 援農体験 ジャガイモの収穫 

2022.7.10 西京高校 1年生保健学習会「性」 

2022.7.9 紫野高校 3年生 普通科「英語表現」の授業 

2022.7.7 伏見工業高校 全国大会出場 

2022.7.6 京都工学院高校 キャリア探究 卒業生懇談会 

2022.6.30 京都堀川音楽高校 トランペット特別公開講義 

2022.6.29 西京定時制 給食紹介 

2022.6.28 紫野高校 3年生 子どもの発達と保育 体験授業 

2022.6.27 日吉ケ丘高校 ハロービレッジ 

2022.6.24 伏見工業高校 4年生 求人票の見方 

2022.6.23 塔南高校 南区一斉清掃活動 

探究的イベント・研修情報

2024.4.22 ボール学園様から、英会話教室の案内をいただきましたので、ご紹介します。高校生のみなさん、実力アップしてみませんか。 

2024.4.21    株式会社グリーンアップルのみんなの夢AWARD運営事務局から「高校生みんなの夢AWARD5全国大会」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.4.1 4月1日から2024年度がスタートしました。 

2024.3.25 京都市高次脳機能障害者センターから、前期入門講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。高次脳機能障害とは、脳卒中や脳損傷の後遺症として起こる、脳の認知機能の障害です。オンライン受講(YouTube限定公開)もあります。 

2024.3.19    立命館大学「戦略的イノベーション創造プログラム」、「多様性寛容の共創システム開発 ―『違いがあっても大丈夫』と共育しあえるコミュニティ構築―」プロジェクト 第1回シンポジウムの案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.3.16    京都教育懇話会71回例会「<日本の未来と人づくり>情報過多社会の今・未来 ~メディアの視点で読み解く~」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.3.13    2024年の「循環フェス」の案内をいただきましたので、ご紹介します。4月7日(日)10:00~、梅小路公園で開催されます。

2024.3.9    2023年度「国連ユースボランティア」帰国報告会の案内をいただきましたので、ご紹介します。5か月間、ガーナ、サモア、タイ、ナミビア、ネパール、ヨルダンで活動してきた学生が報告します。国際貢献活動などに興味のある高校生は是非ご覧ください。

2024.3.5 「NEO KYOTO NFT ARTs 」第二弾の開会式が、3月3日13時から、FabCafe KYOTOで開催されました。私たち高等学校コンソーシアム京都は協力団体として支援していますので、開会式に参加してきました。 

2024.3.3   大阪大学「学問への扉」高大接続シンポジウムの案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.3.1    京都大学iPS細胞研究所(CiRA)のニュースレター55号の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.2.27 中央大学教育力研究開発機構から、京都大学松下佳代氏講演会「学びの軌跡の歌詞かと教育利用」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2024.2.25    大阪大学から、「高校教員のための探究学習指導セミナー 応用編②」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.2.25    大阪大学から、「高校教員のための探究学習指導セミナー 応用編②」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2024.2.23    一般社団法人ツーリストシップ代表理事の田中千恵子さんから「第1回ツーリストシップアワード」の開催についてご連絡をいただきましたので、ご紹介します。実行委員長の春田さんからの呼びかけです。気軽に参加できるイベントです。皆さんどうぞご参加ください。

2024.2.17    私たち高等学校コンソーシアム京都が主催しました「次世代スタートアップ1DAY」でお世話になったハタプロ社長伊澤諒太さんとSMBC日興証券磯野さんが企画されている「NEO KYOTO NFT ARTs」の本年バージョンの案内がまいりましたので、ご紹介します。

2024.1.6 2024年の「循環フェス」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

 4月7日(日)10:00~、梅小路公園で開催されます。高校生のみなさん、一度足を運んでみてはいかがでしょうか? 

2024.2.4    株式会社モリサワ様から、奈良県教育委員会が、UDフォント(ユニバーサルデザインフォント)を教育現場で、積極的に進めているという報告をいただきましたので、お知らせします。

2024.2.1    CiRA(京都大学 iPS細胞研究所)からニュースメール№467が届きましたので、ご紹介します。活動内容やイベントの案内などたくさんの情報が詰まっています。

2024.2.1 京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)さんからご連絡いただきました。教育関係の探究学習についても語り合えます。興味のある方は、参加されてはいかがでしょうか? 

2024.1.28 京都教育懇話会から70回記念講演会の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2024.1.22 中学生・高校生対象のユース・アントレプレナーシップ事業の案内をいただきましたので、ご紹介します。参加人数に余裕がありますので、お友達を誘っての参加もOKです! 

2024.1.22 京都高大連携研究協議会主催の「第18回京都高校・大学教職員交流会」の案内をいただきましたので、ご紹介します。貴重な交流の場です。オンライン参加もあります。 

2024.1.19    般社団法人 未来教育推進機構(UMEDAI)主催の「SDGs探究AWARDS2023」の案内をいただきましたので、ご紹介します。2月1日締め切りです。高校生のみなさん、チャレンジしてみてはいかがですか。

2024.1.17 NPO法人アントレプレナーシップ開発センターから高校生の国際競技「グローバル・エンタプライズ・チャレンジ2024」の参加募集の、市立高校生への呼びかけ依頼をいただきましたので、ご案内します。京都市、京都市教育委員会も後援しています。 

2024.1.13 教育環境デザイン研究所(CoREF)から「新しい学びプロジェクト」報告会の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2024.1.11 京都リサーチパーク(KRP)から「生物多様性をめぐる事業・社会活動 -ネイチャーポジティブ時代をむかえて-」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2024.1.7    つくばScience Edge 2024」の締切が1月11日(木)と迫ってきました。高校生のみなさん、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

2023.12.11 中学生・高校生対象のユース・アントレプレナーシップ事業の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.11.30 「OECD PISA最新結果アジア・ローンチ・シンポジウム」開催の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.11.21 11月18日(土)9時30分より、京都市リサーチパーク(KRP)にて、「第21回Joint S&E Forum」を開催いたしました。 

2023.11.19 同志社大学「第30回企画展フォーラム 歴史事実からダイバーシティを考える」の案内をいただきましたので、ご紹介します。オンラインでの開催です。 

2023.11.13 古着の回収と再循環のお祭り「循環フェス」に行ってきました。 

2023.11.8 iPS細胞研究基金事務局から案内をいただきましたので、ご紹介します。

 山中伸弥教授とラグビー選手平尾誠二さんとの友情ドラマ放送関連についての情報です。どうぞみなさんご覧ください。 

2023.11.7 「中・高生 探究の集い 2023」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.11.3 高大社連携フューチャーセッションが始まりました。多くの大学生、高校生が参加しています。3名の先生から、今、情報提供のプレゼンが行われています。このあとグループごとに提供された情報についてのディスカッションが行われます。 

2023.10.30 先日訪問させていただいた京都大学iPS細胞研究所(CiRA)から、CIRA新着ニュースメール464号の案内をいただきましたので、ご紹介いたします。 

2023.1029 「Bunri Creative Award 2023 地域創造のための高校生コンテスト」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.24 古着の回収と再循環のお祭り「循環フェス」をご案内します。 

2023.10.23 シンポジウム「生成系AIと学び」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.22 京都教育懇話会第69回例会の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.21 京都高大連携研究協議会主催「高大連携教育フォーラム」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10,20 古着の回収と再循環のお祭り「循環フェス」をご案内します。

 11月12日(土)10時〜16時、梅小路公園七条入り口広場でスタートします。梅小路京都西駅の横の広場です。古着などのリサイクル、リユースを中心とした環境にやさしい取り組みです。¥0マーケット、循環マーケット、循環ワークショップ、古着回収コーナー、循環マルシェ、循環ステージ、循環展示など盛りだくさんです。 

2023.10.19 高校生対象のセミナー、「働き方を考えてみよう」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.17 立命館アジア太平洋大学から、高校生対象の「多文化協働ワークショップ」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.15 教育改革、教職員の働き方改革についての講演案内をいただきましたので、ご紹介します。オンライン配信です。 

2023.10.13 立命館大学センターから教職員研修講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.10 京都大学iPS細胞研究所主催のイベント、オンラインCiRAツアー「山本研究室訪問」の様子をご紹介します。高等学校コンソーシアム京都の事務局員も参加しました。その時のツアーの様子がYouTubeでアップされてますので、CiRAの研究に興味のある高校生はどうぞご覧ください。 

2023.10.8 桐蔭学園学園の溝上慎一先生から、河合塾主催10年トランジション調査の出版記念イベントのご案内と「学校と社会をどこまでつなげるか」を考える(案内解説動画のご案内)」をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.10.5 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)国際シンポジウム2023の案内をいただきましたので、ご紹介します。オンライン講演をされる、ペンシルバニア大学カタリン・カリコ客員教授が、先日発表されたノーベル医学生理学賞を受賞されました。 

2023.10.4 立命館大学実践教育学会第7回研究大会「OECD Education 2030から考える学校教育の未来 -「エージェンシー」を育てるために私たちができること-」の案内をいただきましたので、ご紹介します。オンラインでの配信もあります。 

2023.9.27 関西大学高大連研センターから教職員対象の「探究学習をどう理解して、実践するか」の研修案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.9.23 関西大学から以下の「人々の安全を科学する」セミナーの案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.9.21   先日訪問させていただいた京都大学iPS細胞研究所(CiRA)から、CIRA新着ニュースメール463号の案内をいただきましたので、ご紹介いたします。

2023.9.21 私たち高等学校コンソーシアム京都共催の「高大社連携フューチャーセッション」の募集が始まりましたので、お知らせします。対象は京都府の高校生、大学生です。 

2023.9.20 ラボール学園から秋の講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。あたらしい分野にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 

2023.9.14 エコノミクス甲子園の案内をいただきましたので、ご紹介します。京都市立高校校長会でも案内されました。高校生のみなさん、チャレンジしてみてはいかがでしょう? 

2023.9.13 9月6日(水)京都大学iPS細胞研究所(CiRA)を訪問しました。国際広報室の室長さんが対応してくださいました。 

2023.9.7 京都女子大学からDXリカレント講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.9.5 和5年度読書週間記念事業「京都市図書館ビブリオバトル」発表者の募集案内をいただきましたので、ご紹介します。自分の好きな本をみんなに紹介してみるのはいかがでしょうか。 

2023.9.4 CIRA新着ニュースメール462号の案内をいただきましたので、ご紹介いたします。研究活動の報告やイベントの案内、YouTube動画などの情報が載っています。 

2023.9.3 くずはモールで、循環プログラムイベント、リリース・キャッチやってます。 

2023.9.1   高等学校コンソーシアム京都主催で、8月24日(木)14時から京都市産業技術研究所に訪問しました。

2023.8.31   Very50の「世界中の社会起業家と挑戦する高校生向け実践型プログラム」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.8.30 今回は9月2日(土)にキャンパスプラザ京都で開催される「科学者の描く未来予想図」をご紹介します。当日参加も可能です。 

2023.8.22 「地理空間情報」を用いたビジネスアイデアのコンテスト、『イチBizアワード』の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.8.19 「京都大学アカデミックデイ2023」の案内をいただきましたので、ご紹介します。今回はゼスト御池で開催されます。 

2023.8.18 「教育×ウェルビーイング」セミナーの案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.8.17   「Bunri Creative Award 2023 地域創造のための高校生コンテスト」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.8.16   京都教育懇話会から68回例会の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.8.14   「青少年いいねット京(みやこ)フォーラム」の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.8.11   高校生対象の「SDGsを学べる授業をつくろう」という研修講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.8.9   独立行政法人教職員支援機構(NITS)立命館大学センターで、オンラインによる教職員研修講座が開催されます。

2023.8.1 CiRA(京都大学 iPS細胞研究所)からニュースメール№461が届きましたので、ご紹介します。 

2023.7.27 2023年度高等学校コンソーシアム京都主催の「企業・研究所訪問」の募集が25日に終了しました。申し込みをいただいた生徒と教職員のみなさま、ありがとうございました。 

2023.7.14 大阪大学微生物病研究所から高校生対象企画「ナレッジキャピタルSpringX〈超学校〉」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.7.11 大学コンソーシアム京都様から高校生のための進学応援プログラム「京都の大学生が語る、大学選びのホンネとリアル」の案内と広報の依頼をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.7.11 ITコンソーシアム京都事務局(京都府政策企画部デジタル政策推進課)様から、高校生対象のドローンプログラミング体験会の案内と広報の依頼をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.7.3 先日、京都知恵産業創造の森さまより関西圏に在住する高校生対象のプログラム「京都イノベーションサマープログラム2023」の案内をいただき、広報の依頼がありましたので、ご紹介します。 

2023.6.30 ラボール学園様から、高校生限定の短期夏期英会話教室の案内をいただきましたので、ご紹介します。高校生のみなさん、短期集中で実力アップしてみませんか。 

2023.6.22 大阪大学から「高校生のためのSDGs@HANDAI2023」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.6.20 茨城県教育研修センターから研究発表会の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.6.17 リリース・キャッチ~服の回収と循環プロジェクト~大阪「くずはモール」で循環フェスが開催されています。 

2023.6.16 日本政策金融公庫から、イベント「Inspire!スタートアップ×高校生in京都」の案内をいただきましたので、ご紹介します。高校生対象のアントレプレナーシップを中心とした探究力養成のためのイベントです。 

2023.6.15 アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」をご紹介します。ただいま募集中です。 

2023.6.12 6月9日の「New Education Expo 2023」(大阪会場)に参加してきました。 

2023.6.8 京都のスタートアップを支援する団体「SMJ(スタートアップ・ミックスジュース)」からご連絡をいただきました。「挑戦する社会」をつくる〜子どもたちのアントレプレナーシップをどう育むか〜のご案内です。オンライン参加もできます。 

2023.6.3   筑波大学主催「科学の芽」賞をご紹介します。

2023.6.1   大学コンソーシアム京都から第17回京都高校・大学教職員交流会の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.5.29   京都市教育委員会とBASE株式会社が教育に関する連携協定を締結しました。 

2023.5.27 循環フェス、5月27日(土)10時〜16時、梅小路公園七条入り口広場でスタートしました。 

2023.5.26   舞台プロデュース団体ArTRANDOM代表の前田哲央さんとお会いして、お話を聞きました。

2023.5.24 高校生みんなの夢AWARD4全国大会」事務局から、大会の案内と広報の依頼がありましたので、ご紹介します。 

2023.517 今年度の「New Education Expo 2023」の案内をいただきましたのでお知らせします。大阪会場の情報をお届けします。 

2023.5.16 株式会社ヒューマンフォーラム、京都信用金庫、梅小路クリエイティブプラットフォーム主催、京都市、京都市環境保全活動推進協会、(株)梅小路まちづくりラボ共催の「循環フェス」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.4.26 京都市環境保全活動推進協会様から、「2050年CO2ゼロ どこでもトーク」の募集案内の依頼がありましたので、ご紹介します。プログラムが10種類あり、自分たちの興味のあるプログラムを選び、活動や理解を深めるという事業です。 

2023.4.21 4月5日にご紹介しました「ラボール学園(公益社団法人京都勤労者学園)」様からTOEC講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.4.19 東京大学メタバース工学部から、中高生対象のジュニア講座の案内をいただきましたので、ご紹介します。無料で、オンライン参加できます。情報や工学、メタバースなどに興味のある高校生は参加してみてはいかがでしょうか。 

2023.4.14 日本政策金融公庫様から、「デザイン思考でアイデアを磨いてみた」セミナーの案内と広報の依頼がありましたので、ご紹介します。 

2023.4.13 「高校生みんなの夢AWARD4全国大会」事務局から、大会の案内と広報の依頼がありましたので、ご紹介します。 

2023.4.12 日本政策金融公庫様から、今年度の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.4.11 大学コンソーシアム京都主催、京カレッジリカレント教育プログラム 特別講演「土井隆雄宇宙飛行士に聞く 有人宇宙活動」の案内をいただきましたので、ご紹介します。宇宙に興味のある高校生は参加してみてはいかがですか? 

2023.4.5  公益社団法人京都勤労者学園(ラボール学園)様からお声かけいただき、訪問させていただきました。今回は、若者の未来に向けて「働く」「生きる」を学ぶとのできる「出前授業」をご紹介します。高校での授業や講演会などで活用できる事業です。

2023.4.3 公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会から、京エコロジーセンター21周年記念 トークイベント『若者×環境 → エコ発信!』の案内をいただきましたので、ご紹介します。高校生のみなさん、SDGs達成に自分たちには、何ができるのかを考える機会です。気軽に参加してみてはいかがでしょうか。 

2023.3.20 京都市産業観光局産業企画室から、リニューアルされたWebサイト「京のまち企業訪問」を紹介いただきましたので、ご案内いたします。教職員の活用や、高校生のキャリアアップなど、京都の企業を調べるのに最適なサイトです。 

2023.3.14   京都教育懇話会から第66回例会の案内をいただきましたので、ご紹介します。今回のゲストスピーカーは、平田オリザ氏です。後日の動画配信もあります。申し込み制です。

2023.3.11   ユース・アントレプレナーシッププログラムの活動報告会の案内をいただきましたので、ご紹介します。京都市立高校から西京高校と銅駝美術工芸高校の生徒が発表します。

20233.9 東京大学大学総合教育研究センター、東京大学附属図書館主催の、学習者が主体的に学べる教育スタイルが体験できるイベントの案内をいただきましたので、ご紹介します。オンラインで参加できます。 

2023.3.8 京都リサーチパーク企画の「KRPスタ活FES」の案内をいただきましたので、ご紹介します。 

2023.3.7 ものづくりの現場にまつわるエピソードを詠った「現場川柳」をご紹介します。 

2023.3.6 下京区ふれあい事業実行委員会、下京区役所、南区役所主催「下京・南まちなかアート」の作品展示に、銅駝美術工芸高校と塔南高校美術部が作品展示をしていますので、ご案内します。

2023.3.1 SILKさんの、事業アイデアコンテスト「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」をご案内します。 

2023.2.27 SDGsカードゲームXを題材にしたアイデア創出の体験できるイベントの案内をいただきましたので、ご紹介します。会場は私たち高等学校コンソーシアム京都事務局のあるKRP内のKISTIC 2階「たまり場」です。 

2023.2.23  JAXA主催「きぼう」ロボットプログラミング協議会(Kibo-RPC)参加者募集の案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.2.18  令和4年度「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」採択校合同シンポジウムの案内をいただきましたので、ご紹介します。

2023.2.16 大阪商工会議所主催のイベント「ここから始める 未来のウェルネス―EXPO 2025への挑戦とその先へ― ソニーグループ クリエイティブセンター センター長・石井大輔氏×メディアアーティスト・落合陽一氏のセッション」をご紹介します。 

2023.2.7 筑波大学アドミッションセンター主催の「高等学校における観点別学習状況の評価の意義と課題」シンポジウム開催の案内をいただきました 。

2023.2.3  帷-TOBARI-縫製所×川島織物セルコン コラボワークショップ」の案内をいただきましたので、ご紹介します。とてもおもしろそうなイベントです。

2023.1.27  大学コンソーシアム京都「第28回FDフォーラム」をご案内します。

2023.1.26  大学コンソーシアム京都 「第16回京都高校・大学教職員交流会」が開催されます。

2023.1.25  私たち高等学校コンソーシアム京都事務局の居在地、京都リサーチパーク(KRP)主催の「ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル」Vol.28をご案内します。

2023.1.20  京都市立高等学校「総合的な探究の時間」研究会で、東京大学生産技術研究所准教授松山桃世先生をお招きして、科学コミュニケーションツール「ひみつの研究道具箱」(カードゲーム)の研修会が行われました。

2023.1.18 NPO法人アントレプレナーシップ開発センターから高校生の国際競技「グローバル・エンタプライズ・チャレンジ2023」の参加募集 

2023.1.17 グローカルアカデミー岡本尚也氏 研修・シンポジウムのご案内 

2023. 1. 5 年度初めのご挨拶

2022.12.31  第32回CiRAカフェ「ズレも積もれば発見となる~コンピュータと見つける生物システムの謎~」をハイブリッド形式で開催 

2022.12.22 GLOCAL SHIFT PROGRAMME 2022 体験会を開催 

2022.12.22 日本政策金融公庫 京都創業支援センター「第10回高校生ビジネスプラングランプリ プラン発表記in京滋」の案内 

2022.12.12 人権啓発講座『「ずっと働きたい」「ずっと働ける」京都にする〜ダイバーシティ経営の観点から〜』のご案内 

2022.12.12 【募集期間の延長】脱炭素のビジネスを考えよう! 「DO YOU KYOTO? 2050アイデアソン」の開催について 

2022.12. 7 「NEO KYOTO NFT ARTs」成果発表会に参加しました 。

2022.12/ 7 京都信用金庫「QUESTION」1階で開催されるワールドカップイベントの案内 

2022.11.29 「関⻄データサイエンス体験会for Highschool」(IT コンソーシアム京都 のご案内

2022.11.28 「京都STEAM女子応援事業」(京都府主催)開催のお知らせ  

2022.11.24 「第20回Joint S&E Forum」を開催いたしました。 

2022.11.10 ユース・アントレプレナーシッププログラムの実施について ~ 中高生が商品開発・販売にチャレンジ! ~ 

2022.11. 8 大学コンソーシアム京都主催「高大社連携フューチャーセッション」 報告 

2022.11. 7 京都市立大原小中学校で「大原提言」の発表会が開かれましたので、見学してきました。 

2022.11. 7 「高等学校コンソーシアム京都」運営委員会 京都奏和高校訪問

2022. 9.27 京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)さんから、探究学習についてのイベント「福本理恵さんと探究する『個別最適化学習』のつくり方」の案内をいただきました

2022. 9.22 京都市と大学コンソーシアム京都との協働による京都学生広報部主催「コトカレ高校生プロジェクト」について 

2022.9.21  ◆2022年度高大社連携フューチャーセッション◆ 「子どもが子どもらしく生きられる未来に! ~ヤングケアラー問題から考える、これからのニッポン~」 

2022. 9. 8 高等学校コンソーシアム京都主催で、8月3日に「いろは出版」を訪問し、社長で詩人の木村行伸さんやデザイナーなどの社員さんと交流、ワークショップをしました。 


過去の情報はこちらからどうぞ ↓