PTA会員の保護者の中から、役員、委員会、ボランティアのメンバーを決めて、学校内の環境、行事、その他の課題について合意形成を行っています。
総会は、PTA会員の総意を必要とする議案の審議、承認を「すぐーる」によって行います。
実行委員会では、議案作成に関わる課題の話し合いをするために、適宜、会長が招集して実施されます。
その他の案内や募集などについては、適宜「すぐーる」において配信します。
また、会員からの意見を随時、より気軽に受け付けられるような方法を考えていきます。
役割と主な活動
【役員】
PTA運営の基本方針を話し合い、学校側と調整
会長
議題、課題の選定、予算執行の決済
副会長
会長の依頼に応じて、会長の代理
書記
話し合いが行われた際の議題と決定事項の記録
会計
予算案・決算報告作成、予算執行管理
【会計監査】
予算支出内訳の妥当性を確認
【校外委員会】
通学路周辺の交通安全対策
委員長
実行委員会審議参加、警察、役所との連絡
副委員長
実行委員会審議参加、その他委員長の補佐
【推薦委員会】
次期役員の候補者を推薦、選出
委員長
実行委員会審議参加
副委員長
実行委員会審議参加、その他委員長の補佐
【読み聞かせボランティア】
金曜日8:25-8:40読み聞かせ
代表
当番日程調整
【学年サポーター】
各種行事等の補助
役員から適宜Googleフォームで参加募集