ストレスや緊張を解きほぐし、心地よい眠りへと導くはり療術となります
頭と体のバランスを整える百会や、心を落ち着けるツボを中心にアプローチし、自然な眠りをサポートします
はり治療は体の特定のツボ(経穴)を刺激することで、体のバランスを整えて自律神経やホルモン系に影響を与えると考えられています。
不眠症に対しては、主に以下のメカニズムが作用するとされています
1.自律神経の調整
はり治療は副交感神経を活性化させ、リラックス状態を促すことで睡眠の質を上げる
2.ストレスホルモンの抑制
コルチゾールなどのストレスホルモンの分泌を抑え、不安や緊張の軽減の手助け
3.脳内物質の調整
セロトニンやメラトニンといった睡眠に関連する神経物質のバランスを整える可能性があります
こんな方にお勧めしています
・寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚める
・ストレスや疲れで頭が休まらない
・朝起きたときに疲れが取れていないと感じる
よくある質問
Q.鍼治療は痛いですか?
A.髪の毛ほどの細いはりを使用するため、ほとんど痛みはありません。
心地よい刺激でリラックスしていただけると思います
Q.どれくらいの頻度で通うのがおすすめですか?
A.症状によりますが、最初は週に1回を4~6週間続けその後は2~3週間に1回のメンテナンスをおすすめしています
Q.施術後すぐに効果が出ますか?
A.個人差があるので、はっきりお伝えすることが難しいですが多くの方が初回から体のリラックスを実感されています。
参考・科学的エビデンス
・2015年のメタアナリシス
『Journal of Alternative and Complementary Medicin』に掲載された研究では、鍼治療がプラセボと比較して不眠症患者の睡眠の質を有意に改善したと報告されています(Cheuk DK et al., 2015)
・2018年のシステマティックレビュー
『Sleep Medicine Reviews』に掲載されたレビューでは、鍼治療が軽度から中等度の不眠症に対して有効である可能性が示唆されています。
ただし、重度の不眠症に対する効果は十分な検証が足りていないとされています(Cao Het al., 2018)
注意点
はり治療は一般的に安全とされていますが、まれに軽い出血や痛みが生じることがあります
不眠症の原因が基礎疾患等ある場合は、はり治療の可否等を主治医の先生に一度相談していただけるとより安心して施術を受けられると思います
ご予約・お問い合わせ
心と体のバランスを整えるためにゆっくり進んでいきませんか
安眠はりケアで、穏やかな夜と爽やかな朝を手に入れましょう
・電話 042(649)8980
・営業時間 9:30 ~ 19:00 (育児やお仕事で営業時間内の来院が難しい場合は一度ご相談ください)
・定休日 火曜日
参考文献
1. Cheuk DK, Yeung WF, Chung KF, Wong V. "Acupuncture for insomnia." *Journal of Alternative and Complementary Medicine*, 2015.
2. Cao H, Pan X, Li H, Liu J. "Acupuncture for treatment of insomnia: A systematic review of randomized controlled trials." *Sleep Medicine Reviews*, 2018.