イオンスタイル上田下田店長と上田市危機管理防災課山田課長、井出係長との懇談
2月に着任したイオンスタイル上田の下田店長と上田市危機管理防災課山田課長と担当の井出係長と懇談しました。
1点目は、昨年市内で一番目となったイオンスタイル上田のクーリングシェルターの今年度の取組について
2点目は、防災拠点としてのイオンスタイル上田利活用の方向性
3点目は、地域を含む上田市とイオンスタイル上田との多方面にわたる連携に向けた包括連携協定に向けた意見交換でした。
1点目のイオンスタイル上田がトップランナーとなったクーリングシェルターは現在市内で68箇所になり当初県下市の中での登録箇所が1位でしたが、現在は松本市に次ぐ2位です。
今年イオンスタイルは俳優松平健さんを採用して始めるのがクーリングスポットです。
これは熱中症アラートの有無不問で涼みにお越しくださいという取組です。
またまた猛暑が予想される上田です。
イオンで涼みましょう!
2点目の防災拠点(避難場所)としてのイオンスタイル上田の利活用は、昨年10月のホクト工場火災の際市との協定に基づきイオンスタイル上田は消防関係者に食品等の提供をしたとの事でした。
耐震性が高くかつ広大な駐車場を持ち衣食住(売るほどあるって言うか売ってます!)豊富に揃う大型ショッピングセンターの機能性の高さは抜きん出ます。
今後イオンスタイル上田、危機管理防災課と詰めます。
3点目の包括連携協定ですが、当自治会で進める環境美化活動としての国道141号アダプト事業、イオンスタイル上田をお借りして進める健康教室とe-スポーツ教室もその種まきになりますが、地域防災、高齢者福祉や次世代育成等、全国ネットのイオンスタイルが持つ様々な方面の知識や活動と上田市との多方面にわたる協働と連携を進める好機となりそうです。
上田市とともに進めます。
29日長野県上田建設事務所から国道141号アダプト(歩道環境美化活動)事業用の
培養土、化成肥料、竹ぼうき、草刈機替刃、軍手を受取りました。
15日に予定している植樹祭に使用します。
踏入公会堂1階、常入ニュータウン、レインボータウン両公園倉庫にそれぞれ配置しました。
なお、6月5日には上田市から花苗1000株を受取ります。
朝早くからゴミゼロ運動にご協力いただきありがとうございました。参加者延べ30名でした。
今回初めて参加の方がサプライズで恐竜🦖君を連れて来てくださいました😁
2.3.5年生のお友達が対象でしたが、みんなビックリ‼️して喜んでくれました🎉
カルタ、おりがみ、坊主めくり、お絵かき、それぞれ皆で元気いっぱい遊べて楽しかったです
次回は6月10日(火)です。
時間は10時25分からの15分間の休み時間になります。
興味のある方は、東小コミュニティルームに遊びに来てください(遊ぶ)懐かしい出逢いもあるかも🌺
ルームちらし.pdf (PDFでご覧いただけます)
東小学校🤩新一年生を迎えて『カモーンひがしっ子タイム』が始まりました🎊
1.2.4.6年生を対象にたくさんのお友だちが遊びに来てくれました
ワイワイ賑やかに楽しく活動できました📚
新しく参加してくれた保護者の方、地域の方、先生、ありがとうございます☺️
もっとたくさんの地域の方達に参加してもらえると助かります。月に2回の活動になりますが子供たちのパワー全開です(素晴らしい)みんなで楽しみましょう〜
場所は、東小学校2階コミニティールームと視聴覚室
時間は9時50分(準備)〜11時迄
開始時間(休み時間)10時20分〜になります。
日程
①5月13日火曜日
②5月26日月曜日
③6月 9日月曜日
自由参加になります。
よろしくお願いいたします
昨年度、民間協会の補助事業で購入した折り畳み式アルミリヤカー2台を常入ニュータウン、同レインボータウン公園に各1台配置しました。公園の環境美化用には電動草刈り機も購入してありますので、公園の草刈や災害時の物資運搬等広くお使い頂けます。
なお、昨年度から上田市の『防災自主防災組織防災用資器材購入補助金交付』事業を使いながら年度計画で順次揃えていく予定です。