そういう思いで、これまで色々な講演やイベントの運営に携わってきました。それが全て子どもたちに還元されるものだと信じているからです。
しかしながら、ずっと思っていたことは、「なぜ教育ICT系のイベントは大阪や東京などのいわゆる都市部に集中しているのか?」ということでした。
ここ数年、様々な土地にお邪魔させていただき、色々な先生方とお話しする機会がありました。
当たり前ですが、大阪や東京以外にもたくさん思いを持っている先生はいるということがわかりました。
むしろ、大阪や東京よりも多いんじゃないかというくらいに。
思いを持った先生方の背中を押したい、もっともっと一緒に考えられる仲間を増やしたい。
住んでいる場所によって、受けられる教育、行える授業に違いがあってはならない。そう思っています。
GEG Caravanは、先生たちの想いものせて、全国をめぐります。
ぜひ、子どもたちの未来のために、一緒にできることから少しずつ、はじめていきましょう。
2020年吉日 勝田浩次(GEG Sakai リーダー)
Google教育者グループ(GEG)は、教室内外で技術ソリューションを通して生徒のニーズを満たすために、互いに学び、共有し、影響し合う教育者のコミュニティです。
Googleは、教育者にとって大きな影響力があるのは、他の教育者であると考えています。GEGは、教育者が互いに協力しあうためのプラットフォームを提供し、教育者が互いに新しい創造的なアイデアを吸収し、生徒のニーズを十分に満たすべく助け合えるよう支援します。
GEGでは、これまであまり実現されていない、純粋な「教育」について語り合うことのできる場の創造をめざしています。
単純なICTの活用ではなく、子どもたち(学習者)を中心に据えて、これからの教育について考える勉強会、イベント、ワークショップなどを企画しています。
カジュアルに誰もが教育について自分の思いをもち、語れるようになることが目標です。
GEGへは教育機関関係者であれば、どなたでも無料で参加いただけます。各グループは地域のGEGリーダーによって管理されています。
まずはお気軽にGoogle+の各GEGコミュニティへアクセスし、コミュニティのメンバーになってください。優れた実践の情報や勉強会のお知らせなどが届きます。
なお、GEG主催のワークショップはコミュニティのメンバーでなくても参加できます。
運営:GEG Sakai