駅伝大会の一コマ(9月30日)
市中体会(駅伝競走)女子準優勝、男子4位入賞!(9月30日)
市中体会(駅伝競走)が行われました。
女子が見事準優勝し、11月10日(木)に諫早市で行われる予定の県大会への出場権を獲得しました。また、男子も4位に入賞しました。おめでとうございます!
出場した全員が渾身の素晴らしい走りを見せてくれました。
サポートメンバーもしっかり仕事をしてくれました。ありがとう!
保護者の皆様をはじめ関係者の皆様のご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。
学校の最終順位をお知らせします。
女子の部(1,900m×5区間=9,5km)
1位 雞知中学校
2位 厳原中学校(1区:播磨佑奈、2区:平尾璃子、3区:阿比留万結、4区:寳 美緒、5区:平尾小雪)
3位 佐須奈中学校
男子の部(2,850m×6区間=17,1km)
1位 雞知中学校
2位 大船越中学校
3位 豊玉中学校
4位 厳原中学校(1区:若松 歓、2区:田中蒼龍、3区:金丸蒼二郎、4区:堀川蒼真、5区:橋本諒太、6区:吉田隼佑)
駅伝競走に出発しました(9月30日)
本日、市中体会駅伝競走に参加する生徒は、7:30分に学校を出発しました
若松歓さんの力強い言葉と、阿比留尊良さんのエールがありました。
けがなく、満足感を得られる大会にしてほしいと願っています。
駅伝競走選手激励式を行いました(9月29日)
本日放課後、選手激励式を行いました。
参加生徒は堂々たるたたずまいでした。
男子代表若松歓さん、女子代表播磨佑奈さんの思いのこもった誓いのことばでした。
また、応援生徒を代表して伊原詩さんの心のこもった激励のことばがありました。
明日は、自分に対する期待や恐れ、不安を開放し、けがのないように頑張ってほしいと思います。
明日(30日)は市中体会駅伝競走です(9月29日)
明日行われる、市中体会駅伝競走の参加生徒と日程をお知らせします。苦しい練習に耐えてきました。けがのないよう頑張ってください。
学校だより(9月号)でもお知らせしておりましたが、今大会の応援については登録人数1人につき2名までで、一般応援者の来場はご遠慮いただくこととなっておりますのでご了承ください。
なお、学校では、結果が入り次第、あんしんメールでお知らせすることとしております。
【男子】(敬称略)
3年 金丸蒼二郎、平川咲弥、斉藤宥成、平川蓮弥、吉田隼佑、若松 歓
2年 堀川蒼真、早田蓮太郎、田中蒼龍、橋本諒太
1年 梅野隆聖
【女子】(敬称略)
3年 平尾小雪、播磨佑奈、東 海華
2年 寳 美緒、平尾璃子、安田瑛乃、古瀬あかり
1年 阿比留万結、森田紗羽
【日程】
① 7:10 参加生徒学校集合
② 7:30 学校出発(バス)
③ 8:30 会場(豊玉総合運動公園)到着
④ 11:00 女子競技開始
⑤ 12:40 男子競技開始
⑥ 14:30 会場出発(バス)予定
⑦ 15:30 学校到着予定
※競技の進行等の関係で帰りの時刻が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
10月から完全下校時刻が18:00に変わります(9月26日)
本校では、生徒の下校時の安全確保および家庭学習時間の確保の観点から、完全下校時刻を以下の通りとしております。(令和3年度から実施しています)
部活動の活動時間(終了時刻は完全下校時刻)
4月~9月 16:30~18:30
10月、2月第2週~3月 16:30~18:00
11月~2月第1週 16:30~17:30
10月3日(月)から、完全下校時刻が18:00となります。
佐須方面のバスの最終便も18:00学校発となります。
学校便りをお配りしています(9月21日)
本日学校便りをお配りしています。こちらからもご覧いただけます。よかったらご一読ください。
運動会は終了しました(9月18日)
本日行いました運動会は、生徒の頑張り、保護者や地域の方々のご協力により終了することができました。ありがとうございました。
台風接近により実施の判断を迷うこともありましたが、安堵しております。
本日午後から明日までは、台風14号による影響が心配されます。
各ご家庭におかれては、台風対策をお願い申し上げます。
明日は祝日、明後日は本日の振替休日でお休みです。水曜日から通常授業です。
運動会は予定通り実施します(9月18日)
本日開催予定の運動会は、台風の影響はあるものの、午前中は安全に実施できると判断し、予定通り実施します。
なお、時間を追うごとに風が強まる可能性があることから、応援テントは設置できません。
また、雨が降る可能性もあることから、ご来場の皆様は雨具の準備をお願いします。
駐車場は創価学会様の駐車場をお借りしております。
ご来賓の皆様及びPTAの係役員は学校内の駐車場に駐車してください。
入場の際は、検温等にご協力ください。
台風への備えをお願いします(9月16日)
台風14号が19日(月)本市に最接近の予報です。詳しい情報はこちらから(気象庁HP)
本日生徒を通じて、注意喚起の文書をお配りしております。こちらからもご覧いただけます。
祝日ではありますが、生徒の安全のため部活動を停止します。
運動会の実施について(9月16日)
9月18日(日)実施予定の運動会については、台風の影響もありたいへんご心配をおかけしております。
ついては、本日生徒を通じて、運動会の実施に関する文書をお配りしております。こちらからもご覧いただけます。
ご確認いただき、ご理解ご協力くださるようお願い申し上げます。
なお、18日実施の場合は、強風が予想されますので、保護者用テントは準備できません。熱中症対策と降雨対策をお願いします。
以上のことにつきましては、保護者のみならず来場予定の方々にもお伝えいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
運動会総練習を行いました(9月14日)
今日は運動会の総練習でした。
今までの練習の成果を確認したり、各係の連携を確認・修正したりしました。
みんな総練習から全力でした(*^^*)。
台風の進路をはじめ、当日の天候が心配されますが、何とか予定通り実施できればと思っています。
運動会の実施の可否については、18日(日)の午前6時を目途にホームページとあんしんメールでお知らせします。
マスク着用、消毒等、コロナ対策を講じていただきご来場ください。
衣替えについてのお知らせ(9月13日)
このことについて、本日生徒を通して文書でお知らせます。こちらからもご覧いただけます。
移行期間中は各ご家庭において気温等を参考にご判断いただき、適切にご対応ください。
概要は以下のとおりです。
移行期間:9月26日(月)~10月21日(金)
※この期間内は、各自気候に合わせて夏服、合服のいずれかを着用します。
合服完全移行: 10月24日(月)
※なお、2年生の修学旅行時の服装については、直近の気温等を考えて後日ご連絡します。
お礼を申し上げます(9月12日)
昨日(11日)、午前中、PTAの有志の方々が運動場除草作業をしてくださいました。
18日の運動会に向けて、7日に一度実施していただいたのですが、再度実施していただきました。
お陰様でとってもきれいになりました。
この思いはきっと生徒にも伝わっていることと思います。
ありがとうございましたm(__)m
運動会の開催方法の変更について(9月9日)
昨日PTA総務委員会を開催し、9月18日(日)に実施予定の運動会の開催方法について最終的に決定しましたのでお知らせします。
結論としては、「昼食を挟まず午前中の開催とする」としました。
今般の現状等を総合的に判断して決定しました。様々なご意見はあろうかとは思いますが、どうぞご理解くださるようお願い申し上げます。
詳細は、本日生徒を通して配付しております文書をご覧ください。
なお、台風の影響も気になるところであり、更なる変更もあり得ることをご了承ください。
明日(7日)は通常登校です。(9月6日)
猛烈な台風11号でしたが、各ご家庭では被害はなかったでしょうか。
学校は幸い校舎の破損や窓ガラスの損傷もありませんでした。
ついては、明日7日(水)は通常登校です。
なお、昨日、本日と部活動を停止しておりましたので、明日は水曜日ですが部活動の実施を許可しております。
佐須方面のバスは、17:00と18:30を予定しております。
台風への備えをお願いします(9月5日)
台風11号が本市に接近します。詳しい情報はこちらから(気象庁HP)。
本日は部活動を中止し、早めに下校させます。
明日は臨時休業です。お子様を自宅で安全に待機させてください。
全員にタブレットを持たせます。担任等との連絡に利用します。
各ご家庭でも家の周りの飛散物等の対応をよろしくお願いします。
9月6日(火)は臨時休業です。(9月2日)
昨日、台風関係の情報をお知らせしておりましたが、本日、対馬市教委から、「6日(火)を全市一斉の臨時休業とする」旨の通知がありました。
ついては、生徒に詳細文書を配っておりますのでご参照くださるようお願い申し上げます。こちらからもご覧いただけます。
なお、5日(月)は通常登校・通常授業としておりますのでお間違いのないようお願いします。
5日(月)の下校については、生徒の安全確保のため部活動を中止し帰宅時刻を早めることとしております。
佐須方面のバスは17:00学校発を予定しています。
タブレット端末の使用について(9月2日)
このことについて保護者の皆様へのお知らせです。
対馬市では生徒の主体的・対話的で深い学びを実現するツールとして、タブレット端末を一人一台貸与しその活用を推進しております。なお、通信料も市が負担してくださっています。
一台あたりの通信容量は1か月につき5GBまでです。
これを超過した生徒については、翌月市教委から学校に連絡が入ります。
学習目的以外での利用により通信料が著しく超過し、その改善が見られない場合は、教育委員会の判断により保護者に料金を請求させていただく可能性があります。
生徒にも指導はしておりますが、くれぐれも目的外使用がないよう各ご家庭でもお声掛けください。
台風11号に対する対応について(9月1日)
現在、沖縄県付近の海上に猛烈な勢力の台風11号があり、数日中に本県に近づく恐れがあるとの予報があります。
このことに対する対応については、関係機関の指導を受けながら、来週月曜日に文書やHP、あんしんメールでご連絡する予定です。
現段階では、明日2日(金)及び5日(月)は通常登校を予定しております。
緊急の対応が必要になった場合は、あんしんメール等でお知らせします。
今後の進路に十分留意しながら対応していきます。
始業式を放送で行いました(9月1日)
今日から2学期です。始業式を放送で行いました。
各学年の代表は素晴らしい決意表明をしてくれました。とてもうれしく思いました。
3年生はしっかり勉強、2年生は来年度への準備を、1年生はさらに自分を高めよう、という話をしました。
コロナの影響で学校行事も影響を受けることが予想されます。
今後とも皆様のご協力をお願い申し上げます。
9月の部活動計画をアップしました(9月1日)
9月の各部活動の計画表を部活動関係のページ内にアップしております。必要に応じてご覧ください。こちらからもご覧いただけます。
8月の記事は移動しました(9月1日)
8月の記事は「過去の記事」に移動しました。こちらからご覧いただけます。なお、月行事を更新しておりますのでご参照ください。
【令和4年9月】
1日(木)始業式
1日~2日 実力テスト(国・社・数・理・英)
8日(木)学級役員任命式
8日(木)PTA総務委員会(運動会日程の最終判断)
18日(日)運動会
19日(月)敬老の日(祝)
20日(火)運動会振替休日(※18日に運動会ができない場合は予備日となります)
23日(金)秋分の日(祝)
30日(金)対馬市中学校体育大会駅伝競走
※上記の計画はあくまでも現段階の予定です。新型コロナ感染の影響により、延期や中止の可能性があります。