BVE阪急線代理公開

BVE阪急線のダウンロードページです

L53さま制作BVE2阪急線のBVE5化改修データ(Ver2.1A)およびリニューアル改訂版(Ver3.4)のダウンロードページです。


車両データについては、現在はFWCHさま、NT/fivさま、けいさま、試作1号さま制作の各車両データを指定車両とさせて頂いております。シナリオ更新とあわせてATSプラグインのバージョンアップ等もありますので、車両データも合わせて最新版のダウンロードをお願いします。

車両制作者様のリンク

BVE5 Ver5.8から車両がすべて揃わないとシナリオ選択できなくなったので、以下サイト様からすべてダウンロードしてください。

後日車両指定固定シナリオを準備します。

複巻電動機。(自サイト)・・・1000系、1300系、2800系、5000系、6000系、7000系、8000系、8300系、9000系、9300系車両データ

KantanBey BVE Memo (NT/fivさま)・・・9300系車両データ

けいのブログ (けいさま)・・・5300系、6300系、7300系車両データ

Prototype No.1(試作1号さま)・・・3300系車両データ

ダウンロード

BVE5阪急線・リニューアル改訂版 Ver3.4 (2021.3.30)

BVE2阪急線・BVE5化改修 神宝京3線パック Ver2.1A (2018.4.12)

運転操作

標識解説はこちら

運転解説はこちら

保安装置解説はこちら

※神戸線K704特急・京都線1345普通・宝塚線944普通シナリオは引き上げ線から運転開始となり、

入換扱いの手動操作が必要となります。


操作方法は入換信号開通(ATS70)の後、非常ブレーキ投入の上で保安装置C1(PGUP)キーを

押してください。 ATS表示器に「入換30」と表示されたら操作完了です。

詳細は添付の「Readme.txt」および、「阪急ATSについて.txt」をお読み下さい。

どうしても上手く行かない場合、始発駅までスキップする事により入換扱いをキャンセル出来ます。

リニューアル改訂版 Ver3.4再現ダイヤの概要

京都線(現在再現)

・12011特急 (2013年改正ダイヤ 休日2号表・河原町12:00>梅田12:43)

Ver2.xの14015特急と同等のスジとなりますが、今回は休日ダイヤの2号表となります。

線形再現時期が2016年3月頃となり、洛西口全面高架化および西山天王山開業後となります。


・11035準急 (2013年改正ダイヤ 休日2号表・河原町11:54>梅田12:58)

休日日中の退避準急スジです。桂と茨木市で特急の待ち合わせを行います。

線形再現時期は2016年3月頃です。


・6031準急 (2013年改正ダイヤ 平日1号表・河原町6:32>梅田7:30)

平日朝ラッシュに掛かる準急です。梅田まで退避無しで運転出来ます。

早朝のため、南茨木辺りまでは余裕時分の少ない立ったスジとなってます。

線形再現時期は2016年3月頃です。


・6005快速急行 (2013年改正ダイヤ 休日2号表・河原町6:35>梅田7:20)

こちらは休日朝の快速急行です。平日スジの準急と違い休日の静かな朝のスジとなります。

淡路で千里線からの天下茶屋行と接続、天下茶屋行が出た後の発車となります。

線形再現時期は2016年3月頃です。


・1345普通 (2013年改正ダイヤ 休日2号表・高槻市13:44>梅田14:22)

休日の日中、高槻市始発の普通スジです。正雀にて特急と準急の2本退避があります。

運転は高槻市引き上げ線からとなり、入信開通後の「入換扱い操作」があります。

線形再現時期は2016年3月頃となり、淡路周辺の線形等変化しています。



・3061準急 (2013年改正ダイヤ 平日1号表・河原町6:17>天神橋筋六丁目7:10)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

平日朝ラッシュにかかる準急です。堺筋準急と俗に呼ばれるダイヤです。

朝ラッシュのため、ノンストップで天下茶屋を目指します。淡路で普通と連絡します。

線形再現時期は2016年3月頃です。


・727普通 (2013年改正ダイヤ 平日1号表・高槻市7:48>天神橋筋六丁目8:22)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

平日朝ラッシュにかかる普通です。大阪市交通局車の運用で堺筋線にはいります。

線形再現時期は2016年3月頃です。


・101快速特急 (2013年改正ダイヤ 休日2号表・河原町10:41>梅田11:25)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

休日ダイヤの快速特急「京とれいん」ダイヤです。京都本線で6300系が運転できます。

特急の後追いとなるため高槻市・茨木市・淡路手前では閉塞追い運転となります。

線形再現時期は2016年3月頃です。


京都線(タイムスリップデータ)

・121特急((架空シナリオ) 平日1号表・河原町12:11>梅田12:51)

1995年ダイヤ改正まで存在した、大宮~十三ノンストップ特急を再現した架空シナリオです。

線形再現時期は洛西口、西山天王山、摂津市の3駅開業前の1999年頃となっており、

再現ダイヤは最後のノンストップ特急が運行されていた1993年改正ダイヤとなります。

対向列車等の構成が1970年代と1990年代の2種類のシナリオがあります。それぞれ2800系と6300系が運転できます。


・1505普通((架空シナリオ) 休日2号表・河原町15:42>梅田16:59)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

1990年代に存在した京都河原町~大阪梅田、全区間各駅停車シナリオです。

全区間運転すると1時間17分かかります。長岡天神で特急の通過待ち、急行の待ち合わせ。

茨木市で特急の通過待ち、相川で急行の通過待ちを行います。

千里線

・751普通(2013年改正ダイヤ 休日2号表・北千里7:04>天神橋筋六丁目7:32)

休日朝の北千里からの堺筋線直通ダイヤです。

淡路で京都本線と2本接続を取ります。

線形再現時期は2016年3月頃となりますが、淡路付近の工事進捗に伴う変化が

めまぐるしい為、参考程度とお考え下さい。


・1053普通(2013年改正ダイヤ 休日2号表・北千里10:32>天神橋筋六丁目10:58)

休日の北千里からの堺筋線直通ダイヤで、こちらは市交車充当ダイヤです。

朝の忙しさが過ぎた時間帯で淡路での接続は1本のみ。梅田行き列車の後の発車となります。

線形再現時期は2016年3月頃となりますが、淡路付近の工事進捗に伴う変化が

めまぐるしい為、参考程度とお考え下さい。


・1475普通(2013年改正ダイヤ 平日1号表・北千里14:42>梅田15:12)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

平日日中の梅田行き普通電車です。阪急車で運転します。

京都線普通の北千里↔梅田↔高槻市のパターンダイヤの一つです。

上記2つのシナリオとは異なり、北千里2号線から出発します。

淡路でも接続を取りますが優先して発車するため退避なしで梅田まで運転できます。

嵐山線(現在再現)

・1285普通 (2013年改正ダイヤ 休日2号表・嵐山12:44>桂12:52)

嵐山線内の普通運用で、6300系4連車での運行です。松尾大社にて上下交換があります。

線形再現時期は2016年3月頃となります。

嵐山線(タイムスリップデータ)

・1481普通 ((架空シナリオ)1997年改正ダイヤ 休日2号表・嵐山14:13>桂14:21)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

嵐山線内の普通運用ですが、こちらは2800系4連運用時代を再現した架空シナリオです。

上桂にて上下交換があります。

架空シナリオですが、線形再現時期は2016年3月頃を目安としてあります。

神戸本線

・650急行 (2016年改正ダイヤ 休日2号表・神戸三宮6:41>梅田7:19)

休日早朝、神戸三宮始発の急行スジです。西宮北口までの各駅と塚口、十三に

停車します。六甲で特急通過の退避を行います。

線形再現時期は2016年春頃です。


・1228普通 (2016年改正ダイヤ 休日2号表・神戸三宮12:42>梅田13:25)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

休日日中、神戸三宮から大阪梅田までの普通電車です。各駅に止まります。

西宮北口で新開地発の特急梅田行きの待ち合わせを行います。

線形再現時期は2016年春頃です。


・K1600A特急 (2016年改正ダイヤ 休日2号表・新開地15:54>梅田16:28)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

休日の夕方にさしかかる時間帯の特急電車です。

西宮北口→十三間は最高速度115km/hを出すことができます。

線形再現時期は2016年春頃です。


・3608b通勤特急 (2016年改正ダイヤ 休日1号表・神戸三宮6:53>梅田7:23)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

2016年改正から登場した7000系8両+7000系2両の10両固定編成の通勤特急ダイヤです。

特急と違い塚口に停車し、西宮北口では側線に入線します。

10両停止目標が駅端にあるため、高速パターン導入駅においてはあてないようスローブレーキをオススメします。

線形再現時期は2016年春頃です。

今津線

・970普通 (2016年改正ダイヤ 休日2号表・宝塚9:06>梅田9:20)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

休日朝の普通電車です。梅田・三宮にお出かけするお客様が多いため、乗車率は高めです。

甲東園まで下り坂が多く、力行ステップを3以下で制限し運転することもあります。

神戸線と違い6両ですので停止位置にご注意ください。

線形再現時期は2016年春頃です。

・3872準急 (2016年改正ダイヤ 平日1号表・宝塚8:19>梅田8:55)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

朝ラッシュ時間帯の神戸線を通って梅田に向かう準急列車です。

西宮北口駅では先行する特急を待つためカーブ上で信号待ちを行います。

神戸線内園田から十三までは先行する普通電車を追いかける形になるため速度を落として運転しましょう。

線形再現時期は2016年春頃です。


宝塚本線

・1104急行 (2015年改正ダイヤ 休日2号表・宝塚11:20>梅田11:55)

Ver2.xの1200急行と同等の休日日中、急行スジです。

通過する豊中~十三間は飛ばし過ぎると十三手前で先行の普通に追いつきます。

線形再現時期は2016年春頃です。


・8012日生特急(2015年改正ダイヤ 平日1号表・川西能勢口8:36>梅田9:00)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

能勢電鉄線から大阪梅田まで直通する日生エクスプレスです。朝ラッシュ時間帯を再現しています。

曽根と庄内それぞれで準急と普通電車を抜かします。過密のためのんびり運転することを心がけましょう。

線形再現時期は2016年春頃です。


・944普通(2015年改正ダイヤ 平日1号表・雲雀丘花屋敷9:24>梅田9:53)<2021年3月30日アップデート追加ダイヤ>

Ver2.xの1350普通に相当するスジです。

休日朝の普通電車を運転します。雲雀丘花屋敷では宝塚から来る急行の待ち合わせを行います。

雲雀丘花屋敷からは退避なしで大阪梅田まで先行します。

平井車庫からの運転になるため、ATS入換操作が必要です。入換信号開通時に

「非常ブレーキ、レバーサーF」位置で、「Page Up」を押すことによりATS入換運転が行なえます。

線形再現時期は2016年春頃です。

BVE5化改修版 Ver2.1A再現ダイヤの概要

京都本線

・14015 特急 (2010年改正ダイヤ 平日1号表・河原町14:20>梅田15:03)

日中の特急です。BVE2原作準拠の西山天王山開業前のスジになります。


・6111 快速 (2010年改正ダイヤ 平日1号表・桂C号線6:41>長岡天神6:52>梅田7:29)

早朝、桂C号線から出庫の快速スジです。

客扱いは長岡天神からで、後続の普通列車と接続した後の発車です。

BVE2原作準拠の西山天王山開業前のスジになります。


・503 普通 (1997年改正ダイヤ 休日2号表/2010年改正ダイヤ 平日1号表・河原町>梅田)

早朝の普通です。指定車両に合わせ、他列車構成を90年代風にアレンジしてあります。

1997年改正ダイヤ(旧ATS仕様)と2010年改正ダイヤ(現行ATS)の2本セットです。

梅田まで退避無しで運転出来ますが、早朝の為スジが立っています。

神戸本線

・K704 特急 (2009年改正ダイヤ 平日1号表・新開地引上線>新開地7:07>梅田7:47)

朝ラッシュ帯の特急です。A特急ではない為、最高速度は110㎞/hになります。

運転は新開地の西代側引き上げからとなり、入信開通後の「入換扱い操作」があります。

朝ラッシュ帯なので続行運転が多く、対向列車で三宮増結の回送2両編成が走ります。


・K1104A 特急 (2009年改正ダイヤ 平日1号表・新開地11:12>梅田11:48)

日中のA特急で、西宮北口~神崎川で最高速度の115km/hを出せます。

西宮北口で先行の普通と接続します。


・1026 普通 (2009年改正ダイヤ 平日1号表・神戸三宮10:32>梅田11:15)

日中の普通スジです。西宮北口にて特急退避があります。

今津線

・784 普通 (2009年改正ダイヤ 平日1号表・宝塚7:38>西宮北口7:54)

朝ラッシュ帯の今津線普通です。今津準急の送り込み回送が対向列車として走ります。


・1074 普通 (2009年改正ダイヤ 休日2号表・宝塚10:26>西宮北口10:40)

休日日中ダイヤの今津線普通です。朝ラッシュとは出発ホームや停車時間が異なります。


・3772 準急 (2009年改正ダイヤ 平日1号表・宝塚7:16>(神戸線経由)>梅田7:52)

朝ラッシュの今津線経由準急です。西宮北口は9号線通過(運転停車のみ)となります。

西宮北口から塚口は特急の続行、園田から終点梅田までは普通の続行となります。

宝塚本線

・R8002 日生エクスプレス (2006年改正ダイヤ 休日2号表・川西能勢口10:28>梅田10:49)

春秋臨時ダイヤの日生エクスプレスです。途中、曽根で先行の普通を追い抜きます。


・1200 急行 (2006年改正ダイヤ 休日2号表・宝塚12:00>梅田12:35)

休日日中の急行スジです。飛ばし過ぎると十三手前で先行の普通に追いつきます。


・1350 普通 (2006年改正ダイヤ 休日2号表・雲雀丘花屋敷13:53>梅田14:23)

休日日中の普通スジです。終点の梅田まで先着、退避はありません

Staff Credit

BVE5対応版・阪急各線は、以下の方々のご協力により制作、一般公開させて頂いております。

(順不同・敬称略)


L53 西国 北桜助役

FWCH NT/fiv けい 試作1号

ゆにこん  FWCH

界磁チョッパ トワ団臨(♪=84) もっちゃん

trainpc7

Sound of station・管理人

究極の阪急電鉄・管理人

P車解結可6連 RON InitG

てつめら N209 Azusa みくれち 

FWCH もっちゃん トワ団臨(♪=84)

てつめら 虎鉄(Kotetsu) HyperBrian アンゴラ

デバッグテストにご協力頂いた皆様

けい 試作1号 ぷりん FWCH


BVE5 原作

mackoy

皆様のご協力、真に感謝致します。 

この場を借りて、御礼申し上げます。

ページ更新履歴