上田市役所で信州リバース会議公共交通×オープンデータに参加させていただきました。バスの利用について、自治会地区(一中地区)で分別して時刻表を作ってみるとわかりやすいのではないか…等。違う観点からの考えが見えて勉強になりました。
新しいツールを作るのも良いですね〜
踏入自治会の一部のゴミステーションにおいて違反ゴミが毎週のように出されています
ゴミの出す日が守られていない、もしく無記名などの違反ゴミになります
外国籍の方も多く在住されていることから、上田市 産業廃棄物対策課の協力により多言語の案内板を設置しました、またQRコードにより12言語のゴミの捨て方案内を見れるように設置しました
違反ゴミなど見かけましたら、自治会役員へご連絡下さい
信州大学繊維学部へ防災研修懇談会について、お話しに行ってきました。
学校の中にある古い施設の見学をさせていただきました。なかなか体験することができないので次回は子供たちを誘って行きたいですね☺️