利用規約〈FAQ〉

※※2022年より、心身不調のため依頼はほとんど受けられない状態になっております。内容によってはお受けできますが、納品に時間を要します。あらかじめご了承ください。※※

現時点で鼻丸工房内のメンバーは作者字のみなので、例外を除き全て作者字の権利となっております。

(2024年6月6日改定)

ガイドライン

作品の扱いについて、以下の項目のみ許可し、それ以外はすべて禁止とさせていただきます。


〇閲覧・鑑賞。SNSなど外部ツールへのURL記載。

〇全年齢・成人向けの二次創作(ファンアート・コスプレ)を、二次創作文化における常識の範囲内で非営利のみでの製作と掲載と配布。

〇個人利用の範囲で外部に漏れない限り、作品データの保存と使用(例:待ち受け、オフラインでの鑑賞など)。ただし、作者字管理下での掲載URLの確認ができない作品の保存は禁止します。

〇ゲーム作品の実況配信や動画掲載。公開範囲は各ゲームの規約に従ってください。

〇作者字作品の紹介のための二次利用。ただし事前報告を必須とし、要相談とさせていただきます。


個人管理には限界がありますので、このような形を取らせていただきます。

また、内容によっては許可できる場合がありますので、作者字までご相談ください。

絶対禁止事項

〇AI学習への利用。

〇オンラインツールへの作品データの転載。

〇政治・宗教活動への利用。

二次創作ガイドライン

本作を元に独創性を加えて新たな創作物とする、一般的に言われる二次創作を可能とします。また、一般に公開する場合は必ず、各掲載メディアに合わせたハッシュタグ等をつけるよう、ゾーニングと検索がしやすい状態での公開をお願い致します。

全年齢、成人向けなど、どのような表現も可能とします。

創作物を公開した時点で本ガイドラインに同意したとみなします。

また、二次創作を行ったことで発生した問題に関して鼻丸工房では一切責任を負いません。


【禁止事項】

〇聖女ニーアと該当する複数キャラクターの二次創作における成人向け・それを想起させる表現。

〇公式と酷似した表現。

〇公式画像、本文を使用したもの。ただし、本文の部分的な引用は可能。全文の転載、公開はお控えください。

〇政治・宗教の主張。ただし、芸術としての伝統的な宗教表現は可能。

〇キャラクターや作品のイメージを著しく毀損する表現。


鼻丸工房では二次創作を日本の文化の一つと捉え、尊重していく方針です。


【ハッシュタグ】

#楔荘 #僕のハナシを聞いてくれますか #カーニヴァルリズム #Revenの墓に即席バトラー #青、明けに鳥がナキ #瓊のイスクラ 

〈短縮版〉#僕のハナシ #カニリズ #Rバト #青ナキ #瓊スクラ

等。

※例外※

・お仕事関連の作品の権利はコンテンツ側にありますので、そちらのガイドラインに委ねます。

【楔荘】セルフコラボメニュー(綺麗な方) は知人によるリメイクなので、転載はお控えください。(原案)は作者字による作成なので上記に従ってください。

FAQ

Q. Youtubeの動画に使いたい。

A. どうぞ。事前にTwitterなどで使用内容などを連絡してください。前向きに善処します。

Q. 企業案件で使いたい。

A. 要相談になります。Twitterやメールにてご連絡ください。

Q. 絵が気に入ったからマグカップやポスターや冊子として欲しい。

A. お気持ちは嬉しいですが、個人利用の範囲内でも、こちらからグッズ提供をしたいので、ご連絡くだされば可能な限りBOOTHやpixivファクトリーで作成し販売いたします。グッズ形態のリクエストはいつでも受け付けていますので、Twitterでご連絡くださると嬉しいです。

Q. キャラクターのぬいぐるみを作りたい。

A. 二次創作の範囲にはなりますが、要相談とさせていただきます。

Q. 絵や小説、脚本などの依頼をしたい。

A. ありがとうございます。ただいまその辺の準備が整っていませんので受け付けておりませんが、準備出来次第受け付けたいと思っております。

Q. フリーや個人による依頼をしたい。(YouTuberや同人作家による案件)

A. 前向きに善処させていただきます。Twitterやメールにてご相談ください。

Q. 作品についての質問(小説の作中についてなど)

A. Twitterにてご連絡いただければお答えします。また、ご自身で調べて考えるのも醍醐味ですよ。

Q. クオリティが低い。

A. お金ください。

Q. コラボしたい。

A. 喜んでお受けいたします。Twitterやメールにてご連絡ください。

Q. ご指導受けたい。

A. ありがとうございます。アドバイス程度であればさせていただきます。

Q. 取材について。

A. ありがとうございます。Twitterやメールにて要相談となります。また、顔出し、性別明記はNGとさせていただきます。着ぐるみ着用であればお写真も可能ですが、まだ着ぐるみの用意ができていないので、今のところお写真は難しい状態となっております。

Q. イベント等での差し入れについて。

A. ありがとうございます。喜んで受け取らせていただきます。体質により口にできるもの、使用できるものがややこしいので、身内にも分けさせていただきます。

一番嬉しい差し入れはギフトカードかコンビーフです。