学区の様子

● 荻田保健環境委員長退任 令和6327 🆕

荻田保健環境委員長が3月末をもって退任されるため、保健環境委員会で感謝の気持ちを込めて贈り物をしました。

38年間もの長い間 保健委員の職責を果たしていただき、本当にありがとうございました。

● ほんわか食堂 inみなと 令和6年3月23日 🆕

ほんわか食堂(子ども食堂)が防災センターで開かれました。

雨の中でしたが、メインの牛丼をはじめ、サラダや副菜、果物など栄養も考えられた食事の提供です。

輪投げを楽しみ、自分で作った綿菓子に笑顔満面の子どもたちの姿にスタッフも笑顔になりました。

● 東築地学区 グランドゴルフ大会 令和6年3月17日 🆕

天候が心配されましたが 寒い中でも雨は降らず 無事に開催され、40名ほどで楽しみました。

優勝は、学区委員長でした。

スポーツ推進委員会さん、運営お疲れさまでした。

● 東築地学区女性会 創立75周年を祝う会 令和6年3月3日 🆕

昭和23年に発足した学区女性会が今年度で創立75周年を迎え お祝いの会が開かれました。

女性会会員はもとより 多くの来賓の方々も出席され麗らかな会となりました。

女性会会員であり民踊の師範でもいらっしゃる早川先生が「祝賀の舞」でお祝いです。

● 令和5年度東築地学区 研修会・懇親会 令和6年2月18日 

コロナウィルス・インフルエンザの感染状況も踏まえ、本年度は防災センターでの研修会後 あみやき亭で懇親会が開催されました。

普段は話す機会のない人たちとの交流もでき 楽しいひと時となりました。

● Bリーグ ファイティングイーグルス名古屋 観戦 令和6年1月28日 

学区内にある 新日本ウエックス株式会社  がプラチナスポンサーになっているバスケットボールチーム「ファイティングイーグルス名古屋」の試合が枇杷島スポーツセンターで開催され、応援に行ってきました。

子どもたちが参加できるイベントもあり、楽しい一日を過ごしました。

ジャンプボール 試合開始

バスケットボール教室

リードくんとグランパスくん

● 東築地神社年越し 令和5年12月31日~令和6年1月1日 

奉賛会の皆さまによる年越しが東築地神社で行われました。

甘酒・豚汁・ぜんざい・日本酒などのふるまいもあり、参拝に訪れた方々と新年をお祝いしました。

穏やかな一年になりますよう お祈り申し上げます。

● アレンジフラワー講習会 令和5年12月24日 

女性会主催のアレンジフラワー講習会が 防災センターで開催されました。

オアシスに花材を生けて、吉田勝子先生に見ていただきました。

生ける人によって、それぞれみんな違う雰囲気のものになります。

同じ花材なのに不思議ですが、それが個性ですね。

● こども食堂 令和5年12月23 

学区主催・名南会共催で「ほんわか食堂」が四年ぶりに開催されました。 

スタッフを含め60名ほどの参加があり、食事とともにバルーンアートも楽しみました。

● クリスマス会 令和5年12月16日 

子ども会主催のクリスマス会が 東築地小学校の多目的ルームを会場として開催されました。

厳かな雰囲気を子供たちも体験できたかと思います。

サンタさんからのプレゼントを嬉しそうにもらう子どもたちの笑顔が印象的でした。

クリスマス会 2023.12.16.mp4

キャンドルサービスのときの動画です。

子どもたちの真剣な様子をご覧ください。

● パッククッキング講習会 令和5年11月25日 

港区南陽プラザで開催されたパッククッキング講習会の様子です。

名古屋港区内郵便局の主催で開催されました。


半透明の袋に入れ、できるだけ袋内の空気を抜き、上を縛って弱火のお湯の中へ入れ待ちます。お米がご飯になるまで40分ほど。

実際に作り試食してきました。災害時には必要な知識かと思われます。

パッククッキングのレシピの本もあるそうです。気になる方は探してみてください。

木場郵便局 慶田局長

煮物の材料・お米

パスタの材料

できあがり~

● ふれあい給食 令和5年11月19日 


お弁当を食べ お菓子釣りを楽しみました。

童心に帰り 楽しいひと時となりました。


● ソフトボール大会 令和5年1119 

● 中央公園花壇 (高齢者いきいきプロジェクト) 令和5年1117

秋冬の花への植え替えです。散歩のついでにお立ち寄りください。

● 学区防災訓練 令和5年115 

木場中央公園・学区防災センター



● 秋祭り 令和5年108

● 子ども会 デイキャンプ 令和5年8月27日 

● 生活安全市民運動 令和5年8月3日 

● クリーンキャンペーン 令和5年7月23日 

● 浴衣の着付け教室 令和5年7月2日 

女性会の恒例行事である浴衣の着付け教室が開催されました。

今年は小学生の参加もありました。

● 木場中央公園花壇 令和5年7月 

木場中央公園愛護会スタッフによって色どり豊かな花壇づくりがされています。

散歩の途中にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

● 東築地小学校運動会 令和5年5月27日 

五月晴れの中、東築地小学校の運動会が開催されました。

可愛らしい1年生から、成長し堂々とした演技を見せてくれた6年生まで、一生懸命練習した子どもたちの姿に元気をもらいました。みんな、よくがんばりました。

6年生の旗を持った演技「RAISE THE FLAG」は圧巻でした

● 子育て広場・いきいき教室 令和5年5月18日 

● 子ども会 全市一斉交通キャンペーン 令和5年5月14日 

● 東築地小学校 入学式 令和5年4月7日

前日の雨も止み、晴れの日を晴れのお天気で迎えました。

6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれての入場。

緊張している顔、嬉しそうな顔、いろいろな表情が見られました。

校長先生や来賓の方々のお話も静かに聞け、挨拶もしっかりでき

名古屋で一番、「あいさつ」が響く学校 』を目指している東築地小学校にぴったりの新1年生です。