土質研について

東工大土質研について / About us

「土質研」は、教員ごとの研究室単位ではなく伝統的にグループとして活動・行事を行っており、現在は土木環境工学系の高橋研究室、澤田研究室の2研究室、合計約30名ほどの教員・学生で活動している。

 毎年研究室旅行を行っているほか、毎年秋にはジオテク三上杯と呼ばれる地盤研究グループ対抗のバレーボール大会や関東周辺の大学対抗で行われる土質研ソフトボール大会などその他様々なイベントに参加している。

 そして、毎年1月には全土質研および歴代OBも交えた土質研究室新年会を行っている。これは50年以上続いており、毎年100名以上の参加者で、年次を超えた連携を生んでいる。

The Soil Mechanics and Geotechnical Engineering Group at Tokyo Institute of Technology currently consists of three research laboratories headed by Prof. Akihiro Takahashi and Assoc. Prof. Mai Sawada. Although the Group has two separate laboratories, many academic and non-academic activities are held as a group, with around 25 active members. 

Traditional events include a laboratory trip. The Group also participates in many sporting events and tournaments, namely the softball and volleyball tournaments, with geotechnical engineering researchers in other universities and institutes in the Kanto region. 

We hold a New Year party with many alumni every year.  It has a more than 50-year history, strengthening a strong connection with the current members.

竹村研究室,1991年〜2024年3月 (2024年3月末,退職)

北詰研究室,2011年〜2022年3月 (2022年3月末,退職)

研究施設紹介動画