Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
千葉県流山市東深井第二自治会
ホーム
防犯
防災&減災を考える
環境美化
福祉
東深井第二自治会規約関係
東深井第二自治会規約
防犯パトロール
トピックス
令和元年度
行事予定
千葉県流山市東深井第二自治会
ホーム
防犯
防災&減災を考える
環境美化
福祉
東深井第二自治会規約関係
東深井第二自治会規約
防犯パトロール
トピックス
令和元年度
行事予定
More
ホーム
防犯
防災&減災を考える
環境美化
福祉
東深井第二自治会規約関係
東深井第二自治会規約
防犯パトロール
トピックス
令和元年度
行事予定
防 犯
【防犯パトロール】
★活動の目的
防犯パトロールは、泥棒を捕まえる活動ではありません。
パトロールをしている姿を見せたり、声を掛け合うことにより自然に地域のコミュニケーションが生まれ、犯罪者を寄せ付けない街ができるようにすることです。
★パトロール実施の良いところ
・月1回の活動で負担にならない。健康増進
・パトロールを実施しながら、ゴミ拾い。地域がきれいになると犯罪が減る。
・小中学校の帰宅時間にパトロール、子供たちの見守りを兼ねています。
・毎回グループ分けするので、会話しながら親しくなれます。
・地域の変化がわかる。…アパートが解体され駐車場になったなど。
・ごみ集積場に粗大ごみ発見。…行政に連絡し処理を依頼
★活動内容
(1)実施日時は、毎月第一・第三水曜日の午後3時から約1時間とします。(夏は、午後5時からとします。)
(2)パトロールはA・Bグループに分かれて月1回参加します。
(3)都合が悪い場合は、A・Bグループに関係なく参加できます。
(4)実施場所は、自治会内の道路を中心に行います。
(5)パトロール時の装備は、所定のベスト、帽子、腕章を貸与、着用します。
(6)自治会役員は、パトロール日誌に記録します。
(7)雨天の場合は中止します。
(8)集合場所 運河駅東口 ロータリー
現在、パトロール隊員を募集しています。いつでも気軽にご連絡ください。
※連絡先
東深井第二自治会 副会長 早川 芳夫
電話番号 7152-4580
予定表令和2年度防犯パトロール
【防犯灯】
防犯灯とは、夜間における歩行者の通行の安全を図り、犯罪被害の未然防止及び良好な照度環境の確保を目的として設置されている照明灯です。
平成27年度までは、自治会で設置及び維持管理をしていましたが、平成28年4月から「流山市LED防犯灯一括整備・管理事業」として市が防犯灯の新規設置・移設・撤去及び維持管理を行っています。
私たちの自治会内には現在約200箇所の防犯灯が設置されています。防犯灯の不点灯や不具合などを発見した場合は、下記のコールセンター又は役員へのご連絡をお願いいたします。
※コールセンター電話番号(パナソニックESエンジニアリング(株 )) 0120-112-509
受付時間:平日9:00~17:00
《 情報提供内容》
①情報提供者のお名前
②電柱番号(防犯灯が電柱に設置されている場合)
③防犯灯所在地(不明な場合には、目印となる建物の名称など)
④症状(不点灯、点滅しているなど)
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse