演奏会のお知らせ

第12回 室内楽演奏会

音楽文化教育学領域が主催する室内楽演奏会が開催されます。今年もオーディションによって出演を許可された9組が演奏を発表します。広大オペラのメンバーも多数出演するほか,声楽研究室としては,メンデルスゾーンの二重唱をソプラノ渡邉美穂・谷原希実,ピアノ角南紅葉が演奏します。入場無料です。ぜひお越しください。

日時:2024年6月22日(土)18:00開演(17:30開場)

場所:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場

入場無料


問い合わせ:音楽文化教育学領域事務室 082-424-6834(平日9:30〜16:00)

あきクラシックコンサート

フランツ・シューベルト〜聞き馴染みがある名曲から傑作とよばれる代表作まで〜

オペラ実習の教員である大野内愛が,あきクラシックコンサートに出演します。普段,1年生の「声楽基礎研究Ⅱ」で扱っているシューベルトの歌曲を演奏します。入場無料です。ぜひお越しください。

日時:2024年6月30日(日)14:00開演(13:30開場)

場所:安芸区民軍歌センター ホール

入場無料


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

おはなしオペレッタ「オオカミと七匹の子ヤギ」

オペラ実習の教員である大野内愛が子どものためのオペレッタに「お母さんヤギ」役で出演します。松本憲治さんによる脚本・作曲・指揮・演出です。安芸区民文化センター,佐伯区民文化センターの2公演です。ぜひお越しください。

《安芸区民文化センター》

日時:2024年713日(13:30開演(13:00開場)

場所:安芸区民文化センター ホール

入場料:一般1,000円(当日1,200円),こども500円(当日600円)全席自由


佐伯区民文化センター》

日時:2024年7月14日()13:30開演(13:00開場)

場所:佐伯区民文化センター ホール

入場料:一般1,000円(当日1,200円),こども500円(当日600円)全席自由


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp


歌とピアノによるコンサート

オペラ実習の教員である大野内愛が,松山市での演奏会に出演します。モーツァルト作曲のオペラ「フィガロの結婚」ハイライトを中心としながら,ミュージカルの名曲なども演奏します。11:30からと,14:30からの2回公演です。ぜひお越しください。

日時:2024年9月8日(日)11:30〜,14:30〜

場所:萬翠荘(愛媛県松山市)

チケット:一般 2,500円,高校生以下 2,000円


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

声楽試演会

声楽を専門とする学生を中心とした声楽試演会を実施します。学部1年生から大学院生までの学生による歌をお聴きください。たくさんのご来場をお待ちしております。

日時:2024年3月29日(金)18:30開演(18:15開場)

場所:教育学部音楽棟 演奏室(F101)

入場無料


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

グループカンタービレ研究演奏会

声楽の教員である大野内愛が愛媛県松山市で演奏会に出演します。ドイツリート2曲と,日本の歌曲,日本のオペラを演奏します。入場無料です。どうぞお越しください。

日時:2024年3月23日()13:00開演

場所:愛媛県男女共同参画センター(松山市山越町450)入場無料


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

中丸三千繪先生 声楽公開授業

広島大学客員教員でソプラノ歌手である中丸三千繪先生による声楽公開授業を行います。受講者は声楽を専門とする4名の学生です。レッスンはもちろんのこと,楽しいお話もお楽しみいただけます。聴講無料です。どなたでもお越しください。

日時:2024313日(13:00〜

場所:教育学部音楽棟 演奏室(F101)

聴講無料


問い合わせ:大野内oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

新進演奏家育成プロジェクト

オーケストラ・シリーズ 第76回広島

「新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ」は、独立行政法人日本芸術文化振興会より助成を受けて公益社団法人日本演奏連盟が、各地域のオーケストラの協力のもと、音楽文化の振興を目的として、将来性のある優秀な新人演奏家にプロオーケストラとの協演の機会を提供する事業です。この度、学生でありながらオーディションで合格した渡邉美穂さん(M2)、惣福将之さん(4年)が出演し、広島交響楽団と共演を果たします。ぜひ会場に応援に来てください!

日時:2024年2月7日(水)18:30開演(18:00開場)

場所:JMSアステールプラザ 大ホール

入場料:全席自由 2,500円


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

令和5年度後期

作曲試演会

作曲専攻生+αによる作曲試演会を開催します。この度も声楽作品が複数あり,オペラ実習履修生もたくさん演奏します。個性あふれる作品をぜひ会場でお聴きください。

日時:2024年2月10日()15:30開演(15:00開場)

場所:広島大学教育学部音楽棟 F101演奏室

入場無料


問い合わせ:音楽文化教育学領域事務室 082-424-6834(平日9:30-16:00)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広島オペラアンサンブル 第47回公演

プッチーニ作曲 オペラ「マダム・バタフライ(蝶々夫人)」

オペラ実習担当教員の枝川 一也が,オペラに出演します。今回は「蝶々夫人」のゴロー役です。身軽な演技をどうぞお楽しみください。

日時:2023年12月3日(日)14:00開演(13:00開場)

場所:JMSアステールプラザ 大ホール

入場料:一般:7,000円・高校生以下:3,500円(当日は+500円)


問い合わせ:枝川(edagawak@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

NEW YEAR OPERA オペラ「リタ」&ガラコンサート

オペラ実習担当教員が,広島シティオペラが主催するオペラガラコンサートに出演します(1月6日のみ)。オペラでは,ドニゼッティ作曲の「リタ」,そしてガラコンサートでは「椿姫」「カルメン」「アイーダ」「こうもり」のハイライトが演奏されます。ぜひお越しください。

日時:2024年1月6日(土)17:00開演(16:00開場)

場所:JMSアステールプラザ 大ホール

入場料:SS指定席 7,500円,S指定席 6,500円,自由席5,000円,学生 3,500円 ※学生券は当日のみ販売。


問い合わせ:大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

令和5年度  大学院修了演奏会

オペラ実習でも活躍してくれている学生が大学院の修了演奏会に出演します。これまでの学びの集大成としての演奏をぜひ会場でお聴きください。

日時:20231110日()18:30開演(18:00開場)

場所:広島大学教育学部 音楽棟演奏室(F101)

入場料:無料


問い合わせ:音楽文化教育学領域事務室 082-424-6834(平日9:30-16:00)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

歌劇「天空の街」〜別子銅山と伊庭貞剛〜

オペラ実習担当教員がオペラに出演します。会場は愛媛県新居浜市で,愛媛の偉人に光を当てた東京オペラ協会のオリジナルの作品です。ぜひお越しください。

日時:2023年10月22日(日)14:00開演(13:30開場)

場所:あかがねミュージアム 多目的ホール

入場料:大人2,500円  子ども1,000円(全席自由,当日は500円増し)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

第5回 ピアノ演奏会

本領域でのオーディションによって選ばれた学生がソロ,連弾で演奏します。広大オペラの仲間たちもたくさん出演します!入場無料です。どうぞお越しください。

日時:2023年10月21日(土)15:00開演(14:30開場)

場所:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場

入場料:無料

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

倉橋イースト・ウエスト音楽祭

オペレッタ「こうもり」

広大オペラが外に飛び出します!この度は,特別ゲストに呉市立明徳小学校の子どもたち,そして呉ブルーマリンアンサンブルをお迎えします。どうぞお楽しみに!

日時:2023年108日()14:00開演(13:30開場)

場所:くらはし桂浜温泉館2階 なぎさホール

入場料:無料入場整理券が必要)


問い合わせ:倉橋交流拠点構想推進協議会 (奥久保)okukubo.ks@enjoy.ne.jp

                      詳細はこちら

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

地域交流コンサート(矢野公民館)

オペラ実習担当教員とオペラ実習卒業生が矢野公民館でコンサートに出演します。耳馴染みのある曲がたくさんありますので,ぜひお越しください。

日時:2023年9月30日()14:00開演(13:30開場)

場所:矢野公民館 1階ホール

入場料:無料(要申込)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

安芸区民文化センター 地域交流コンサート

せせらぎ大学 あき交流コンサート(瀬野公民館)

オペラ実習担当教員が瀬野公民館でコンサートに出演します。耳馴染みのある曲がたくさんありますので,ぜひお越しください。

日時:2023年9月21日(木)13:30開演(13:00開場)

場所:瀬野公民館(広島市)

入場料:無料(要申込)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

9/20開催 

カープの試合での国歌斉唱(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム)

オペラ実習担当教員がMAZDA Zoom-Zoomスタジアムにて国歌斉唱をします。カープ vs DeNA 戦です。プレイボールの少し前に演奏しますので,カープともども,声援を送ってください。

日時:2023年920日(17:53頃

場所:MAZDA Zoom-Zoomスタジアム

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

幸坂優衣・小畑清佳 デュオリサイタル

オペ実OBがリサイタルを開催します。声楽とチューバの異色のアンサンブルを,会場でお楽しみください。

日時:2023年8月19日(土)14:00開演(13:30開場)

場所:日本福音ルーテル広島教会

入場料:1,000円(当日券 1,500円,未就学児無料)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

あきクラシックコンサート実行委員による

街角コンサート

安芸区民文化センター「あきクラシックコンサート実行委員」として,本学教員がコンサートに出演します。入場無料です!ぜひお越しください。

日時:2023年8月13日()14:00〜14:45(予定)

場所:広島県民文化センターロビー

入場料:無料


問い合わせ:大野内  oonouchi@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広大教音3,4年生有志によるピアノ試演会〜Le carnaval des animaux〜

ピアノの試演会が行われます。広大オペラで活躍してくれているキャスト・ピアニストも参加しています。ぜひみんなで応援に行きましょう。

日時:2023年8月11日(金・祝)14:00開演(13:30開場)

場所:広島大学教育学部 F棟 演奏室

入場料:無料


問い合わせ:鍵盤楽器研究室  ytagaya@hiroshima-u.ac.jp

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

作曲専攻生+αによる

2023年度前期 作曲試演会

音楽文化系コース(大学院含む)の作曲専攻生+αによる作曲試演会が開催されます。広大オペラで活躍しているメンバーが多数出演します!どうぞお越しください!

日時:2023年8月7日()15:00開演(14:30開場)

場所:広島大学教育学部音楽棟 F101演奏室

入場料:無料


問い合わせ:音楽文化教育学領域事務室 082-424-6834(平日9:30〜16:00)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

2023年新人コンサート〜さわやかな音楽の贈り物

呉市音楽家協会による新人コンサートに広島大学から多数出演します。広大オペラで活躍した卒業生も出演しています!ぜひ会場にお越しください!

日時:2023年8月5日(日)14:00開演(13:30開場)

場所:呉信用金庫ホール

入場料:無料(要整理券)


問い合わせ:呉信用金庫ホール 0823-25-7878

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

さろんコンサート 「あき交流コンサート~歌・オーボエ・ピアノで奏でる~」 

安芸区民文化センター主催のあきクラシック実行委員会のメンバーとして,本学教員が演奏会に出演します。ぜひ会場にお越しください!

日時:2023年723日(日)14:00開演

場所:マエダハウジング安佐南区民文化センター

入場料:無料


出演:大野内 愛(ソプラノ)・沖 恵(オーボエ)・井原 安紗子(ピアノ)

演奏曲:G.プッチーニ「私のお父さん」・久石譲「海の見える街」・中村八大「上を向いて歩こう」他

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

オペラ「忘れられた少年-天正遣欧少年使節」

東京オペラ協会の代表作であるオペラ「忘れられた少年」に教員2名が出演します。なんと,広大オペラでも取り組んだこのオペラが映画化されるそうです!ぜひ会場にお越しください!

日時:2023年7月8日(18:00開演(17:30開場)

場所:なかのZERO 大ホール

入場料:指定席5,000円,自由席3,500円(当日は500円増


チケットなど問い合わせはoonouchi@hiroshima-u.ac.jpまで。

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

第44回広島市新人演奏会

この春,優秀な成績で卒業した広島市ゆかりの新進音楽家15名が演奏を披露します。広島大学からは声楽2名,オーボエ1名が推薦され,出演します。3名とも,広大オペラで大活躍してくれた仲間達です!優秀演奏者は12月に開催される「広島プロミシングコンサート2023」で広島交響楽団と共演することができます。ぜひ会場で応援してください。

日時:2023618日()13:30開演(12:30開場)

場所:東区民文化センター ホール

入場料:一般1,000円 (全席自由),小・中・高校生無料


チケットなど問い合わせはoonouchi@hiroshima-u.ac.jpまで。

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

アラカルトサロンコンサート

大野内 愛 ソプラノリサイタル

オペラ実習担当教員の大野内 愛がリサイタルを開きます。R.シューマン作曲の「女の愛と生涯」をはじめとするドイツリートや,美しい日本歌曲などを演奏します。ぜひご来場ください。ピアノは垣生悠比子さんです。

日時:2023年6月18日(日)14:00開演(13:30開場)

場所:萬翠荘(愛媛県松山市)

入場料:一般2,000円  学生1,500円(当日500円増し)


チケットはoonouchi@hiroshima-u.ac.jpまで

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広島大学創立75+75周年記念事業

広島大学大学院人間社会科学研究科 音楽文化教育学領域

広島大学教育学部 第四類 音楽文化系コース

第11回 室内楽演奏会

学内オーディションによって決定した出演者による室内楽演奏会です。管楽器,弦楽器,ピアノ,声楽による室内楽アンサンブルの多彩な音色をお楽しみください。オペラ実習の仲間出演します。

入場無料(予約不要)です。ぜひお越しください。

日時:2023年6月4日(日)15:00開演(14:30開場)

場所:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場

入場料:無料

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

第33回 TIAA全日本作曲家コンクール 入賞者披露演奏会

TIAA全日本作曲家のコンクール入賞を果たした羽山歩里さんの作品,中野重治の詩によるものオペラ「Impromptu Ⅰ」が披露されます。演奏に,オペラ実習の教員である大野内 愛が参加します。ぜひご来場ください。

日時:2023年5月28日(日)14:00開演(13:30開場)

場所:東京・日暮里サニーホール・ホール

入場料:前売3,000円  当日3,500円(全自由席)


チケットはoonouchi@hiroshima-u.ac.jpまで

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広島大学創立75+75周年記念事業

広島大学サタケメモリアルホール開館20周年記念

歌劇「椿姫」-全3幕-

G. ヴェルディ作曲  字幕付き原語上演(指揮:林 直之 / 演出:もりてつや.)

広島大学創立75周年,そしてサタケメモリアルホール開館20周年記念のオペラ公演です。オペラ実習の教員と学生が出演します。ぜひご来場ください。

日時:2023514日()13:30開演(12:30開場)

場所:広島大学サタケメモリアルホール

入場料:一般6,000円  学生3,000円


チケットはoonouchi@hiroshima-u.ac.jpまで

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広島大学大学院 人間社会科学研究科 音楽文化教育学領域(教育学部 音楽文化系コース)

第4回 ピアノ演奏会

オーディションにより出演が認められた学生10組によるピアノ独奏・ピアノ連弾の演奏です。オペラ実習の仲間が出演します。ぜひご来場ください。

日時:2022年10月15日(土)18:00開演(17:30開場)

場所:JMSアステールプラザ  オーケストラ等練習場

入場無料

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広島大学大学院 人間社会科学研究科 音楽文化教育学領域

横山 幸雄 先生 ピアノ公開授業

日本を代表するピアニスト,そして世界的トップアーティストである横山幸雄先生(本学客員教授)が,広島大学で公開授業をしてくださいます。受講生は10月15日の第4回ピアノ演奏会に出演する学生です。オペラ実習の仲間が受講します。

聴講無料(予約不要)です。ぜひお越しください。


日時:2022年10月18日(火)13:00〜18:30

場所:広島大学教育学部 音楽棟 演奏室(F101)

入場無料

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

安芸区民文化センター あき交流コンサート

「歌と、チェロと、ピアノによる爽秋の調べ」

安芸区民文化センター主催の「あきクラシックコンサート」実行委員会のメンバーが瀬野公民館にてコンサートを行います。教員の大野内 愛が出演します。今回も多彩なプログラムとなっておりますので、ぜひお越しください。

入場は無料ですが,事前に申し込みが必要となっておりますので,ご注意ください。

日時:2022年9月15日(木)13:30開演(13:00開場)

場所:瀬野公民館ホール

入場無料(事前申込が必要)

申込先:瀬野公民館082-894-8006

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

弦楽演奏会 Vol.17

音楽文化系コースの弦楽器専攻生による演奏会を開催します。今回も多彩なプログラムとなっておりますので、ぜひお越しください。

オペラ実習の仲間が出演します!!

なお、演奏会の模様はYouTubeにて同時配信いたします。(配信はこちらから)


日時:2022年7月29日(金)18:15開演(18:00開場)

場所:広島大学教育学部 音楽棟F101(演奏室)

入場無料

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

ひろしまオペラ・音楽推進委員会主催

夏のオペラ体験教室

音楽を使ったワークショップで参加者同士のコミュニケーションを図りながら表現することの楽しさを体感します。そして、広島市内で活躍するオペラ歌手と一緒に歌やお芝居の稽古を行い、最後に参加者全員で「ヘンゼルとグレーテル」の一場面を発表します。オペラのお話を聞いたり小道具を作成するなど、どなたでも気軽にご参加いただける内容です。

オペラ実習担当教員の大野内愛が出演します。

※なお、定員に達したため募集は終了しています。


日時:2022年727日()13:30〜16:30、28日(木)13:30〜17:30

場所:JMSアステールプラザ 中ホール

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

ユニバーサルデザイン・ミュージカルオペラ

魔法の笛と鈴

オペラ実習担当教員の枝川一也と大野内愛が出演します。

モーツァルト作曲「魔笛」をもとに,ミュージカルオペラという形で上演されます。プロ,アマチュア,障がいの有無や年齢を問わず,あらゆる人が参加し,楽しくなることができるオペラです。

日時:2022年6月25日(土)1730開場/18:00開演

入場料:指定席 一般 4,000円,自由席 一般 3,000円,自由席 子ども(3歳〜小学生)1,500円,当日は500円増

場所:なかのZERO 大ホール

 

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

歌とピアノによるコンサート

音が奏でる物語


オペラ実習担当教員の大野内 愛が,地元である愛媛県宇和島市で演奏会に出演します(宇和島公演のみ)。オペラの名曲や感動的な合唱の名曲をお送りします。


日時:2022年6月19日(日)14:00開演(13:30開場)

場所:パフィオ宇和島

チケット:一般 2,000円/高校生以下 1,500円(当日はどちらも500円増)


チケットの御用命は大野内(oonouchi@hiroshima-u.ac.jp)まで。

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

レクチャーコンサート クラシック

奥田 誠プロデュース「オペラを楽しむ」(延期公演)


オペラ実習担当教員の枝川一也と大野内愛が出演します。

その他、元オペラ実習担当教員であった広島大学名誉教授の奥田誠先生、オペラ実習卒業生の松岡由希子さん、飯島聡志さん、枝川泰子さん、オペラ実習に以前協力していただいた平福知夏さんが出演します。


日時:202264日()13:15開場/14:00開演

入場料:前売り1,500円(当日2,000円)

場所:東区民文化センターホール


終了しました。ご来場ありがとうございました!】

ヴィータ・ムジカーレ・オペラ 第19回オペラ公演

ビゼー作曲  歌劇「カルメン」


オペラ実習担当教員の枝川 一也がオペラ公演に出演します。「ハバネラ」や「闘牛士の歌」などたくさんの名曲で有名なオペラです。ぜひ会場にお越しください。


日時:2022年521日(14:00開演(13:15開場)

日時:2022年5月22日(日)14:00開演(13:15開場)

場所:東広島芸術文化ホール くらら 大ホール

チケット:S席 8,000円 / A席 7,000円 / B席 6,000円(当日は全て500円増)


チケットの御用命は枝川(edagawak@hiroshima-u.ac.jp)まで。

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

第70回 広島大学教育学部 音楽文化系コース 卒業演奏会

フレッシュコンサート


本学音楽文化系コースの卒業演奏会です。オーディションによって選抜された11名が,4年間の集大成として演奏いたします。広大オペラの中間がたくさん出演します。


日時:2022年2月19日(土)14:00開演

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

新進演奏家育成プロジェクト

オーケストラ・シリーズ 第61回広島

広大オペラでTA(ティーチング・アシスタント)として尽力していた武藤愛友花(院2年)が,オーディションで合格し,広島交響楽団との共演をいたします!

日時:2022年2月3日(木)18:30開演(18:00開場)

場所:JMSアステールプラザ大ホール

入場料:全席指定2500円


終了しました。ご来場ありがとうございました!】

東京オペラ協会 全国縦断コンサート

広島公演〜こんなに空が青い〜

創立45周年を迎える東京オペラ協会の全国縦断コンサート広島公演に本コースの学生・教員が参加します。

日時:2021年12月26日(日)15:00開演(14:30開場)

場所:広島大学サタケメモリアルホール

入場料:一般 2,000円,学生 500円


終了しました。ご来場ありがとうございました!】

あきクラシックコンサート

ドイツ歌曲の調べ

あきクラシックコンサートとして,ドイツ歌曲を演奏します。本学教員である大野内 愛が,R.シューマン作曲「女の愛と生涯」を演奏します。

日時:2021年12月12日(日)

         14:00開演(13:30開場)

場所:安芸区民文化センター

入場無料(予約不要)

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

広島大学大学院 人間社会科学研究科 音楽文化教育学領域

中丸三千繪先生 声楽公開授業

世界各国で活躍するソプラノ歌手であり、本学 客員教授の中丸三千繪先生による公開講座を開催します。

声楽を専攻とする学生を中心に 、歌曲やオペラアリアなどそれぞれの課題曲に沿ってレッスンをしていただきます。

日時:2021年11月30日(火)13:30開始(13:00開場)

会場:広島大学サタケメモリアルホール

聴講無料(予約不要)

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

令和3年度 広島大学大学院 人間社会科学研究科 音楽文化教育学領域

修了演奏会

今年度修了予定の大学院2年生のうち,実技を専門として学んでいる2名による修了演奏会です。2名ともオペラ実習の仲間たちです。

これまでの学びの集大成をお聴きください。

日時:2021年11月16日(18:30開演(18:15開場)

場所:広島大学教育学部 音楽棟演奏室(F101)

入場無料(予約不要)

終了しました。ご来場ありがとうございました!】

3ピアノ演奏会

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により実施することができませんでした。今年度はオーディションにより出演が認められた学生9組によるピアノ独奏・ピアノ連弾の演奏です。オペラ実習の仲間が出演します。ぜひご来場ください。

入場無料(要予約)です。

日時:2021年10月23日()18:00開演(17:30開場)

場所:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場

入場無料(要予約)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

第9回 室内楽演奏会

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け,残念ながら中止となりました。今回は昨年度オーディションで決定していた出演者による演奏会です。管楽器,弦楽器,ピアノ,声楽による室内楽アンサンブルの多彩な音色をお楽しみください。オペラ実習の仲間が出演します。

入場無料要予約)です。ぜひお越しください。

日時:2021年10月17日()15:00開演(14:30開場)

場所:JMSアステールプラザ オーケストラ等練習場

入場無料(要予約)

【終了しました。ご来場ありがとうございました!】

横山 幸雄 先生  ピアノ公開授業

日本を代表するピアニスト,そして世界的トップアーティストである横山幸雄先生(本学客員教授)が,広島大学で公開授業をしてくださいます。受講生は10月23日の第3回ピアノ演奏会に出演する予定の学生です。オペラ実習の仲間が受講します。

聴講無料(予約不要)です。ぜひお越しください。

日時:2021年10月11日(月)13:00〜17:00

場所:広島大学サタケメモリアルホール

聴講無料(予約不要)