このページは古いウェブサイトのページです。
はじめに(使用システム・バーチャルSNSについて)
サークルの制作物はエモクロアTRPGというシステムを使用し、clusterというスマホ・タブレット・PC・VR機器など様々な端末で遊べるバーチャルSNSを利用しています。
DL用机の操作
①イベント管理パネル
机の上にある「イベント」パネルをクリックすると出現します。
出現した各パネルはクリックすると神社から該当するシーンに移行します。基本的にはイベントが始まるタイミングで押しましょう。
DLは別のインスタンスで先にこれらを試しておくと良いでしょう。10分もかからないはずです。
(1)雨の学校の人影
クリックすると学校の階段のシーンに移行します。
「襲撃開始」をクリックすると黒フードがプレイヤーの位置に出現します。描写に合わせて使用しましょう。「イベント終了」を押すと(2)ループ開始と同じシーンに移行します。
誤操作で「雨の学校の人影」に来てしまった場合は「神社に戻る」をクリックしましょう。
(2)ループ開始
クリックすると砂時計のシーンに移行します。
ダイスパネルが横にあるので、ループ時に発生する【シナリオ特殊処理】はここでやっておくと良いでしょう。「イベント終了」を押すと神社に戻ってきます。
(3)未練の切れ端
クリックすると学校の階段のシーンに移行します。シナリオに合わせて描写した後、「屋上に向かう」をクリックすると学校の屋上のシーンに移行します。
誤操作で「未練の切れ端」に来てしまった場合は「神社に戻る」をクリックしましょう。
学校の屋上では天河シキの焼死体が倒れています。シナリオに合わせて描写した後、「砂時計が現れる」をクリックすると右手に砂時計が現れます。
シナリオに合わせて描写した後、「神社に戻る」をクリックすることで神社のシーンに移行します。
(4)屋上にて
クリックすると学校の屋上のシーンに移行します。シナリオに合わせて描写した後、「空が割れる」をクリックすると天の川が現れます。
シナリオに合わせて描写した後、「神社に戻る」をクリックすることで神社のシーンに移行します。
②音楽管理パネル
机の上にある「音楽」パネルをクリックすると出現します。
「通常」「無音」「情報整理」「アフタートーク」の4種から選ぶことができ、クリックすると該当する音楽が流れます。
③情報管理パネル
机の上にある「情報」パネルをクリックすると出現します。
(1)情報開示
情報名が書かれたパネルをクリックすると掲示板に情報が一覧で開示されます。開示された情報のパネルは青くなります。
また、開示された情報はプレイヤーが一人で確認できるようになります。
(2)共有表示
情報名が書かれたパネルの左にある灰色の丸をクリックすると、プレイヤーとディーラーの両方が見えるように情報が表示されます。
④小道具・環境パネル
机の上にある「小道具・環境」パネルをクリックすると出現します。
ボタンをクリックすると狐面を出現させたり、雨の表示/非表示を切り替える事ができます。今後小道具が追加される可能性もあります。
その他
①VR-TRPG用キャラクターシート
使い方はこちらの動画をご覧ください。
②VR-TRPG用ダイスパネル
使い方はこちらの動画をご覧ください。