平素は、自治会の環境整備の一環して、各世帯の皆様方から、 古新聞、雑誌(雑かみ)、 段ボール、 古着、 アルミ缶の搬出に、ご協力頂き、 ありがとうございます。
自治会が指定する、 古紙等の回収業者 「大一資源㈱」が、回収日に 月2回 (第2・4日曜日) 朝9時~業者が回収に回ります。
搬出して頂いた古紙等についは、 自治会運営に おいて、大きな財源になっています。 今後とも、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
古着・古布は、濡れるとリサイクルができません。 湿気等によりカビが発生すると、他の衣類にもダメージを与えてしまいます。
以下の日には搬出せずに、 次回の回収日に出して頂きますように、ご協力を宜しくお願いします。
◆路面が濡れている日。
◆雨が降っている日。
◆午前中に雨が予想される日。
古着・古布のみ、雨の日は回収致しません。
古着・古布は、このようにリサイクルされます!
・工業用品として加工されます。
・反毛材 (フェルト、 自動車の断熱材など) として使用されます。
・古着として海外へ輸出されます。
大一資源株式会社 TEL 072-274-2960
FAX 072-271-7760
住所 〒592-0013 大阪府高石市取石
6-4-5
回收日 偶数月の (第1日曜日) 2-4-6-8-10-12月 (2ヶ月に1回です)
回収時間 お昼 14時00分~ 委託回収業者(川筋商店)が戸別に回収します。
回収場所: 各家庭の玄関前にお出し下さい。
注)第2・4日曜日の、 自治会 (古紙回収日) には、下記の雑品は出さないで下さい。(管理会社 大一資源株式会社)
( 回収品目)
小型家電
扇風機、ミシン、編み機、 カメラ、 リモコン、 ゲームソフト (ゲーム機本体) 、レコーダ全般、 電子レンジ、ストーブ (ガス・石油)、湯沸かし器、 トースター 、ガスコンロ、 家電線、 携帯電話、 エアコン (室内・室外機)
ドラム式洗濯機は国内メーカーのみ、コンポ、 液晶テレビ (画面割れはダメ) 、パソコン (ブラウン管モニターはダメ)
(炊飯器はステンレス製のみ) (プリンターはエプソンのみ)
楽器類
ギター、エレキギター、 ドラムセット、 サックス、 フルート、 バイオリン、 三味線、アンプ、ミキサー、マイク、 大型スピーカー、エフェクター、 サンプラー
雜貨類
釣り竿 (折れあり ガイド無しは回収不可) 、釣り道具全般、 キーホルダー、双眼鏡、時計、アクセサリー、お皿、コップ (プラ製不可)、トング ( 金属製のみ)、 フライパン、鍋、 スプーン、自転車、バイク 、バッテリー、 アルミホイール、 カーステレオ 傘(ビニールを外して下さい)
工具類
(パイプ椅子) や (折りたたみ椅子) は鉄のみ回収可能。 電動工具、 工具全般、 草刈り機、チェーンソー、脚立、 台車、 ラジエター、モーター、 その他 (鉄類全般)
※上記以外の廃品物が出されている場合は (残置) させて頂きます。
下条町自治会、委託回収業者 川筋商店 ヤード工場 泉大津市西港町6-21 代表 川筋文徳
古物商許可 第3335号 大阪府公安委員会
雑品回収について、不明な点のお問い合わせは、 川筋 かわすじ 090-3974-4677 まで