保育園や塾をICT化するのって手間なのかな?
LiLiCaなら簡単です
保育園や塾をICT化するのって手間なのかな?
LiLiCaなら簡単です
「家から見送った子供は幼稚園に着いたかな?」
「ちゃんと送迎バスに乗れたかな?」
「いつ帰ってくるのかな?」
LiLiCaは非接触カード「フェリカ」を用いたフリーのメール通知システムですカードリーダーにタッチするだけで保護者のメールアドレスに写真付きの入場・退場メールを自動的に送信し保護者に安心をお届けします。
パソコンとWebカメラ、ICカードリーダー、インターネット環境があれば直ぐに運用が可能です。独立したソフトウェアなので業者との煩わしい契約やクラウド環境の必要が無く事業所が簡単にメール通知システムを導入・構築することが出来ます
入場・退場はフェリカカードでタッチ操作するだけなので子供でも簡単です。カードキーを作るソフトウェアも同梱してあります。あまり馴染みがないフェリカカードは大手通販サイトで購入できます。
今のシステムは保護者へ通知が届きますか?
LiLiCaはICカードをタッチしたときWebカメラで撮影したお子様の笑顔を一緒に通知します。塾や幼稚園にスクールバスで見送った後に到着したことを確認できるので、見送りした保護者も安心です。
塾や幼稚園、こども園など活躍の場所は無限大です子供が集まる場所に設置することで施設に安心を添えることが出来ます
送迎バスに乗せた子供はちゃんと園に着いたかな?元気よく自転車で出発した子供はちゃんと塾に着いたかな?そろそろ子どもが帰ってくる予定だけど何時ごろに帰ってくるのかな?LiLiCaは入場と退場の時にメール通知を行うので登園時の不安を解消できます、そして帰宅後の予定も組みやすくなります。
LiLiCaはフリーウェアなのでコストは掛かりません。パソコン、Webカメラ、ICカードリーダー、フェリカカードがあれば直ぐに導入可能です。ソフトウェアの代金は無料です。設置施設への金銭的負担はありません。
業者との煩わしい契約一切なし、自分たちの力で施設の利便性を向上できます。是非LiLiCaで手軽にICT化をしてみませんか
メディア掲載情報
LiLiCaの開発に至った詳しい経緯が静岡新聞様に掲載されました。利用を考えている方は是非お読みください。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1321063.html
画像引用元:2023年9月21日 静岡新聞朝刊
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1487448.html
画像引用元:2024年6月8日 静岡新聞朝刊(取材協力:北広島わかば幼稚園様)
無料通知ソフトウェア発展のためにリリカの導入、利便性のフィードバック、意見交換して頂ける設置施設を随時募集しています。子供を護るフリーウェアが発展していくためにはユーザー様のご意見が不可欠です。ご協力頂ける法人様は導入のご相談フォームよりご連絡下さい。
開発者からメッセージ
リリカは、子供たちが親や施設の経済的負担や商業的な意図に左右されることなく、平等に守られるべきだという信念のもとに生まれました。現代社会では保護や安全のためのツールがしばしばコストや利益追求の壁に阻まれ、不平等を生みがちです。リリカは無料で提供されることでそうした構造に抗いすべての子供が等しくアクセスできる手段を提供します。このソフトウェアの意義は純粋に子供たちの安全と権利を守ることにあり「平等な保護」の実現を目指しています。
よくある質問
Q1:なんで無料使えるのですか?
A1:ソフトウェア業界にはフリーウェアという概念があり個人が作ったプログラムを無償公開し社会貢献や技術向上に大きく寄与しています。ピーナッツシュートもこの考えの下に無償で子供たちに安全を提供し置き去り事件を防ぐ事を理念に活動しています。
Q2:設備費用はいくら位かかりますか?
A2:リリカを動かすために最新性能PCは必要ありません、古いノートパソコンでも動作します。新たに用意したとしても中古ノートPC2万円、ICカードリーダー5000円、フェリカカードは人数×150円程度なので利用者が30人居たとして設備費は3万円です。既に持っていればそれを流用しましょう。ソフトウェア代金は無料なのでランニングコストは掛かりません。
Copy Right by 2025 ソフトウェアサークル
ピーナッツ・シュート
管理者:ヒコぞーん