新学期に際してのお願い(8月31日)
昨今の本市での新型コロナウイルス感染確認者急増を鑑み、当面の間、熱中症を考慮しながらも、体育、運動以外の授業では基本的にマスクを着用することとしておりますので、マスク持参にご協力くださるようお願い申し上げます。
その他の感染防止対策(換気・3蜜防止等)についても、できる範囲で実施してまいります。
生徒及び本校職員用として、抗原検査キットを購入しております。必要に応じて活用し、感染拡大防止を図っていきたいと考えております。
第2学期が始まります(*^^*)(8月31日)
いよいよ第2学期が始まります。元気に登校してくれることを祈っています。さて、9月1日の日程をあらかじめお知らせします。
8:05 登校
8:20~8:30 朝の会
8:40~9:00 始業式(放送で行います)
9:15~10:30 学活等
10:40~11:30 実力テスト
11:40~12:30 実力テスト
12:30~13:05 給食
13:05~13:50 昼休み
13:50~14:40 実力テスト
14:50~15:40 学活
15:45~16:00 掃除
16:05~16:15 帰りの会・下校
(※部活動なし、バス16:30)
9月の部活動計画をアップしました(8月31日)
9月の各部活動の計画表を部活動関係のページ内にアップしております。先行きがはっきり決まっていないため、差し当たっての9月3日と4日分の情報を掲載しております。後日全体の計画をお知らせします。必要に応じてご覧ください。こちらからもご覧いただけます。
PTA除草作業の中止について(8月23日)
本日配信のあんしんメールでもお知らせしておりますが、8月27日(土)に予定しておりました、PTA除草作業につきましては、PTA会長、PTA環境整備部長との協議の結果、昨今の本市の感染状況、屋外とはいえ多くの生徒や保護者が一堂に会することのリスク、その際の感染防止対策を十分にとることができないことなどの理由により、急ではありますが中止することといたしました。
せっかくのPTAの活動ができず申し訳ありませんが、運動会を安全に開催するためには、今は密になる機会をできる限り減らすことが大切であると考えておりますので、どうぞご了承くださるようお願い申し上げます。
また、各ご家庭におかれては、引き続き感染防止対策にご留意いただくとともに、人権に配慮した言動にご配慮くださるようお願い申し上げます。
明日(17日)の部活動等について(8月16日)
保護者の皆様への連絡です。
先ほど明日の部活動に関する連絡をあんしんメールでお知らせしております。
内容は以下のとおりです。
・明日の部活動は大雨が予想されるため、当初実施予定の部活動を停止します。
・ただし、運動会関係の生徒打合せは予定通り実施します。
18日からの体育館・武道場の利用について(8月16日)
8月17日までの期間、市内の屋内体育施設の使用を禁止する決定がなされておりました。
これを受けて、本校においても部活動を停止したり、活動を外で行うなどの対応をしてきたところです。
本日、対馬市教育委員会から、8月17日までとしておりました屋内プール、体育館、武道場及び学校体育館並びにありあけ会館多目的ルーム及びトレーニングルームの一般利用の停止につきましては、市内の感染状況を鑑み、8月31日まで延長することになったとの連絡がありました。一方で、この措置は一般利用に限られているため、部活動においては利用可能となるとの連絡もありました。
ついては、本校では18日以降の夏休み中の練習計画に基づいて実施することとしております。計画はこちらからご覧いただけます。
なお、部活動の参加については、体調が優れない場合は参加を取り止めたり、参加に不安がある場合は欠席したりするなど、各ご家庭において適切にご判断ください。
また、欠席の場合は顧問にご連絡くださるようお願い申し上げます。
平和祈念集会を行いました(8月9日)
今日は8月9日、全校登校日です。長崎市への原爆投下から77年が経ち、平和祈念集会を実施しました。
今年も、新型コロナウイルス感染防止のため、各教室で校内放送やタブレットを使って実施しました。
県民の一人として、原爆や戦争の犠牲者を悼み、世界の平和を祈るとともに、日々の生活の中で「多様性の時代を生きる者として、他との違いを認め合うことが平和につながります」との話をしました。
各ご家庭でも今日の意義をお話しいただきたいと思います。
平和実行委員の皆さんご苦労様でした。ありがとうございました。
明日の全校登校日(平和集会)について(8月8日)
明日(9日)は、全校登校日として平和集会を実施します。
新型コロナ感染防止対策として、校内放送を使って各教室で実施します。
市内でも感染が拡大していることから、ご家族や本人の体調に異常がないか、検温するなどして登校させてください。
なお、体調がすぐれず欠席させる場合や登校に不安があり欠席させる場合は、安否確認のため必ず学校にご連絡くださるようお願い申し上げます。
厳原港まつりに出演しました(8月6日)
本日、本校吹奏楽部が港まつりに出演しました。
コロナ禍で心配しましたが、保護者の皆様のご協力もいただきながら演奏することができました。
夕方の暑さが残る中でしたが、夕日に映える立派な演奏でした。
部員の皆さん猛暑の中ご苦労様でした。また、お世話いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
7月の記事は移動しました(8月4日)
7月の記事は「過去の記事」に移動しました。こちらからご覧いただけます。なお、月行事を更新しておりますのでご参照ください。
【急ぎのお知らせ】明日以降の部活動について(8月3日)
昨日、対馬市コロナウイルス感染症対策本部会議において、8月4日から17日までの期間、市内の屋内体育施設の使用を禁止する決定がなされました。
屋内体育施設には各学校の体育館が含まれます。
これを受けて、この期間中の部活動計画の見直しを行い、別添のとおり決定しましたのでお知らせします。こちらからご覧いただけます。
市内で拡大傾向が止まらない新型コロナウイルス感染症対策の一環としてとられる措置です。
部活動の参加については、体調が優れない場合は参加を取り止めたり、参加に不安がある場合は欠席したりするなど、各ご家庭において適切にご判断ください。
なお、欠席の場合は顧問にご連絡くださるようお願い申し上げます。
【令和4年8月】
9日(火)平和集会(全校登校日)
10日~15日 学校閉庁期間
27日(土)PTA除草作業
【令和4年9月】
1日(木)始業式
1日~2日 実力テスト(国・社・数・理・英)
7日(水)学級役員任命式
18日(日)運動会
19日(月)敬老の日(祝)
20日(火)運動会振替休日(※18日に運動会ができない場合は予備日となります)
23日(金)秋分の日(祝)
30日(金)対馬市中学校体育大会駅伝競走
※上記の計画はあくまでも現段階の予定です。新型コロナ感染の影響により、延期や中止の可能性があります。