研究室の研究概要
インフラ建設、その持続可能な利用に関する地盤工学上の問題について研究しています。種々の環境外力を考慮した地下インフラ要素(基礎、トンネル、擁壁等)の建設技術とその設計法、建設に伴う周辺環境に及ぼす影響等について、地盤材料物性を考慮した物理模型(遠心模型実験)、数値実験等を用いて検討しています。
進行中の研究プロジェクト
1.地下インフラ建設に伴う地盤工学上の問題に関する研究プロジェクト
1-1 大深度トンネル掘削に伴う地盤の変形とその地盤支持力への影響
1-2 軟岩中のNATMトンネルと杭基礎の相互作用(杭支持力とトンネル破壊)
2.洋上風力発電施設の基礎形式の一つであるモノパイル基礎の力学挙動
2.アクリルポリマーと砂の複合材料の力学特性の解明とその工学分野の応用に関する基礎的研究
2023年 竹村研 研究室旅行(春)